乾燥性敏感肌向けのエイジングスキンケアの選び方とおすすめアイテム8選

  • URLをコピーしました!

乾燥性敏感肌の方にとっては、エイジングケアは難しい悩みです。季節の変わり目や環境の変化などで肌のピリつきや赤みが出やすく、使えるスキンケアはどうしても制限されてしまいますよね。しかし年齢を重ねるごとに気になるエイジングサインは、放置するとさらに目立ってしまいます。

今回は、乾燥性敏感肌でもエイジングケアをするためのポイントやおすすめアイテムを紹介します。ぜひこの記事を参考にして、肌を労わりながらハリ感のある若々しい肌を手に入れましょう!

※ 美白:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※ エイジングケア:年齢に応じた化粧品等によるケア

目次

乾燥性敏感肌向けのエイジングスキンケアの選び方

乾燥性敏感肌の方にとって、スキンケアによるケアでも肌荒れには注意が必要です。乾燥して敏感になりやすい肌状態では、通常のエイジングケア成分は刺激になりやすいです。そのため、肌のバリア機能を守りながらエイジングサインにアプローチするポイントをまとめています。

スキンケアの選び方①:低刺激かつ保湿力が高いアイテムを選ぶ

乾燥性敏感肌は、肌の水分量が低下してバリア機能が弱まっている状態です。紫外線や花粉などの外部刺激のダメージを受けやすく、赤みやかゆみなどの肌荒れが起きやすくなっています。そのため保湿力が高い成分で肌の水分量を上げると、荒れにくい肌づくりができますよ。

おすすめ保湿成分

  • ヒアルロン酸:1gで6Lの水分を保持する
  • セラミド:水分を挟み込む
  • グリセリン:肌表面に蓋をして蒸発を防ぐ

保湿を意識するときには、肌に水分を与えることよりも水分を保つ役割を持つ成分を取り入れることで、乾燥を防げます。これらの保湿成分を参考にアイテムを選びましょう。

また、乾燥性敏感肌は刺激を受けやすい状態となっているので、スキンケアも低刺激なアイテムがおすすめです。アルコールパラベン合成香料合成着色料といった肌の刺激になりやすい成分が配合されていないものや、アレルギーテスト済みなどの敏感肌向けに設計されているものを選ぶと、スキンケアによる肌荒れを防げます。

スキンケアの選び方②:エイジングサインに効果的な抗酸化成分を選ぶ

乾燥性敏感肌は刺激を受けやすいので、エイジングケア成分においても慎重に選ばなければ、逆に肌荒れの原因となる可能性があります。そのためエイジングケアをする場合にも、刺激が少ない成分選びが重要です。

エイジングケア成分の中で乾燥性敏感肌でも使いやすい成分は、抗酸化成分です。肌は乾燥以外にも、活性酸素や酸化ストレスによって肌老化が進行します。そのため抗酸化作用がある成分を取り入れると、シワやたるみなどのエイジングサインにアプローチができます。

おすすめ抗酸化成分

  • ビタミンE
  • ナイアシンアミド
  • アスタキサンチン
  • 植物エキス

抗酸化成分の中でも、これらの成分は肌への刺激が少なく、乾燥性敏感肌の方でも使いやすいです。乾燥性敏感肌でもエイジングケアをしたい方は、これらの成分が配合された美容液やクリームを積極的に取り入れましょう。

スキンケアの選び方③:肌のバリア機能をサポートする成分を取り入れる

乾燥性敏感肌は、肌の水分量が足りずにバリア機能が低下しています。そのため、意識的に肌のバリア機能をサポートする成分を取り入れると、刺激から肌を守り、乾燥や老化の進行を防げます。

おすすめ成分

  • セラミド:水分を保持する
  • 脂肪酸スクワラン:セラミドと組み合わせて使用するとバリア機能をさらに高められる

他にも、肌荒れ防止が期待できるグリチルリチン酸ジカリウムアラントイン・マデカッソシドを含むツボクサエキス(CICA)などの成分も肌荒れを抑えるので、結果的にバリア機能を整える効果が期待できます。

乾燥性敏感肌向けのおすすめエイジングスキンケア8選

ここからは、乾燥性敏感肌でも使いやすいエイジングケアができるおすすめのスキンケアを紹介します。刺激を受けやすい肌でもエイジングケアができるように、抗酸化成分配合のアイテムをまとめています。一気に全てのスキンケアを変えるのではなく、肌の状態を確認しながら少しずつスキンケアを入れ替えてみましょう。

韓国コスメ

Klairs(クレアス) フレッシュリージュースドビタミンEマスク

公式ショップ:楽天市場

フレッシュリージュースドビタミンEマスクは、スリーピングパックとしても使用できる水分クリームです。

抗酸化作用があるビタミンE、美白・シワ改善作用があるナイアシンアミド、エイジングケア作用があるアデノシン成分が配合されています。様々な角度からアプローチして、いつでも輝きのある肌に導いてくれます。

