「ふき取り化粧水ってどんな効果があるの?」「自分に合ったふき取り化粧水は?」このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
自分に合ったふき取り化粧水を選ぶと、透明感が出てツルンとした美肌に近づけます。
この記事では、ふき取り化粧水の使い方や効果について解説します。
洗顔の代わりになるのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ふき取り化粧水とは?

ふき取り化粧水とは、古い角質や汚れを拭き取るのに使う化粧水のことです。
通常の化粧水は肌を保湿するのが主な目的ですが、ふき取り化粧水は肌にとって不要なものを落とすことが主な目的です。
ふき取り化粧水の効果

ふき取り化粧水の効果は、主に以下の3つです。
- 透明感のある肌に導く
- 化粧水や美容液の浸透をサポートする
- 肌をなめらかな質感に整える
透明感のある肌に導く
肌表面に残った皮脂や汗、ほこり、落としきれなかったメイク汚れ、古い角質をやさしくふき取ることで、透明感のある肌へ導きます。
化粧水や美容液の浸透をサポートする
古い角質や汚れが肌表面に残っていると、スキンケア成分が浸透しにくくなります。
ふき取り化粧水で汚れをオフすることで、その後の化粧水・美容液が角質層まで届きやすくなります。
肌をなめらかな質感に整える
角質がたまると肌表面が硬くなり、触り心地がざらつきます。
定期的なふき取りケアで余分な角質をオフすることで、なめらかな肌触りへ。
化粧もしやすくなるため、メイク乗りがよくなりますよ。
【プチプラ】ふき取り化粧水おすすめ8選

ここからは、プチプラのおすすめふき取り化粧水を紹介します。
まずはプチプラで自分に合う化粧品を探したい、という方はぜひ参考にしてください。
無印良品|ふき取り化粧水

角質をケアできる乳酸を配合。さらに、うるおい成分のユーカリ葉エキスでしっとりした肌に近づけます。
香料や着色、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノールは入っていません。スティンギングテスト済み※なのもポイントです。
商品名 | ふき取り化粧水 |
価格/容量 | 390円(税込)/50ml 1,490円(税込)/300ml |
- すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないわけではありません
無印良品|薬用クリアケアふき取りローション

こちらは、無印良品のニキビ予防に特化したタイプ。天然由来成分※100%にこだわったふき取り化粧水です。
ニキビ・肌荒れを防ぐ有効成分としてグリチルリチン酸2K、保湿成分としてツボクサエキスやブドウ葉エキスを配合しています。
肌荒れしやすい人、ニキビができやすい人におすすめです。
商品名 | 薬用クリアケアふき取りローション |
価格/容量 | 490円(税込)/50ml 1,690円(税込)/300ml |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
- 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
オードムーゲ|オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水)

ニキビ予防の効果も期待できるオードムーゲのふき取り化粧水。ニキビの原因菌を殺菌して、ニキビができにくい肌に近づけてくれますよ。
抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムが配合されているので、肌荒れも予防。
アレルギーテスト済み※1です。
商品名 | オードムーゲ 薬用ローション |
価格/容量 | 1,040 円(税込)※2/160ml 2,770 円(税込)※2/500ml |
有効成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸二カリウム |
- すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません
- メーカー希望小売価格
ナリスアップ|ネイチャーコンク 薬用 クリアローション

敏感肌の方でも使いやすいふき取り化粧水です。古い角質によるざらつきやくすみを優しく除去。
プラセンタエキス配合で美白効果※1があるのも嬉しいポイントです。
商品名 | ネイチャーコンク 薬用 クリアローション |
価格/容量 | 990円(税込)※2/200ml |
有効成分 | プラセンタエキス(1)、グリチルリチン酸ジカリウム |
- 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。
- 参考価格
ちふれ|ふきとり化粧水

無香料・無着色が嬉しいふき取り化粧水。クレンジングやマッサージ後の余分な油分を取り除いて、さっぱりした肌にしてくれます。
さらに、保湿成分のトレハロース配合。みずみずしい肌をキープしてくれます。
商品名 | ちふれ ふきとり化粧水 |
価格/容量 | 605円(税込)/150ml |
ロゼット|ロゼット スキンコンディショナー i

大容量でたっぷり使えるふき取り化粧水です。顔だけでなく全身にも使えます。背中のざらつきが気になる人にもおすすめです。
イオウ※配合で、肌を健やかな状態に保ちます。有効成分グリチルリチン酸2K配合で肌あれ・ニキビを予防。
さっぱりした使用感なので、夏でも使いやすいでしょう。さわやかなヒノキの香りに包まれながら、リフレッシュした気分でケアできますよ。
商品名 | ロゼット スキンコンディショナー i |
価格/容量 | 990円(税込)/500ml |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
- 整肌成分
ズボラボ|朝用ふき取り化粧水シート

