「最近シミやくすみが気になる」
「日焼け止めで紫外線対策はしているけれど、内側からもケアしたい」
「サプリメントで紫外線対策ができるってホント?」
強い日差しが続く毎日、紫外線対策を本格的に考えたいですね。
日頃からシミやくすみに対して悩みを抱えている方にとっては、一段とケアに力を入れたい季節です。
紫外線対策には日焼け止めなどでスキンケアする方法が一般的ですが、サプリメントを使って内側からケアをしたいと思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では紫外線が気になる季節におすすめのサプリメントについて、成分の特徴と一緒にご紹介します。
シミやくすみはなぜできるの?

紫外線による影響
シミやくすみの主な原因は紫外線です。
肌が紫外線を浴びると、防御反応としてメラノサイトが刺激され、メラニンという色素がつくられます。
このメラニンが肌に蓄積することで、シミやくすみとして現れます。
さらに紫外線は、メラニンの生成以外にも、「活性酸素」という有害な物質も作り出します。
活性酸素は肌の健康な細胞も傷つけてしまい、老化や炎症を引き起こす原因になります。
そのため、紫外線を浴びると、シワができやすくなったり、肌荒れしやすくなったりと、さまざまな肌トラブルに繋がるのです。
ターンオーバーの乱れ
加齢などにより、肌の「ターンオーバー(細胞の生まれ変わりのサイクル)」が乱れると、メラニンが排出されにくくなり、シミやくすみができやすくなります。
ターンオーバーを整えるには、栄養バランスの良い食事を心がけることや、十分な睡眠、ストレスを溜め込まない生活を送ることが大切です。
炎症、摩擦による影響
ニキビなどの炎症が起こると、その刺激によってメラニンが作られやすくなり、炎症が治った後にシミとして残ることがあります。
また摩擦などにより肌にダメージが加わると、メラニンの生成が促進され、色素沈着することがあります。
ニキビや肌荒れといった炎症があるときは、早めにケアすることが大切です。
サプリメントに期待されること

サプリメントというと、健康を意識する方が飲むイメージが多いのではないでしょうか。
確かにサプリメントとは、日常で不足しがちな栄養素を補う「健康食品」のひとつですが、近年では健康に加えて美容にも焦点をあてたサプリメントが多く販売されています。
化粧品などのスキンケアアイテムは肌のみに作用しますが、サプリメントは口から摂取するため体全体のケアをします。
肌荒れやシミができやすいのは肌の健康維持に必要な栄養が足りていないからなのかもしれません。
日々の食事の栄養バランスが乱れていると感じる方は、サプリメントで足りない栄養素を補ってあげると良いでしょう。
サプリメントの選び方|透明感を目指す人向け

サプリメントを選ぶ際は、配合されている成分や特徴をよく確認することが大切です。
ひとくちに明るい印象を目指すためのサプリメントといっても、含まれる成分によって効果はさまざま。
ご自身の肌の性質や悩みに合わせて内容成分をチェックし、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
シミやくすみに悩んでいる方
シミやくすみはメラニンが蓄積している状態のため、メラニンの生成を抑えるビタミンCや、ターンオーバーを整えてメラニンの排出を早めるL-システインがおすすめです1。
これらの成分は一緒に摂取することで、よりメラニンを抑える効果が期待できます。
エイジングケア※も一緒にしたい方
シミと同様、年齢を重ねるにつれシワも増えていきます。
より若々しく見えるよう、エイジングケアに力を入れたい方も多いでしょう。
エイジングケアにも力を入れたい場合は、抗酸化力の強い成分であるアスタキサンチンや、ビタミンE、コエンザイムQ10などを摂ることがおすすめです。
これらの成分は老化を進める活性酸素を強力に抑えるため、シワなどの年齢サインの進行防止に役立つほか、紫外線による刺激から肌を守ってくれるとされています23。
- 年齢に応じたケア
うるおいのある毎日を手に入れたい方
乾燥が気になり、うるおいのある毎日を手に入れたい方はプラセンタがおすすめです。
プラセンタには多くの栄養素が入っており、クリアな印象へのサポートや保湿効果に優れているとされています。
また乾燥が気になる方は、コラーゲンやヒアルロン酸が配合されているサプリメントがおすすめです。
これらの成分は体の内側から肌にハリやツヤを与えてくれます。
透明感をサポートする成分と一緒に摂ると良いでしょう。