プリッとした水分感があるクリームですが、肌になじませると乾燥している肌を包み込むようにうるおしてくれます。スキンケアの最後として使うのはもちろん、多めにクリームを塗ってスリーピングパックとしても使用できます。

商品名Klairs フレッシュリージュースドビタミンEマスク
価格/容量2,700円(税込)/90ml

ByUR(バイユア) グローブースト マルチV フレッシュマスク

公式サイト:Hamee株式会社

グローブースト マルチV フレッシュマスクは使う直前に2剤をミックスして使用するフレッシュビタミンマスクです。

グローブースト マルチV フレッシュマスクは、下段のシートにたっぷりと含まれたベース美容液と、上段のチャージエッセンスをミックスして使用します。下段のベース美容液には、4種の白い植物のエキスからなる独自成分バイリビタ※1・ツボクサエキス※2・4-テルピネオール※2・カフェイン※2・3種のヒアルロン酸※3を配合し、上段のチャージエッセンスには、レチノール(ビタミンA)※2・ビタミンC誘導体(VCエチル)※4・ナイアシンアミド(ビタミンB3)※2・バクチオール※2・アデノシン※2・レスベラトロール※2・アスペルギルス抽出物※5など、美容成分をたっぷりと配合しています。

ビタミン類や植物エキスを使う直前に混ぜ合わせて、なめらかでうるおいあふれる肌・毛穴に導いてくれます。

商品名ByUR グローブースト マルチV フレッシュマスク
価格/容量440円(税込)/1枚
1,760円(税込)/4枚

※1 フサザキスイセンエキス、ドクダミエキス、トマト果実エキス、オニユリエキス(すべて整肌成分)
※2 整肌成分
※3 ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na(保湿成分)
※4 3-O-エチルアスコルビン酸(整肌成分)
※5  アスペルギルス培養物(保湿成分)

LOFTなどで購入できるアイテム

ORBIS(オルビス) アドバンスド ブライトニングセラム

公式サイト:オルビス株式会社

アドバンスド ブライトニングセラムは、自分史上最高の透明美肌※1を目指せる美白美容液です。

ポーラ・オルビスグループの独自美白有効成分であるm-ピクセノール※2に、澄み渡るような透明感※3に寄り添うアルテアネスレ※4を配合しています。m-ピクセノールは、粉砕&排出サポートのメカニズムでメラニンの蓄積を抑えて、シミ・そばかすを防ぎます。

さらに、美白有効成分を角層の深くまで引き込むMPブーストシステム処方を採用しています。角層柔軟効果のあるアンズ果汁※5とマイナス電荷を持つリンゴ酸※6を含んでおり、美白成分の引き込み体制を整えてくれます。そして、細胞間脂質や細胞膜となじみやすいカプセル※7に入った美白有効成分を肌に届けて、透明感のある肌に導きます。

商品名ORBIS アドバンスド ブライトニングセラム
価格/容量4,950円(税込)/36ml
有効成分デクスパンテノールW、グリチルリチン酸2K

※1 うるおいによる透明感のある肌
※2 デクスパンテノールW
※3 うるおいによってくすみがなく明るい肌状態のこと
※4 アルテアエキス=保湿成分
※5 あんず果汁=保湿成分
※6 DL-リンゴ酸=保湿成分
※7 水添大豆リン脂質、フィトステロール

Curel(キュレル) 潤浸保湿 化粧水 Ⅲとてもしっとり

公式サイト:花王株式会社

潤浸保湿 化粧水 Ⅲとてもしっとりは、肌荒れを防いでうるおい成分で角層まで深くうるおしてくれる化粧水です。

セラミド機能カプセルを配合し、スキンケア前の乾燥対策をしていない無防備肌にうるおいを届けて抱え込むように保ってくれます。他にもうるおい成分としてユーカリエキスや、肌荒れ防止有効成分としてアラントインを配合。外部刺激で荒れやすい乾燥性敏感肌を、なめらかでうるおいに満ちた肌に保ってくれます。

商品名キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅲとてもしっとり
価格/容量2,090円(税込)/150ml
有効成分アラントイン

※ ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(保湿成分)

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) セラムシールド

公式サイト:コーセープロビジョン株式会社

セラムシールドは、うるおいとシワを改善する高保水密封バームです。

日本初※1となるうるおい改善とシワ改善をWでおこなうライスパワー®No.11+を配合し、セラミドの産生を促し、肌が水分を保つ力を改善してくれます。基底膜と真皮のコラーゲンを増やす働きがあるので、乾燥悩みとシワ悩みにWでアプローチしてくれます。

さらにコーセー独自技術を搭載し、みずみずしくベタつかない使用感なのに高密封な使用感を実現しています。油の中に水をたっぷりと閉じ込める剤型を実現して、塗布時にうるおいカプセル※2が壊れて美容水があふれるように設計されています。その結果、高保水膜が形成され、うるおいを密封することで肌に補給したうるおいを維持してくれます。

