40代・50代向けオイル美容液おすすめ12選!プチプラ・デパコスに分けて紹介

  • URLをコピーしました!

40代・50代で乾燥に悩む方に使って欲しいのがオイル美容液。オイル美容液を使うと、乾燥を防ぐことができ、ハリのある肌に近づきます。

この記事では、おすすめのオイル美容液を12個紹介します。また、オイル美容液に期待できる効果も紹介するので、自分に合った商品なのか確かめながら、この記事を読んでみてくださいね。

この記事でわかること

本コンテンツは美肌ナビが制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

オイル美容液に期待できる効果

オイル美容液に期待できる効果は、主に以下の3つです。

  • 乾燥を防ぐ
  • ハリ・弾力を与える
  • 美容成分を角質層まで浸透しやすくする

乾燥を防ぐ

オイル美容液を肌表面に塗布すると、薄いオイルの膜ができて、水分の蒸発を防げます。肌に潤いを閉じ込めることで、しっとり感を長時間キープしてくれます。

ハリ・弾力を与える

オイル美容液には、肌の柔軟性を維持して、ハリや弾力を与える効果が期待できます。内側から弾むような美肌に近づきますよ。

美容成分を角質層まで浸透しやすくする

オイル美容液には肌をやわらかくして、美容成分を角質層まで浸透させやすくする働きもあります。より効率的に毎日のスキンケアをしたい方におすすめです。

自分の肌質に合ったオイル美容液の選び方

オイル美容液を選ぶ際は、自分の肌質に合ったものか確認することが大切です。以下で肌質別に、おすすめのオイル美容液を紹介します。

乾燥肌に合ったオイル美容液

乾燥肌の方はマカダミアナッツオイル」「スクワランなどの肌なじみのいい成分が配合されたオイル美容液を選ぶといいでしょう。また、オイル100%の美容液を選ぶと、水分の蒸発を防いで、より乾燥しにくくなります。

脂性肌に合ったオイル美容液

脂性肌の方は、水分も配合された美容液を選びましょう。油分100%のオイル美容液は、脂性肌の方が使うと、やや重く感じることがあるためです。

敏感肌に合ったオイル美容液

敏感肌の方は、弱酸性やパラベンフリー・アルコールフリーのオイル美容液がおすすめです。また、パッチテストやアレルギーテスト、スティンギングテストが実施された美容液も選ぶといいでしょう。

  • すべての方に皮膚刺激やアレルギー、感覚刺激が起こらないというわけではありません。

【プチプラ】オイル美容液おすすめ2選

初めてオイル美容液を使うという方は、まずはプチプラから購入するといいでしょう。ここからは、プチプラのおすすめオイル美容液を紹介します。

WHOMEE|オイル美容液

公式サイト:イガリシノブ プロデュースブランド 公式オンラインショップ

イガリシノブさんがプロデュースするコスメブランド、WHOMEEからオイル美容液が登場。
湿潤剤の「油溶性プラセンタエキス」を97%配合。化粧水の後に使うことで、ふわっとした肌に近づきますよ。
スキンケアとして使うことはもちろん、ツヤを出したい部分に塗布することで、今っぽい質感の肌に仕上がります。

商品名オイル美容液
価格/容量3,080円(税込)/ 20ml
有効成分テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX

ミノン|ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル

公式サイト:第一三共ヘルスケア株式会社

アミノ酸系オイルを高濃度に配合した美容液オイルです。
化粧水で肌を整えた後に、清潔な手のひらに出し、やさしく包み込むようになじませます。
乾燥やカサつきが気になるときは、同ラインの乳液クリーム「モイストチャージ クリーム」と混ぜて使うのがおすすめです。

商品名ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル
価格/容量1,650円(税込)/20ml
  • ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル):保湿

【デパコス】オイル美容液おすすめ10選

毎日のセルフケアに手応えを感じたいという方は、デパコスを選ぶのがおすすめです。ここからは、デパコスのおすすめオイル美容液を紹介します。

SHIGETA EX オイルセラム

公式サイト:SHIGETA ONLINE STORE

エイジングケアに特化したオイル美容液です。
ローズヒップ、ラズベリー、ザクロなど整肌成分を含むオイルを使用。ハリのある若々しい肌印象に近づきますよ。
植物オイルはコールドプレス製法によって抽出されるため、香りもキープ。ほのかに甘い余韻があるエアリーな香りで、リラックスタイムを充実させてくれます。