透明感をサポートするサプリメント成分

ビタミンC
ビタミンCは美容や健康をサポートする成分として広く知られています。
メラニンの生成を抑えることによりシミなどの色素沈着を予防するほか、還元作用により、濃い色の酸化メラニンを淡い色の還元型メラニンにする働きが期待できます4。
ビタミンCは水溶性のため、一度にたくさん摂ってしまうとすぐに体の外へ出てしまいます。
そのため1日2〜3回に分けて摂取することがおすすめです。
熱に弱い性質もあるため、最近では加熱処理を加えない顆粒タイプのサプリメントも登場しています。
プラセンタ
プラセンタとは、哺乳類の胎盤から抽出されるエキスのことです。
化粧品やサプリメントで使われるプラセンタは、ブタや馬由来のものが使われています。
胎盤にはアミノ酸や成長因子、ビタミン、ミネラルなどさまざまな栄養素が多く含まれており、保湿効果などが期待されています。
メラニンの生成を抑える効果も報告されており、クリアな印象を目指す方におすすめの成分です5。
L-システイン
L-システインはアミノ酸の一種で、解毒や皮膚の代謝に関わっています。
メラニンの生成に関わるチロシナーゼという酵素の働きを抑えることにより、明るい印象の肌に導きます6。
また肌のターンオーバーを促進する作用があるため、日焼けやシミ、そばかすができるのを予防し、肌を健康的に保つことができるでしょう。
加えてL-システインは体内でグルタチオンという物質をつくる原料のひとつです。
グルタチオンは強力な抗酸化作用をもつため、肌あれなどのトラブルや老化を抑える働きが期待できます。
サプリメントではL-システインが2つ繋がった「L-シスチン」という形で含まれることもあります。
L-シスチンは体内でL-システインに分解され、細胞内で利用されます。
アスタキサンチン
アスタキサンチンはエビやカニなどに含まれる赤い色素で、「カロテノイド」の一種です。
ビタミンE の約550倍ともいわれる強い抗酸化力をもつため、活性酸素による肌の老化や炎症を抑える効果が期待されます。
またメラニンを抑制する作用も報告されているため、シミやくすみ予防にも効果的とされています7。
食品からでは摂取しづらいため、サプリメントで摂ることがおすすめです。
アスタキサンチンは脂溶性のため、サプリメントを飲む時は食後が吸収されやすくおすすめです。

おすすめサプリメント4選
ディアナチュラ|ビタミンC

ディアナチュラ「ビタミンC」は、1日2粒(目安)あたりビタミンCを1000mg配合している健康補助食品です。
ビタミンB2、ビタミンB6も配合されており、毎日の美容と健康をサポートします。
香料・着色料・保存料無添加なのもうれしいですね。
低価格で購入しやすい点もポイントです。
商品名 | ディアナチュラ ビタミンC |
価格/内容量 | 637円(税込)/60日分 120粒(1日2粒目安) |
主要原材料名 | ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6、(一部に大豆・ゼラチンを含む) |
1日あたりの成分量 | ビタミンC 1000mg、ビタミンB2 6mg、ビタミンB6 2mg |
エルリス|エルリス リポソーマル ビタミンC

ビタミンCは本来熱に弱く、体の中にとどまりにくい栄養素です。
「エルリス リポソーマル ビタミンC」は、吸収性に配慮してつくられた粉末タイプのサプリメント。
1包あたりビタミンCが1000mg含まれており、日々の美容と健康をサポートします。
1日1包が目安となっており、さっぱりレモン味で美味しく飲み続けられます。
商品名 | エルリス リポソーマル ビタミンC |
価格/内容量 | 3,480円(税込)/30日分 30包(1日1包目安) |
主要原材料名 | ビタミンC、アロエベラ、高麗人参 |
1日あたりの成分量 | リポソームビタミンC1000mg |
HAKU(ハク)|美容サプリメント
-美容サプリメント-edited.jpeg)
資生堂のHAKUシリーズから誕生した、輝く美しさをサポートするサプリメント。
L-シスチンとビタミンCを配合しており、透明感のある美しさを目指す方におすすめです。
さらにブライトニングパイン(パイナップル由来セラミド)が、輝く毎日をサポートします。
1日3粒が目安の飲みやすい錠剤タイプで、毎日の美容習慣に手軽に取り入れられるでしょう。
商品名 | 美容サプリメント |
価格/内容量 | 5,400円(税込)/30日分 90粒(1日3粒目安) |
主要原材料名 | モリンガ末、百合末、パイナップル果実抽出物、ビタミンC、L-シスチン |
1日あたりの成分量 | ビタミンC400mg、L-アスコルビン酸2-グルコシド100mg、L-シスチン30mg、ブライトニングパイン(R)(セラミド・フィトール含有)30mg 、モリンガ末50mg、百合末10mg、グルコサミン塩酸塩10mg |
aequalis(イコリス)|白繭 アスタキサンチンサプリメント

食事だけではなかなか摂りにくいアスタキサンチンを手軽に取り入れられるサプリメントです。
現代の食生活に不足しがちなビタミンCやβカロテンも配合。輝く毎日と健康をサポートしてくれます。
コラーゲンやヒアルロン酸などのうるおい成分も含まれており、ハリのある毎日を応援します。
1日1粒目安のため、飲み忘れやすい方にもおすすめ。
女性でも飲みやすい小粒のソフトカプセルです。
商品名 | 白繭 アスタキサンチンサプリメント |
価格/内容量 | 1680円(税込)/30日分 30粒(1日1粒目安) |
主要原材料名 | アスタキサンチン、ビタミンC、β-カロテン、リコピン、プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸、システイン、エラスチン |
1日あたりの成分量 | アスタキサンチン4mg |
WHITH WHITE ( フィス ホワイト ) |WHITH WHITE サプリメント

フィスホワイトは化粧品の開発者が素材にこだわって作ったサプリメントです。
ビタミンB2、プラセンタ、コラーゲンが配合されており、すこやかな毎日と、うるおいのある体づくりを応援してくれます。
またパイナップル由来の成分「ブライトニングパイン」が、明るく前向きな毎日をサポートします。
小粒の錠剤タイプで、1日2粒が目安です。
商品名 | WHITH WHITE サプリメント |
価格/内容量 | 2,280円(税込)/30日分 60粒(1日2粒目安) |
主要原材料名 | パイナップル果実抽出物、プラセンタエキス末、コラーゲンペプチド、ビタミンC、ビタミンB1、B2、B6、B12 |
1日あたりの成分量 | パイナップ ル果実抽出物30mg、ビタミンE含有植物油1mg |
品質基準 | GMP認定工場で生産 |
まとめ
本記事では、紫外線の気になる季節におすすめのサプリメントと、その成分について解説しました。
ネットやドラッグストアにはたくさんのサプリメントがあり、どれを選べばいいか迷う方も多いでしょう。
サプリメントを選ぶ際は、ご自身の肌悩みや目的に合った成分が配合されているかをチェックすることが大切です。
これからの季節、外側からのケアに加え、体の内側からのサポートも意識することで、よりすこやかで輝く毎日を目指していきましょう。
参考文献
- しみのメカニズムから治療まで. 日本香粧品学会誌 Vol. 47, No. 2, pp. 117–126 (2023) ↩︎
- 富山発の抗酸化素材「アスタキサンチン」の開発. 富山大学 ↩︎
- 肌とビタミンA・EとコエンザイムQ . 東邦大学 ↩︎
- 石神 昭人. 健康や美容のマストアイテム―ビタミンC― ↩︎
- メラニン形成におよぼすプラセンタエキストラクトの影響. 日本化粧品技術者会誌16 巻 (1982-1983) 1 号. p.10-14 ↩︎
- しみのメカニズムから治療まで. 日本香粧品学会誌 Vol. 47, No. 2, pp. 117–126 (2023) ↩︎
- 富士化学工業株式会社. 山下 栄次 . 富山発の抗酸化素材「アスタキサンチン」の開発 ↩︎