スキンケアを購入するときには、自分にぴったりのスキンケアや肌質に合うものを選びたいものです。
でもコスメカウンターにいくと「色々お勧めされそう……」「出かけるのが面倒」という方はいませんか?
そんな方におすすめなのが、AIが肌をチェックする「オンライン肌診断」がおすすめです。
この記事では、オンライン肌診断の無料アプリおすすめ5選をご紹介します。オンライン肌診断を使いこなすコツやメリット、デメリットも合わせてお伝えしますので最後までご覧ください。
オンライン肌診断はAIによる肌診断
オンライン肌診断とは、スマホで顔を撮影し、AIがその人の肌を診断するものです。
文字による質問だけでなく、AIが肌状態を判断して測定結果をお知らせします。
コスメカウンターやエステでは、肌スコープや肌測定器を使用して対面でおこなっていますが、オンライン肌診断は自宅にいながら受けることができる画期的なシステムです。
オンライン肌診断をすると何がわかる?
オンライン肌診断をすると、肌年齢、水分量、油分などの基本的な内容以外に、シミ、シワ、くま、毛穴、肌質などがわかります。
シミ、シワ、毛穴が撮影画像に色分けされていたり、グラフや点数などでわかりやすく表示されていたりします。
肌診断に基づいて、肌悩みに合わせたスキンケアもオンライン診断でわかります。
無料のオンライン肌診断おすすめアプリ5選
オンライン診断はとても便利なアプリです。
無料でできるオンライン診断のおすすめアプリ5選をご紹介します。
KOSE HADAmite
KOSEのHADAmiteは、4つの肌診断が受けられ、スキンケアからベースメイクのチェックができるアプリです。
- 肌チェック、未来のシワチェック、ベースメイクチェック、ポイントメイクチェックの4つができる
- LINEの友だち登録で使用可能
- 肌チェックでは肌年齢、水分量、油分量、キメ、シミ、シワ、赤み、くま、くすみ、毛穴のスコアを解析
基本的な肌チェック以外に、ベースメイクのカラーや肌にある色のリップなどを提案してくれます。
4つの肌診断はそれぞれ別に受けられ、ファンデーションの色選びなら「ベースメイクチェック」カラーメイクなら「ポイントメイクチェック」など、知りたいものだけの診断も可能です。
\ さっそく肌診断してみる /
IPSA オンライン肌測定
IPSAのオンライン肌測定は、店頭カウンセリング、オンラインカウンセリング、オンライン肌測定、メール相談の4タイプがあります。
- オンライン肌測定では、水分、皮脂、透明感、蓄積レベル、ハリ・弾力、各層が解析できる
- 診断に合わせたお手入れのポイントを説明してくれる
- 撮影なしのオンライン肌チェックもあり
IPSAの公式LINEに登録すると、4タイプの肌診断からしたいものを選べます。オンライン肌測定だけでなく、実際に店頭やオンラインでカウンセリングが受けられるため、ライフスタイルに合わせてチョイスしてみましょう。
\ さっそく肌診断してみる /
資生堂 肌パシャ
資生堂の肌パシャは、QRコードを読み込むだけでサイトにつながり、ダウンロードなどの手間なく肌診断がおこなえます。
・基本的な美肌チャートでは、うるおい、ハリ、透明度を解析
・シミ、シワ、ほうれい線など、同年代のスコアと比較できる
・会員登録すると、肌診断データを保存できる
肌パシャは斜め横から撮影し、シワの深さやシミの濃さが明確にわかるアプリです。
資生堂は、商品ブランドが非常に多いのがメリット。肌悩みに合わせたおすすめ商品から選べます。
\ さっそく肌診断してみる /
花王 肌id
花王の肌idは、ソフィーナiPのアプリです。色別で判定してくれるので、見た目にもわかりやすいのがうれしいポイント。
・シミ、シワ、キメ、くま、水分量、皮脂バランス、明るさの7つのスコアを表示
・肌idオリジナルメソッドのスキンケア方法を紹介
・記録として残せ、肌変化が見られる
肌年齢や7つのスコアをグラフで見れるため、肌バランスが一目瞭然でわかります。肌診断は記録して残せ、日々の肌変化を知ることができます。
\ さっそく肌診断してみる /
オンライン肌診断のメリット
オンライン肌診断は、自宅にいながらいつでも手軽に受けられるのがメリットです。
オンライン肌診断には以下のメリットがあります。
自分の肌状態が分かる
自分の肌が脂性肌(オイリー肌)なのか、混合肌なのか、自身でもわからないことがありませんか?