出先でもさっと使える、シートタイプのふき取り化粧水です。拭くだけで洗顔や保湿、ざらつきのケアができます。
角質柔軟成分のAHA(リンゴ酸)配合で、ふき取りながら古い角質をオフし、化粧ノリアップ!ツルンとした肌に近づきます。
「うるおい保湿」と「うるおいしっとり保湿」の2種類があるため、自分の肌タイプに合わせて選べるのもポイント。
サラッとした質感が好きな人は「うるおい保湿」、しっかり肌を保湿したい人は「うるおいしっとり保湿」を選びましょう。
商品名 | 朝用ふき取り化粧水シート |
価格/容量 | 935円(税込)/35枚入(143ml) |
明色化粧品|明色 スキンフレッシュナー

1932年より化粧品を販売している明色。そんな明色のふきとり化粧水は、シンプルな処方設計が特徴です。メイクや古い角質をふき取り、透明感のある肌に。
500円硬貨大をコットンに含ませて、軽くふきとるとさっぱりしますよ。
商品名 | 明色 スキンフレッシュナー |
価格/容量 | 770円(税込)※/170ml |
- 希望小売価格
【デパコス】ふき取り化粧水おすすめ5選

ここからは、デパコスのおすすめふき取り化粧水を紹介します。
高級感のあるふき取り化粧水を使って、リラックスタイムを充実させたい人におすすめです。
KANEBO|カネボウ ラディアント スキン リファイナー

黒いパッケージがおしゃれな、カネボウのふき取り化粧水です。
保湿成分の高分子ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)を含んでおり、ちゅるんとした肌に導きます。
古い角質や余分な皮脂を取り除くことで、透明感のある素肌に。ヒジやヒザ、かかとなどのボディケアにも使えます。
商品名 | ラディアント スキン リファイナー |
価格/容量 | 4,950円(税込)/200mL |
イプサ|クリアアップローション

古い角質や汚れによってできるくすみを、きれいに取り除いてくれる化粧水です。小鼻のざらつきや乾燥、化粧のりをケアしたいという人におすすめです。
イプサ クリアアップローションは2種類あり、自分の肌状態によって商品を選べます。
ベタつきが気になる人は「クリアアップローション 1」を。不要な角質をやわらかくほぐしてオフします。
カサつきが気になる肌は「クリアアップローション 2 e」がおすすめです。
乾燥により溜まった不要な角質層にアプローチして、心地よくふきとれます。
商品名 | クリアアップローション 1 クリアアップローション 2 e |
価格/容量 | 4,180円(税込)/142mL |
アユーラ|クリアリファイナー センシティブ (医薬部外品)

デパコスでは珍しい、医薬部外品の敏感肌用角層ケア化粧水です。肌あれ・ニキビを防ぐ効果が期待できます。
香料や着色料、アルコール、鉱物油、防腐剤は入っていません。
1回3プッシュ(約2mL)を目安にコットンに含ませ、内側から外側に向かって拭き取りましょう。
鼻やあごなど、ざらつきの気になる部位は軽く上下に移動しながら押さえると効果的です。
商品名 | クリアリファイナー センシティブ |
価格/容量 | 4,620円(税込)/200mL |
有効成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
SUQQU|クラリファイング トナー

アマモエキスやソメイヨシノ葉エキスなど、豊富な保湿成分を配合。
余分な皮脂、角質、汚れを落とし、なめらかな肌にしてくれます。
マッサージ後のべたつきのケアにもおすすめです。
商品名 | クラリファイング トナー |
価格/容量 | 6,600円(税込)/200ml |
オルビス|クリーンエンス クラリファイング トリートメント トナー

余分な角質を落とすことで、触れたくなるような肌に。
角質柔軟成分である、アンズ果汁や乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液が、角質をおだやかに取り除いてくれます。
キメを整えてくれるイリス根エキスを配合することで、なめらかな素肌へ。
商品名 | クリーンエンス クラリファイング トリートメント トナー |
価格/容量 | 3,850円(税込)/150ml |
ふき取り化粧水に関するよくある質問
- ふき取り化粧水は、洗顔代わり(朝洗顔なし)になる?
-
朝の洗顔の代わりに拭き取り化粧水を使うこともできます。
朝の肌は、寝ている間に分泌された皮脂や汗、ほこりなどで汚れています。
拭き取り化粧水で優しく拭き取ることで、なめらかな肌に近づきますよ。
特に、洗顔と化粧水を一度に済ませられるので時短にもつながります。 - ふき取り化粧水の使い方は?
-
ふき取り化粧水は、クレンジングや洗顔をした後に使います。
ふき取り化粧水をコットンに染みこませ、顔全体を拭き取りましょう。
この時、ゴシゴシと擦らず優しく拭き取るのがポイントです。
顔全体を拭き取ったら、化粧水や乳液を使い、肌を保湿してください。
まとめ
この記事では、ふき取り化粧水の使い方や効果について解説しました。
ふき取り化粧水は、肌のテカリやゴワつきが気になる人に、特におすすめの商品です。
「この記事が参考になった」と感じた方はぜひ、SNSなどで記事をシェアしてくださいね。