乾燥性敏感肌は肌が乾燥しやすく外部刺激に敏感なため、スキンケア選びに悩む方も多いのではないでしょうか。 特に「保湿で肌を守りながら、美白ケアもしたい」と考える方も多く、成分や製品選びは慎重になる必要があります。間違ったスキンケアを選んでしまうと、肌荒れや乾燥が悪化するだけでなく、美白ケアの効果も実感しにくくなってしまう可能性が高いです。
この記事では、乾燥性敏感肌の方が安心して使える低刺激かつ効果的な保湿・美白スキンケアの選び方をわかりやすくご紹介します。
※美白:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
乾燥性敏感肌のスキンケアの選び方
乾燥性敏感肌の方にとって、スキンケア選びは肌トラブルを防ぎ美肌を守るために、重要なステップです。 乾燥しやすく刺激を受けやすい肌は正しいスキンケアを選ぶことで、肌にうるおいを与えてすこやかな肌環境を整えることができます。
ここでは3つのポイントを紹介するので、ぜひスキンケア選びの参考にしてみてください。
スキンケアの選び方①:肌のバリア機能を高める保湿成分を選ぶ
乾燥性敏感肌は、肌のうるおいが足りなくなりバリア機能が低下することが原因で起こります。そのため乾燥性敏感肌の改善・肌荒れを防ぐためには、肌のバリア機能を高めることが重要です。
肌のバリア機能を担うのは、角層の天然保湿因子(NMF)・細胞間脂質・皮脂膜の3つの要素。
保水力が高いヒアルロン酸、細胞間脂質と構造が似ており、同じ役割を果たしてくれるセラミド、NMFの構成成分で水分を挟み込む役割を持つアミノ酸などの成分が配合されているスキンケアを選びましょう。
スキンケアの選び方②:肌の刺激になりやすい成分を避ける
乾燥性敏感肌は肌のバリア機能が低下しているので、刺激になりやすい成分は避けるようにしましょう。具体的には、アルコール・合成香料・合成着色料・界面活性剤・パラベンなどが不使用のスキンケアがおすすめです。
また、美容成分は高濃度であるほど効果が高いものもありますが、高濃度であればあるほど刺激を感じやすいです。特に最近は高濃度のビタミンCを配合した美容液などが多いですが、乾燥性敏感肌には刺激となる可能性があるので避けた方が良いです。
他にも美容成分の浸透を高める目的で微細な針を含んでいる導入美容液も、物理的な刺激となるので乾燥性敏感肌には負担が大きい可能性があります。
スキンケアの選び方③:敏感肌用のブランドを選ぶ
多くのスキンケアの中から、「敏感肌でも安心して使用できて美白ケアを叶えてくれるアイテム」を見つけるのは中々難しいですよね。そんなときには、敏感肌に特化したブランドから選ぶのもひとつの手です。
敏感肌に特化したブランドは、美白成分などの美容成分を配合しながらも肌への刺激を抑えた処方となっています。
有名な敏感肌向けブランドを下記に6つまとめたので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
AESTURA(エストラ)
韓国の製薬会社から受け継がれた知見にアモーレパシフィックの最先端皮膚科学&美容研究を融合し、40年以上の敏感肌研究から生まれたダーマコスメブランド。
韓国では8年連続で病院化粧品ブランドNo.1※を獲得しており、敏感肌でも安心して使えるブランドとしての信頼度が高いです。
※ 韓国国内の皮膚専門家を対象としたKANTAR KOREA調査結果により(2023年)
Arouge(アルージェ)
製薬会社である全薬工業のノウハウと研究を活かしたスキンケアブランド。
皮膚病薬の研究に取り組んできた製薬会社ならではの視点で、肌悩みを根本から見つめ直した敏感肌用スキンケアを販売しています。
Curel(キュレル)
乾燥性敏感肌に特化した花王のブランド。
乾燥性敏感肌という言葉がなかった頃から研究を続け、乾燥性敏感肌の原因がセラミド不足にあることに着目し、セラミドを補給するアイテムを多く展開しています。
LA ROCHE POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
ラ ロッシュ ポゼは1975年に敏感肌のためのスキンケアブランドとしてフランスで誕生しました。現在では世界60カ国以上で展開されており、皮膚科学に基づいて様々な肌悩みに寄り添うダーマコスメブランド。
先端のテクノロジーと皮膚の専門家の協力のもと、必要成分だけを使用したミニマムな処方設計を実現しています。
d program(dプログラム)
敏感肌研究を50年続け、低刺激設計にこだわった資生堂のブランド。
敏感肌研究を50年継続した結果、敏感肌のために10個の約束を掲げています。また、うつくしい肌のカギとなる美肌菌に着目して、うるおい産生とバリア機能強化を高めてくれます。
DECENCIA(ディセンシア)
一人ひとり違う肌状態であっても、どんな人でもポジティブな気持ちになれるサポートをするポーラ・オルビスグループのスキンケアブランドです。
ポーラ化成研究所と連携して研究・開発をしているので、できるだけクリアなものを人々に届けています。
おすすめスキンケア9選
ここからは、乾燥性敏感肌におすすめのスキンケアを紹介します。
上記で紹介した乾燥肌向けのブランドのアイテムを中心にまとめているので、気になるアイテムがあったらぜひ試してみてくださいね!