日本は四季があるため、季節によっても肌状態は大きく変わってきます。
オンライン肌診断なら、今の肌状態がすぐにわかるのが大きなメリットです。
自分の肌に合うスキンケアが見つけやすい
オンライン肌診断を受けると、自分の肌に合わせたスキンケアが紹介され、肌に合うものが見つけやすいのがメリットです。
化粧品を買おうといざ店頭に出向いたものの、ドラッグストアやバラエティーショップだと非常に種類が多く「どれがいいかわからない」と迷う人もいるでしょう。
オンライン肌診断の結果に基づいて紹介された商品から、選ぶと迷いにくく肌に合った商品が購入しやすくなります。
対面で商品を勧められない
コスメカウンターで肌診断を受けると「色々商品を勧められそう」と心配な方は、オンライン肌診断がおすすめです。
オンラインならおすすめ商品が出てきても、対面ではないのでいらない場合はスルーできるのがメリットです。
また、商品は購入しないけど肌診断だけ受けたい方なども、オンライン肌診断に向いているでしょう。
オンライン肌診断のデメリット
オンライン肌診断は、手軽に自宅でできるメリットがある反面、以下のデメリットがあります。
スマホのカメラの性能により診断が異なる場合がある
オンライン肌診断はスマホのカメラを使用して撮影し、AIが診断してくれますが、スマホのカメラの性能により診断が異なる可能性があります。
スマホのカメラは、性能が高いほど正確に診断されやすい傾向があります。
カメラの性能が落ちると、毛穴やシミ、シワなどがきれいに映らず、正確に判定できないケースがあることを念頭に置きましょう。
カメラで撮るタイミングが難しい
オンライン肌診断のアプリによっては、カメラで撮影するタイミングが難しいものもあります。
暗い部屋や影になるところで撮ろうとすると、なかなか反応しないアプリもあります。
昼間や照明が明るいところで撮影、カメラの角度を工夫するなどのコツが必要です。
メーカーの肌診断はメーカーの商品しか紹介されない
メーカーが開発した肌診断アプリは、そのメーカーの商品しか紹介されません。使ったことのないメーカーやシリーズだと、アプリ頼りにするのが不安になることがあるかもしれません。
メーカーの肌診断なら、好きなメーカーやブランドのアプリを使用するのがおすすめです。
紹介される商品が予算オーバーになる
普段使っているのが「プチプラスキンケア」という方は、紹介される商品が予算オーバーになる可能性が高いです。
特にデパコスメーカーの肌診断だと、プチプラ価格はほぼ存在しません。自分の希望価格のスキンケアを取り扱っているところでないと、予算オーバーになってしまうケースがあります。
オンライン肌診断をうまく使いこなすコツ
オンライン肌診断を使ってみたけど「なんだかイマイチ」「紹介される商品がどれもピンとこない」など、いうお悩みがある方もいるかもしれません。
ここでは、オンライン肌診断をうまく使いこなす4つのコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
スキンケアメーカーではない肌診断アプリも入れる
メーカーが作ったアプリは、そのメーカーのスキンケアしか紹介されないため、メーカー問わず選びたい方は、スキンケアメーカーではない肌診断アプリを入れるのがおすすめです。
複数のスキンケアメーカーのアプリを入れて1つずつ見るよりも、効率よく商品を選べます。
紹介される商品にピンとこない方は、メーカー独自ではないアプリを入れてみましょう。
カメラをきれいに拭いておく
カメラが汚れているとぼやけて撮影されるため、正確な判定ができなくなります。
オンライン診断をするときには、カメラをきれいに拭いておくことをおすすめします。
洗顔後のクリアな肌でおこなう
オンライン肌診断は、メイクをした状態ではなく、洗顔後のクリアな肌でおこなうのが基本です。
脂性肌(オイリー肌)なのに「油分少ない」、乾燥肌なのに「油分多い」という真逆の診断が出る場合は、肌に何かつけていないか確認しましょう。
前髪を上げておく
前髪を下したまま撮影すると、顔の1/3が隠れた状態になってしまいます。
おでこは、ニキビやシワなどの肌トラブルが出やすい部分です。前髪はピンやターバンを使い、おでこを出した状態でおこなってください。
オンライン肌診断でよくある質問に回答
オンライン肌診断をいざおこなうと「これってどうなの?」という疑問が出てきます。
ここでは、オンライン診断でよくある質問に回答していきます。
Q.どのような肌状態でおこなえばいいですか?
基本は洗顔後の肌で診断をおこないますが、すぐに撮影すると皮脂分泌や水分状態がわかりにくい可能性があります。
洗顔後30分くらいあとにおこなうのがおすすめです。
化粧水程度なら軽くつけておいてもいいですが、ナイトクリームやオイルなどをつけてしまうと、本来の肌状態がわからなくなってしまいます。
洗顔後少し時間を置いて、本来の肌状態でおこなうのがベストです。
Q.おすすめ商品が肌に合うものかどうかわかりません。
おすすめ商品はあくまでおすすめであり、肌に合うかどうかは実際に使ってみないとわからないのが正直なところです。
敏感肌の方は、肌荒れ予防有効成分が配合されたスキンケア、ニキビ肌ならノンコメドジェニックテスト済みなどを基準に選ぶといいでしょう。
Q.季節により肌が変化する場合の質問の答え方は?
「春は肌荒れするけど、夏はしない」「冬は乾燥するけど、夏はしない」など、肌状態は常に変化するものです。
オンライン診断を受ける日の肌状態で、質問にお答えください。
オンライン肌診断を活用して理想の肌へ
オンライン診断は、メリットやデメリットを把握し、正しく使用することで正確な診断が得られる便利なアプリです。
自分の肌状態がわかるだけでなく、肌悩みに合うスキンケア選びにもおすすめです。
上手に活用して美肌ケアに役立てましょう。