商品名ONE BY KOSE セラムシールド
価格/容量5,500円(税込)/40g
有効成分ライスパワーNo.11+

※1 肌の水分保持能改善とシワ改善の効能を持つ有効成分ライスパワー®No.11+
※2 ライスパワー®No.11+や保湿成分を含む

ASTALIFT アドバンスドクリーム

公式サイト:株式会社富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー

アドバンスドクリームは、肌細部※1まで積み重ねる※2ハリ3層スキンケア※3で、ツヤが輝き続ける肌に導いてくれるクリームです。

ハリ肌印象のカギである「うるおい・弾力・ツヤ」の3点を重視。ナノアスタキサンチン※4・ナノリコピン※5・3種のコラーゲン※6で弾むようなハリを与え、ナノレスベラトロールEX※7でふっくらとしたハリ感を、シロヤナギエキス※8でツヤやかなハリを与えてくれます。独自のナノテクノロジーによる積み重ねる※2ハリ3層スキンケア※3で、濃密にうるおってふっくらと弾むようなツヤ感のある肌に導いてくれます。

さらに高保湿ハリ処方で、しっとりふっくらとしたテクスチャーです。肌をリッチに満たすような、ツヤやかな肌を目指せます。

商品名ASTALIFT アドバンスドクリーム
価格/容量5,500円(税込)/30g

※1 角層まで
※2 日々のお手入れのこと
※3 ハリを3段階でケアすること
※4 ヘマトコッカスプルビアリス油(ハリ保湿成分)
※5 トマト果実エキス(ハリ保湿成分)
※6 アセチルヒドロキシプロリンを含む(ハリ保湿成分)
※7 プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス(ハリ保湿成分)
※8 つや保湿成分

デパコス

BAUM(バウム) モイスチャライジングオイルn

公式サイト:株式会社資生堂

モイスチャライジングオイルnは、ひのきの貯水力と外的ダメージへの防御力に着目して作られた美容液です。

肌保護成分であるひのき水を配合し、乾燥などの環境ダメージから肌を守ります。ひのき水は貯水作用もあり、他にもひのきオイルやアルガンオイル・グリセリンといった保湿成分を配合しているので、角層深くまでうるおいを満たして乾燥から肌を守ってくれます。

また、アルコール・パラベン・シリコーン・合成着色料フリーで、ニキビになりにくい処方・アレルギーテスト済みなのも嬉しいポイントです。

2層に分かれているオイル美容液なので仕上がりもしっとりとして、乾燥しやすい肌をやさしく包み込んでくれます。

商品名BAUM モイスチャライジングオイルn
価格/容量8,800円(税込)/60ml

※ 全ての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません

コスメデコルテ AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス

公式サイト:コーセープロビジョン株式会社

コスメデコルテ AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンスは、硬くなりがちな肌のうるおいの通り道を整えて、湧き上がるようなハリ・ツヤのあるやわらかな肌に導いてくれる導入乳液です。

乳液でありながらも、化粧水の前に使用する導入乳液です。水分を弾きやすくなっている素肌に導入乳液を使用することで、後から使用する化粧水がよりなじみやすい肌状態に整えてくれます。

「肌・感度」を高めるエキスとして金香木エキス※1・ホワイトムクナエキス※2・白檀エキス※3・白樺水※4、ハリ・弾力感のあふれる肌へと導く独自の4つのアプローチ「クアトロアクション」としてコンドロイチン硫酸・アルギン酸・プロテオグリカン・ダブルペプチドを配合しています。これらの成分の相乗効果で、ハリ・弾力のある肌へと導いてくれます。

商品名コスメデコルテ AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス
価格/容量11,000円(税込)/200ml

※1 キンコウボク花エキス(保湿成分)
※2 保湿成分
※3 ビャクダン木エキス(保湿成分)
※4 シラカンバ樹液・シラカンバ樹皮エキス(保湿成分)

まとめ

今回は乾燥性敏感肌向けのエイジングスキンケアの選び方と、おすすめアイテムを8つ紹介しました。乾燥性敏感肌は刺激を感じやすいため、高濃度の成分や刺激になりやすい成分を選ぶと、スキンケアにおいても肌が荒れてしまう可能性が高いです。そのため、基本的には肌のバリア機能を高めたりとやさしくケアができる成分を選ぶようにしましょう。

エイジングケア成分の中でも、肌のターンオーバーを整える成分は刺激が強い可能性があります。それに対して抗酸化成分は肌老化の原因となる酸化を抑制しますが、刺激は少ないので乾燥性敏感肌のエイジングケア成分にぴったりです。

ぜひこの記事を参考に、乾燥性敏感肌でも荒れずに効果があるスキンケアを見つけて、ハリがあるだけでなく荒れにくい肌を手に入れましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自分の肌に合ったものを見つける」ことをコンセプトに中立公正なスキンケア情報を得られるよう、質の高いコンテンツ作りに努めています。気になる美容のトピックや知りたいことがあれば、ぜひお問い合わせください。

目次