韓国コスメ
SKIN&LAB(スキンアンドラブ) グルタチオンアンプルトナー
グルタチオンアンプルトナーは、最近日本で注目を集めている美白成分であるグルタチオン※1を配合した化粧水です。
純度99%のグルタチオンと10種のビタミン※2、ミネラルを配合し、肌トーンアップや若々しい肌に導く力を最大限に引き出してくれます※3。さらにグルタチオンを効率よく浸透※4させるために、セルラーソーム技術を採用しています。既存のリポソームと比較してもサイズが小さく均一なので、素早く浸透してくれます。
また、高い濃度のグルタチオンを配合しながらも刺激が少ない処方になっています。eveヴィーガン認証完了・ドイツダーマテスト完了としっかりとした実績があるので、刺激を感じやすい肌でも使いやすい化粧水です。
商品名 | SKIN&LAB(スキンアンドラブ) グルタチオンアンプルトナー |
価格/容量 | 4,200円(税込)/200ml |
有効成分 | – |
※1 整肌成分
※2 ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB3・ビタミンB5・ビタミンB7・ビタミンB9・ビタミンB20
※3 効能は原料的特性に限る
※4 角質層まで
AESTURA アトバリア365 クリーム
アトバリア365 クリームは、高密度セラミドカプセルを配合したクリームです。
従来のアトバリア365 クリームは、セラミド・コレステロール・脂肪酸という配合でしたが、敏感肌研究が進んだ結果、セラミド※1・ロングチェーンセラミド※2・リンカーセラミド※3という3つのパワーアップした保湿力を持つセラミドを含んだ高密度セラミドカプセル※4を配合。コレステロールと脂肪酸の配合はそのままに、以前よりもさらに外部刺激から肌を守る保湿ケアができます。
さらにはセラミドをカプセル状にすることで、18時間※5角層にとどまり続ける力を発揮し、カプセル状でないときと比較して190%※5の角層でのキープ力が高まっています。乾燥性敏感肌の原因である水分の蒸発を防ぎ、しっかりと保湿してくれるクリームです。
商品名 | AESTURA アトバリア365クリーム |
価格/容量 | 3,300円(税込)/80ml |
有効成分 | – |
※1 ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA
※2 セラミドNP
※3 スフィンゴ脂質
※4 セラミドNP・スフィンゴ脂質・ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA・コレステロール・ステアリン酸・アラキン酸・オレイン酸・パルミチン酸
※5 原料の特性に限る、Invitroテスト結果
LOFTなどで購入できるアイテム
Arouge モイスチャーミストローションⅡ(しっとり)
モイスチャーミストローションⅡ(しっとり)は、肌荒れを抑える有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムとε-アミノカプロン酸を配合したミスト化粧水です。
ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)・カンゾウ葉エキス・トリメチルグリシンという3つの保湿成分が肌をうるおいで満たし、角層バリアを整えてくれます。
弱酸性であり、香料・着色料・鉱物油・旧表示指定成分・界面活性剤・アルコール・パラベン不使用と、肌が荒れやすい乾燥性敏感肌向きのスキンケアです。
商品名 | Arouge モイスチャーミストローションⅡ(しっとり) |
価格/容量 | 2,530円(税込)/150ml 3,300円(税込)/220mL |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸 |
ETVOS(エトヴォス) 薬用 ホワイトニング クリアローション
薬用 ホワイトニング クリアローションは、シミ※1・くすみ※2に徹底アプローチをしてくれる敏感肌向けのブライトニング※3ケアをする化粧水です。
敏感肌はシミやくすみが出やすいという特徴があります。そのため薬用 ホワイトニング クリアローションは、美白※1有効成分である3-O-エチルアルコルビン酸※4を配合し、紫外線や乾燥ダメージに複合的にアプローチしてくれます。
他にもテンニンカ果実エキス・ニコチン酸アミド(ナイアシンアミド)・ヒト型セラミド※5などの保湿成分、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムといった様々な成分を配合し、シミができる7ステップそれぞれにアプローチしてくれます。
商品名 | ETVOS(エトヴォス) 薬用 ホワイトニング クリアローション |
価格/容量 | 4,950円(税込)/120ml |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※2 乾燥による
※3メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、乾燥によるくすみにうるおいを与える
※4 水溶性ビタミンC誘導体
※5 保湿成分:N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン
Curel キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水
キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水は、セラミドケア※とメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐケアを両立する化粧水です。
乾燥性敏感肌の原因であるセラミド不足を補うために、ユーカリエキス(保湿)を配合し、健やかな肌のために必須の成分セラミドの働きを効果的に補い、うるおい高密度肌に導きます。さらにシミ・ソバカス予防ケア有効成分(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)が、メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防いでくれます。
キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水はテクスチャーごとに3つの種類があるので、肌質によって好みのテクスチャーを選べます。乾燥性敏感肌だともっちりとした仕上がりだと保湿感が得られるので、「3 とてもしっとり」タイプがおすすめです。
商品名 | キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水1(ややしっとり) キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水2(しっとり) キュレル シミ・ソバカス予防ケア 化粧水3(とてもしっとり) |
価格/容量 | 2,530円(税込)/140ml |
有効成分 | L-アスコルビン酸 2-グルコシド |
※ セラミドの働きを守り補い、潤いを与えるケア
LA ROCHE-POSAY シカプラスト リペアクリーム B5+
シカプラスト リペアクリーム B5+は日本人の敏感肌を考えて開発した、CICAを配合したクリームです。
独自成分トリバイオーマ※1・CICA成分※2・パンテノールB5※3を含むダーマCICAテクノロジー※4を採用。さらにマイクロバイオームサイエンスに着目し、素早く肌に浸透※5してくれます。ひと塗りで、気温の変化・乾燥・紫外線などの見えない刺激から肌を守ります。
1日中見えない刺激から肌を守るセカンドスキンシールド機能もあるので、夜の保湿だけでなく日中も肌を守ってくれます。
商品名 | LA ROCHE-POSAY シカプラスト リペアクリーム B5+ |
価格/容量 | 2,970円(税込)/40ml |
有効成分 | – |
※1 α-グルカンオリゴサッカリド、ポリム二アソンチホリア根汁、乳酸桿菌、マンノース(全て整肌成分)
※2 ツボクサ葉エキス(整肌成分)
※3 パンテノール(保湿・整肌成分)
※4 ツボクサ葉エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、ポリム二アソンチホリア根汁、乳酸桿菌、マンノース(全て整肌成分)、パンテノール(保湿・整肌成分)
※5 角層まで
デパコス
d program ブライトニングクリア ローション MB
ブライトニングクリア ローション MBは、シミ※1も赤みも残さない透明感※2肌に導く化粧水です。
たっぷりとしたうるおいでごわついた肌をやわらかく整えて、美容成分※3を角層の深部までしっかりと浸透させます。美白※1有効成分のm-トラネキサム酸※4を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
他にも肌荒れ・ニキビを防ぐ2種の薬用有効成分トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム、厳選成分である酵母エキスGL※5やうるおいを保護するDPコンプレックス※6を配合しているので、うるおいで満たして荒れにくい肌に整えてくれます。
商品名 | d program ブライトニングクリア ローション MB |
価格/容量 | 4,290円(税込)/125ml |
有効成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※2 キメの整った肌状態のこと
※3 セイヨウサンザシエキス、ワレモコウエキス、オドリコソウエキス、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸ナトリウム、グリセリン/保湿
※4 トラネキサム酸
※5 酵母エキス・グリセリン/保湿
※6 エリスリトール・キシリトール・トレハロース・グリセリン/うるおい保護
DECENCIA(ディセンシア) サエル ホワイトニング ローション コンセントレート
サエル ホワイトニング ローション コンセントレートは、敏感肌特有のシミ※1メカニズムに着目した美白※2ケアローションです。
美白有効成分であるアルブチンを配合し、シミができる前のメカニズムにアプローチしてメラニンの生成を抑えてくれます。さらには敏感肌に足りないセラミドを補うために、ヒト型セラミド※3を配合。
肌なじみの良いみずみずしいテクスチャーですが、乾燥でごわついた肌にもスッとなじんでくれます。
商品名 | DECENCIA(ディセンシア) サエル ホワイトニング ローション コンセントレート |
価格/容量 | 5,500円(税込)/125ml |
有効成分 | アルブチン、グリチルリチン酸2K |
※1 日やけによるもの
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※3 セラミド2(保湿成分)
Kiehl’s キールズ DS クリアリーブライト エッセンス
キールズ DS クリアリーブライト エッセンスは、今のくすみ※1も未来の美白※2も叶えてくれる美容液です。
美白有効成分であるアクティブビタミンC※3・サリチル酸、保湿成分であるプロキシレンという3つのキー成分を配合し、メラニン生成のメカニズムにアプローチしてくれます。サリチル酸を配合したことで美白ケアだけでなく不要な角質をオフし、パッとくすみ抜け※4。シミ※2の目立たないパーンとまぶしい発光ツヤ肌へ導いてくれます。
商品名 | キールズ DS クリアリーブライト エッセンス |
価格/容量 | 9,460円(税込)/30ml 12,980円(税込)/50mL 22,880円(税込)/100mL |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸、サリチル酸 |
※1 乾燥による
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※3 3-O-エチルアルコルビン酸
※4 潤いによりくすみの気にならない印象にすること
まとめ
今回は、乾燥性敏感肌でも保湿と美白ケアができるスキンケアの選び方とおすすめアイテムを紹介しました。乾燥性敏感肌とは肌にうるおいが足りずに、バリア機能が低下している状態です。そのため、毎日のスキンケアでしっかりと水分を補給・補給した水分を逃さないことが重要です。
さらには肌のバリア機能が低下しているので、刺激になりやすい成分を避けることも忘れないようにしましょう。
ぜひこの記事で紹介した選び方を参考にして、もちもちで荒れ知らずの肌を手に入れてくださいね!