EMS美顔器が気になっているものの「毎日使ったほうがいいの?」「どんな美顔器を選べば続けやすい?」と悩む方も多いでしょう。
EMS美顔器を購入しても、使い方や頻度が合っていなかったり、続かなくなったりしてしまうと、十分な効果が得られないことがあります。
そこで今回は、EMS美顔器の適切な使用頻度や、続けやすい美顔器の選び方を解説します。
EMS美顔器とは

EMS美顔器とは、電気刺激によって顔の筋肉をトレーニングできる美容機器です。
EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略で、日本語では「電気筋肉刺激」と呼ばれています。微弱な電流を流すことで筋肉にアプローチし、普段の表情筋トレーニングだけでは動かしきれない部分まで効率的に刺激を与えられるのが特徴です。
もともとEMSの技術は、医療現場でリハビリや筋力回復、スポーツ選手のトレーニングなどに使われてきました。近年では、ダイエットやボディケアを目的とした家庭用EMS機器も広く普及しており、顔のケアに特化したEMS美顔器も多くのメーカーから発売されています。
ハンディタイプやブラシ型、顔にフィットするマスク型などバリエーションも豊富で、目的や予算に合わせて選べるのも魅力です。
EMS美顔器に期待できる効果

EMS美顔器は、電気刺激によって表情筋にアプローチし、普段あまり使われていない筋肉までしっかりとケアできるのが特徴です。
顔には多くの表情筋が集まっていますが、筋力が低下すると輪郭がぼやけたり、全体的に疲れた印象になったりしやすくなります。
- EMS美顔器で電気刺激を送ることで顔の筋トレ効果が得られ、フェイスラインがすっきりとした印象に近づきます。
- また、表情筋が動くことで血流も促進されやすく、朝のむくみ解消にもつながります。
EMS美顔器の適切な使用頻度

一般的に、EMS美顔器の使用頻度は1週間に2〜3回程度が推奨されています。
EMS美顔器は電気刺激によって顔の筋肉を強制的に動かすため、毎日使うと筋肉が疲労しやすく、筋肉痛になることがあります。また、使いすぎると一時的に肌が敏感になり、赤みや乾燥が生じることもあるため、注意が必要です。
ただし、製品によっては刺激がやさしく、毎日使えるタイプもあります。
EMS美顔器のおすすめの選び方|4つのチェックポイント

EMS美顔器は継続して使うことで効果を実感しやすいため、使い勝手が良くランニングコストが低いものを選ぶことが大切です。
ここでは、続けやすいEMS美顔器を選ぶための5つのチェックポイントを紹介します。自分にぴったりの一台を見つけて、日々のスキンケアをグレードアップさせましょう。
電気刺激のレベルを細かく調整できるか
EMS美顔器を選ぶときは、電気刺激のレベル調整機能があるかどうか確認しましょう。刺激の感じ方や筋肉の強さは個人差があるため、電気刺激が強すぎるとピリピリ感や不快感を覚えることもあります。逆に刺激が弱すぎると、十分な効果を感じにくくなることも考えられます。
出力レベルを細かく調整できる美顔器であれば、自分の肌状態やその日のコンディションに合わせて、心地よい強さに設定できます。
軽量でコンパクトな設計か
EMS美顔器を選ぶ際は、軽量でコンパクトな設計かどうかも重要なチェックポイントです。
手に馴染みにくく重さや大きさが気になる機器だと、使うたびに負担になってしまい、徐々に使用頻度が下がることも。特に、1回あたり10分程度使うことが多いハンディタイプの場合は、重すぎたり大きすぎたりするものは避けたほうが続けやすいでしょう。また、コンパクトなデザインであれば小回りが利きやすく、口元や目もとなどの細かい部分までしっかりケアできます。
専用ジェルなどのランニングコストがかからないか
EMS美顔器によっては、電気刺激をしっかり伝えるために専用のジェルが必要なケースがあります。ジェルがなくなったら買い足す必要があり、想定以上に費用がかかることも。
普段使っている市販の化粧水や乳液をそのまま使えるEMS美顔器であれば、ランニングコストを削減でき、専用ジェルを購入する手間も不要です。購入前に、普段愛用している化粧品が使用可能かどうかを公式サイトで確認しておくと安心です。
操作が簡単か
シンプルな操作性で、直感的に使えるEMS美顔器を選ぶことも大切です。
操作が複雑な商品や、アタッチメントが多く付け替えに手間がかかる商品は「使うのが面倒」と感じてしまい、途中でやめてしまうリスクがあります。
一方、ボタンひとつで運転を始められる商品や、モード切替や出力調整がわかりやすい商品であれば、毎日のケアに負担なく取り入れられます。
EMS美顔器のデメリット・注意点

EMS美顔器はフェイスラインのケアや普段使わない筋肉へのアプローチなど、さまざまな美容効果が期待できますが、いくつかデメリットもあります。購入を検討している方は、ここで紹介する注意点もチェックしておきましょう。
電気刺激によるピリピリとした感覚がある
EMS美顔器は微弱な電流で表情筋を直接刺激するため、使用時にピリピリとした感覚を覚えることがあります。
使用時間や頻度を守らないと筋肉疲労につながる
自分に合わないレベルでEMS美顔器を使い続けると、筋肉への負担が大きくなり、筋肉疲労や筋肉痛を引き起こす可能性があります。
安全に使うためには、必ず取扱説明書をよく読み、1回あたりの使用時間や使用頻度、正しい使い方を守ることが大切です。
過度な力をかけると肌荒れの原因になる
EMS美顔器を使う際に力を入れすぎると、肌に摩擦が生じて肌荒れなどのトラブルを招くことがあります。
EMS美顔器は、強い力を加えなくても本体を肌に軽く当てるだけで十分に電気刺激が伝わるよう設計されています。そのため、顔をゴシゴシこするのではなく、やさしく撫でるように動かすことを心がけましょう。
まとめ
EMS美顔器は、普段あまり使われない表情筋までしっかり刺激できるため、継続して使用することでフェイスラインをすっきりした印象に導きます。
無理なく続けるためには、操作が簡単で、電気刺激の強さを細かく調整できる商品を選ぶのがポイントです。また「軽量で持ちやすいか」「ランニングコストがかからないか」なども確認しておくと安心です。
使用頻度は一般的に週2〜3回が目安ですが、商品によって異なるため、必ず公式サイトの商品説明や取扱説明書を確認してから使いましょう。
自分に合ったEMS美顔器を選び、ぜひ日々のスキンケアに取り入れてみてください。