商品名EX オイルセラム
価格/容量3,135円(税込)/5.5ml
8,250円(税込)/15ml
  • 年齢に応じたケアのこと

THREE |THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス R

公式サイト:THREE公式オンラインショップ

原材料99%天然由来のオイル美容液です。25%有機栽培で環境負荷が小さいことが特徴です。
スクワランやホホバ種子油、オリーブ果実油、ダマスクバラ花油など、保湿成分を豊富に配合。肌との親和性が高く、溶け込むように角質層に浸透してくれます。
適度な厚みのあるオイルでリッチに保湿できますよ。
思わず深呼吸したくなる甘く深い、官能的な香りも楽しめます。

商品名THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス R
価格/容量14,850円(税込)/30ml

SHIRO|タマヌオイルインセラム

公式サイト:SHIROオフィシャルサイト

沖縄産タマヌ※1とアロエ※2を使ったオイル美容液です。タマヌとは、テリハボクという木の種子から採れるオイルで、肌のキメを整える効果が期待できます。アロエは、静岡県で40年以上も研究・栽培している生産者さんの素材だけを使用。
肌表面に潤いのヴェールをまとわせ、しっとり感をキープしてくれます。乾燥によるくすみやキメの乱れが気になる方におすすめです。

商品名タマヌオイルインセラム
価格/容量16,390円(税込)/30ml
  1. タマヌオイル(テリハボク種子油)、タマヌエキス(テリハボク葉エキス)/ 保湿・整肌
  2. アロエベラエキス(アロエベラ葉汁)/ 保湿・整肌

ドクターケイ|ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム

公式サイト:ドクターケイ公式オンラインショップ

Steady.「マイベストスキンケア2021上半期」やMarisol「2021年上半期マリソル“40歳のための”ベストコスメ大賞!」に受賞するなど、人気を集めているオイル美容液です。
カクテルビタミン®※1が保湿効果を発揮し、ぷるんとした肌に。また、ボタニカルオイル※2配合で、軽い使用感が特徴です。角質層までスッと浸透します。
ボディにも使え、かかとやヒジになじませると、乾燥を予防できます。

商品名ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム
価格/容量5,940円(税込)/20ml
  1. ビタミンC:リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ビタミンA:パルミチン酸レチノール、ビタミンB3:ナイアシンアミド、ビタミンB1:チアミンHCl、ビタミンB2:リボフラビン、ビタミンB5:パントテン酸Ca、ビタミンB6:ピリドキシンHCl、ビタミンB12:シアノコバラミン、ビタミンE:トコフェロール(製品の抗酸化成分)
  2. スクワラン、ホホバ種子油、ヘマトコッカスプルビアリス油(保湿成分)

DECENCIA|ディセンシア リンクルO/L コンセントレート

公式サイト:https://www.decencia.co.jp/k097/

「リンネル ベストコスメ2023年 スキンケア部門 美容液 第1位」や「キナリノ 名品アワード2023 美容液大賞」を獲得するなど、高評価を得ているオイル美容液です。
シワ改善有効成分ナイアシンアミドが、今あるシワから、見えないシワまでケア。
合成香料や着色アルコールは不使用 。アレルギーテスト済みです。

商品名ディセンシア リンクルO/L コンセントレート
価格/容量7,150円(税込)/30ml
有効成分ナイアシンアミド
  • すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません

米肌|肌潤トリートメントオイル

公式サイト:米肌 公式オンラインショップ

オイルと美容液の2層構造になっているオイル美容液です。
オイルだけでは配合できない水溶性の保湿成分を配合しており、効率よく肌をケアしてくれます。
また米肌の特徴である、保湿成分ライスパワー®No.7(コメ発酵液)を配合。お米から抽出したエキスを約90日間に渡り、発酵・熟成させた成分を使用しています。
みずみずしいテクスチャーで、オイルにありがちなベタつきはなし。朝のメイク前もテカリを気にすることなく、使いやすいです。

