IPSA(イプサ)の肌診断は厳しい?信憑性や値段、気になる口コミ/評判も紹介

  • URLをコピーしました!
  • 「イプサで肌診断を受けてみたいけど厳しいか不安…」
  • 「イプサの肌診断の評判ってぶっちゃけどうなの?」

このようなイプサの肌診断について興味を持っている方に向けて、今回は以下の内容について紹介します。

  • イプサの肌診断の概要
  • イプサの肌診断に関する口コミ/評判
  • イプサの肌診断がおすすめな人
  • イプサの肌診断の料金や利用する流れ

本記事を読めば、イプサの肌診断がどのようなものなのか知ることができ、自分が’利用すべきかなのか判断できるようになるでしょう。後半では、利用検討者が知りたいQ&Aも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

目次

IPSA(イプサ)の肌診断とは?

まずはイプサの肌診断に関する基本的な情報を押さえましょう。

  • イプサの肌診断とは
  • イプサの肌診断の特徴

具体的にそれぞれの内容について、紹介していきます。

そもそもIPSA(イプサ)の肌診断とは?

イプサ公式サイト

画像引用元:イプサ公式サイト

そもそもIPSA(イプサ)とは、資生堂の子会社である株式会社イプサの化粧品ブランドです。イプサは「自己の可能性を追求する」というブランドコンセプトのもと、1987年に誕生し、化粧水や乳液、クリームだけでなく洗顔料やメイク落とし、美容液などさまざまなスキンケア商品を販売しています。

特に注目されているのが、肌診断システム「イプサライザー」です。イプサライザーは、独自の肌測定器を使用して、肌の状態や個々の悩みを詳細に分析し、その結果に基づいてその人に合ったスキンケアアイテムを提案するサービスです。

また、イプサではオンライン上で「オンライン肌測定」と呼ばれる肌診断サービスを提供しています。お手持ちのスマートフォンで肌を撮影し、いくつかの質問に答えることで、詳しい肌状態を自宅にいながら確認することが可能です。

IPSA(イプサ)の肌診断でできること

イプサの肌診断は、店舗とオンラインによってできることが異なります。

イプサライザー(店舗)・水分保持力、皮脂分泌量、ハリ・弾力、角層、透明感などの肌状態のスコアを確認できる・むくみや老廃物に着目した蓄積レベルを知れる
オンライン肌診断(オンライン)・日々の肌状態の詳しいデータ(90日分)が確認できる・肌状態の分析からお手入れのポイントと最適なエレメンツがわかる・希望に合わせて担当者がその人に合った肌レシピを作成してくれる

このように店舗では、イプサライザーという専門の肌測定器を使用して、詳細な肌の状態を数値化し、視覚的に把握することができます。

一方でオンライン上では、専門の機器を利用できないので詳しい肌状態を知るのは難しいですが、忙しい日常で時間や場所を選ぶことなく肌のタイプや基本的なスキンケアに関するアドバイスが提供されるのです。

IPSA(イプサ)の肌診断は厳しい?口コミ/評判

イプサの肌診断に挑戦したいものの、想像以上に厳しく診断され不安を感じる方もいるでしょう。そんな方のために、実際に診断を行った方の口コミ/評判を紹介します。イプサの肌診断は他のブランドと比較して、より詳細で正確なデータを提供することに重きを置いているため、厳密な評価が行われることが一般的です。

そのため、他のブランドの肌診断で良好な結果が出ていた場合でも、イプサの診断では厳しめの評価になることがあるようです。

一方で、この厳しさが評価される理由でもあります。イプサの肌診断を受けた方からすると、利用すべきと言えるでしょう。

IPSA(イプサ)の肌診断に関するその他の口コミ/評判

厳しいと言われているイプサの肌診断ですが、口コミ/評判もいくつか確認できました。

良い口コミ/評判

イプサの肌診断に関する良い口コミ/評判は、以下のとおりです。

人生初IPSA行ってきた!肌診断してもらった!保湿が足りないってめちゃくちゃ言われたw化粧水だけのつもりがまんまと乳液お買い上げ一瞬「カネボウのデイクリーム欲しかったんだっけ」ってよぎったけど、今使ってるキールズが無くなったら買えばいいのですよね?😇

引用:X(旧Twitter)

唐突にこの前受けたIPSAの肌診断が素晴らしかった話していいですか?診断自体はもちろん本当に接客が優しくて、診断後一緒に受けた友達とIPSA最高トークで盛り上がった笑押し売り一切なくて、わたしがこれ気になりますって言った商品ですらセールスせずに試させてくれる&サンプルくれて大好き。

引用:X(旧Twitter)

吉沢亮級の美肌を作りたい貴方におすすめしたい”IPSAの肌診断”。丁寧なカウンセリングからはじまり、自分の肌状態や今必要なアイテムを数値と画像で細かく分析してくれる。実施エリアは画像参照、オンライン診断もあるから安心。無料だから損しないし、受けない理由がない。今すぐ公式から予約しよう。

引用:X(旧Twitter)

イプサの肌診断を初めて受けたユーザーが、診断結果に基づいて保湿が足りないと指摘されたことに満足している様子が伺えます。また、イプサの肌診断の素晴らしさと、特に接客の丁寧さが強調されています。診断後に商品を試す際も押し売りがなく、ユーザーの興味に応じてサンプルを提供するなど、サービスの質の高さが評価されています。

悪い口コミ/評判

一方で、イプサの悪い口コミ/評判は、あまりなく診断結果に落ち込む方がまれにいらっしゃいます。以下のとおりです。

一体私の肌の状態はいいのか悪いのか、なんなのか。 皮脂分泌量は高ければ良いのか?変わらないのか?店員さんの説明が間違いだったのか?

画像引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262244848

診断環境や方法が異なると結果に一貫性がないため、ユーザーにとっては混乱の元になることもあるようです。利用者の立場からすると、複数の診断結果を総合的に考慮し、自分の肌状態を多角的に理解することが重要と言えるでしょう。また、診断結果に基づく製品選びも大切ですが、日々のスキンケアの実践と肌の反応を観察することも意識すと良いでしょう。

イプサの肌診断を一つの参考として、他の情報や自身の経験と合わせて自分に合ったスキンケアを選んでいくことをおすすめします。

IPSA(イプサ)の肌診断がおすすめな人

イプサの肌診断がおすすめな人は、以下のとおりです。

  • 自分の肌状態を詳しく知りたい人
  • スキンケアに悩んでいる人
  • 化粧品選びに悩んでいる人
  • 肌トラブルに悩んでいる人

それぞれの内容について、具体的に紹介します。

自分の肌状態を詳しく知りたい人

イプサの肌診断は、店舗では「イプサライザー」と呼ばれる最新の機器を使用して肌の状態を詳しく分析するので、肌状態を詳しく知りたい人におすすめです。

具体的には、肌の水分量や皮脂量、角質の状態などを測定し、肌のタイプやトラブルの原因を数値や画像で可視化します。これにより、自分だけでは気づかない肌の問題点や改善ポイントを発見できます。

例えば、自分では乾燥肌だと思っていたが、実際はインナードライであることが分かることもあります。

詳細なデータをもとに、日々のスキンケアをより効果的に行えるようになるため、自分の肌を深く理解したい人にはおすすめと言えるでしょう。

スキンケアに悩んでいる人

スキンケアの効果が感じられない、または何を使えば良いか分からないという悩みを持つ人にとって、イプサの肌診断はおすすめです。

診断を通じて、自分の肌に必要な成分やケア方法を明確に知ることができます。

例えば、肌の水分保持力が低いことが分かれば、保湿に特化した製品を選ぶアドバイスを受けられます。さらに、診断結果に基づいてスキンケア製品のラインナップが提案されるため、自己流のケアから脱却し、効果的なスキンケアを実践できるようになるでしょう。

化粧品選びに悩んでいる人

化粧品選びに迷っている人にも、イプサの肌診断はおすすめです。

多くの化粧品が市場に溢れている中で、自分に合った製品を見つけるのは難しいものです。しかしイプサの肌診断では、肌の状態やタイプにもとづいて適切な化粧品が提案されます。

例えば、敏感肌の人には低刺激の製品、乾燥肌の人には高保湿の製品が紹介されます。

こうした個別のアドバイスにより、無駄な出費を避けつつ、自分に合った化粧品をうまく選べるようになるでしょう。

肌トラブルに悩んでいる人

肌トラブルに悩んでいる人にも、イプサの肌診断がおすすめです。

ニキビやシミ、くすみなどの具体的なトラブルの原因を分析し、それに対する適切なケア方法を提案してくれます。

例えば、ニキビの原因が過剰な皮脂分泌であることが分かれば、皮脂コントロールに優れた製品が紹介されます。また、肌の状態に基づいたアドバイスにより、トラブルの予防も可能になるでしょう。

専門的な診断と具体的な対策で、肌トラブルを根本から解決したい人にとって、イプサの肌診断は非常に頼りになるサービスです。

IPSA(イプサ)の肌診断の料金

イプサの肌診断は、店舗とオンラインともに無料で受けることができます。

オンラインの場合、簡易的な肌診断になるので詳しく診断を受けるには、店舗での診断が必要です​。

店頭では予約なしでも受けられますが、混雑することがあるため、事前予約をすることをおすすめします​。

IPSA(イプサ)の肌診断を利用するまでの流れ

イプサの肌診断は、店舗とオンラインで受ける流れが異なります。

店舗オンライン
1.予約する
2.店舗に行く
3.肌診断を受ける
1.イプサの公式Webサイトまたはアプリ
2.肌状態の入力
3.結果の確認

それぞれの流れについて、確認していきましょう。

店舗の場合

店舗で肌診断を受ける場合、以下の流れで利用します。

  1. 予約する
  2. 店舗に行く
  3. 肌診断を受ける
  4. 商品を購入する(任意)

それぞれの流れについて、詳しく紹介します。

ステップ1.予約する

店舗での肌診断を受ける場合は、事前に予約することをおすすめします。

特に土日祝日は混雑している可能性があるので、電話やイプサの公式ウェブサイトから予約しましょう。

ステップ2.店舗に行く

予約した店舗に、当日の時間に訪れましょう。

ステップ3.肌診断を受ける

イプサライザーを使って、肌の水分量、皮脂量、キメの細かさなどを測定します。

また、レシピストが、あなたのライフスタイル、今の肌状態、お手入れ方法などについて詳しくお聞きします。

ステップ4.商品を購入する(任意)

診断結果に基づいて、自分に合ったスキンケア製品を購入することができます。購入は任意なので、無理に購入する必要はありません。

オンラインの場合

オンラインの肌診断の利用する流れは、以下のとおりです。

  1. イプサの公式Webサイトまたはアプリ
  2. 肌状態の入力
  3. 結果の確認

それぞれの内容について、確認しましょう。

STEP1.イプサの公式Webサイトまたはアプリ

オンライン肌測定のページにアクセスします。

STEP2.肌状態の入力

スマートフォンで顔の撮影を行い、肌悩みや普段のお手入れ方法などに関する質問に答えましょう。

STEP3.結果の確認

測定結果に基づいた、あなたの肌状態やおすすめの製品が表示されます。

IPSA(イプサ)の肌診断に関するQ&A

イプサの肌診断を受けたことがない場合、さまざまな疑問を感じることがあるでしょう。

  1. 店舗でも受けることはできる?
  2. 予約は必要?
  3. 所要時間はどれくらい?
  4. 肌診断後に商品の購入は必須?
  5. 肌診断は男性でも受けられる?

それぞれの回答を紹介していきます。

Q1.店舗でも受けることはできる?

イプサの店舗では、肌測定器「イプサライザー」を使った詳しい肌分析や、レシピスト(美容カウンセリング担当者)とのカウンセリングを受けることができます。

店舗によってサービス内容が異なる場合があるので、事前に電話などで問い合わせてみてください。

Q2予約は必要?

混雑状況によって異なりますが、特に土日祝日は予約がおすすめです。

事前に予約することで、待ち時間を短縮し、ゆっくり肌診断を受けることができます。

Q3.所要時間はどれくらい?

カウンセリングの内容によって異なりますが、通常30分~1時間程度です。肌の状態や、気になることなどを詳しくヒアリングするため、時間に余裕を持って来店することをおすすめします。

オンラインの場合、隙間時間にいつでも行うことができ、10分程度で完了します。

Q4.肌診断後に商品の購入は必須?

肌診断後の商品の購入は必須ではありません。

診断結果に基づいたおすすめの商品を紹介されることはありますが、無理な勧誘はなく安心して受けられるでしょう。まずは、自分の肌について詳しく知りたいという方でも気軽に受けることができます。

Q5.肌診断は男性でも受けられる?

男性の方でももちろん受けることができます。

イプサでは、男性向けの製品も充実しており、店舗の場合、男性の肌悩みに合わせたアドバイスも受けられます。

IPSA(イプサ)の肌診断に関するまとめ

今回はイプサの肌診断の気になる口コミ/評判や信憑性、利用するべきおすすめな人などについて紹介しました。

資生堂の子会社である株式会社イプサの化粧品ブランド「イプサ」は、スキンケア商品だけでなく店舗とオンラインにて肌診断サービスを提供しています。

イプサライザー(店舗)・水分保持力、皮脂分泌量、ハリ・弾力、角層、透明感などの肌状態のスコアを確認できる・むくみや老廃物に着目した蓄積レベルを知れる
オンライン肌診断(オンライン)・日々の肌状態の詳しいデータ(90日分)が確認できる・肌状態の分析からお手入れのポイントと最適なエレメンツがわかる・希望に合わせて担当者がその人に合った肌レシピを作成してくれる

このように今の自分の肌の状態がわかるので、スキンケアや肌トラブルに悩んでいる方はぜひ利用してみてください。

仕事が忙しく時間がない方は、オンラインで気軽に始めることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自分の肌に合ったものを見つける」ことをコンセプトに中立公正なスキンケア情報を得られるよう、質の高いコンテンツ作りに努めています。気になる美容のトピックや知りたいことがあれば、ぜひお問い合わせください。

目次