商品名肌潤トリートメントオイル
価格/容量4,730円(税込)/25ml

SHIRO|アロエオリーブオイルインセラム

公式サイト:SHIROオフィシャルサイト

アロエ※1とオリーブ※2を使ったオイル美容液です。
ぷるぷるとした果肉からとれるアロエエキスで、肌を保湿。さらに、2011年に国内初となる有機JAS認定を受けた小豆島の山田オリーブ園のオリーブ果実油で、肌を柔らかく整えます。
さっぱりとした使用感で、混合肌や脂性肌の方におすすめです。オイルの持つ重さがないため、夏でもサラッと使えます。

商品名アロエオリーブオイルインセラム
価格/容量8,250円(税込)/30ml
  1. アロエベラ液汁 / 保湿・整肌
  2. オリーブ果実油 / 保湿

RMK(アールエムケー)|RMK Wトリートメントオイル

公式サイト:RMK オンラインショップ

「うるおい成分※1」と「エモリエント成分※2」である植物エキスを配合したオイル美容液です。油性・水性成分をバランスよく配合しており、乾燥を防ぎます。
また、この製品はマッサージオイルとしても使用できます。手のひらでストレスを感じている部分をほぐし、内側から輝くような肌に。フェイスラインを中心にマッサージすることで血行が促され、すっきりとした印象に近づきますよ。
オレンジやグレープフルーツなど、フレッシュなシトラスの香りも特徴。香りも楽しみながらゆっくりとケアすることで、エステにいるような気分を味わえます。

商品名RMK Wトリートメントオイル
価格/容量4,400円(税込)/50mL
  1. オレンジ果実エキス、ジオウエキス(アカヤジオウ根エキス)、オウバクエキス(キハダ樹皮エキス)、ローヤルゼリーエキス、ブクリョウタケエキス、ユズ果皮エキス
  2. リコリスエキス(カンゾウ根エキス)、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、セージ葉エキス、オリーブ果実油、サトウキビ由来スクワラン、ホホバオイル、グレープシードオイル、アボカドオイル、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)

est(エスト)|エスト ザ オイル

公式サイト:エスト 公式オンラインショップ

美的の「美容賢者が選ぶ2023年下半期ベストコスメ」スキンケア部門 オイル・バーム編で3位を獲得した美容液オイルです。
砂漠の塩湖でも自らの水分を逃さない極限環境生物※1が生み出す保湿成分「エクトイン」と、砂漠のような環境でも生き抜く植物※2から抽出した保湿成分「ホホバオイル」の保湿力に着目し開発されました。
オイルと美容液の2層に分かれており、肌表面をラッピングすることで、乾燥を防ぎます。顔だけでなく、髪や爪のケアにも使えますよ。

商品名エスト ザ オイル
価格/容量6,600円(税込)/50ml
  • エジプトの塩湖で発見されたHalomonas elongata
  • 砂漠に自生するホホバ

コスメデコルテ|AQ 毛穴美容液オイル

公式サイト:DECORTÉ公式オンラインブティック

角栓を溶かして崩す、新感覚のクレンジング美容液です。量子コンピューター技術によって開発されました。
毛穴に詰まった角栓を溶かし出し、黒ずみやざらつきをオフ。美しくなめらかな肌へ近づけます。フローラルとムスクの香りでリラックスした気分に。
使い方は簡単。スポイトで毛穴美容液オイルを手のひらに適量をとり、指先でよくなじませながら肌にのばします。鼻とあごに使用する場合は、スポイトのラインまでの量を2回くらい取りましょう。なじませた後は、水かぬるま湯で洗い流してください。

商品名コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル
価格/容量11,000円(税込)/40ml

まとめ

この記事では、おすすめのオイル美容液を紹介しました。オイル美容液は、肌の乾燥が気になる、40代や50代の方に特におすすめのアイテムです。

「この記事が参考になった」と感じた方はぜひ、SNSなどで記事をシェアしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること