日本の化粧品メーカーは、長い歴史と先進的な研究開発力を背景に、世界中で高く評価されています。
しかし、多くのブランドが存在する中で「自分の肌に本当に合うアイテムを選ぶ」ことは簡単ではありません。
本記事では、国内の主要化粧品メーカーごとに、主力のスキンケアブランドを売上や人気の観点から整理し、それぞれの特徴や得意とする肌悩みを紹介します。
\ 肌タイプを知りたい方はまずはこちらから /
主要メーカー【得意分野】早見表

メーカー | 強み(要約) | 代表ライン例 | 価格帯目安 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|---|
資生堂 | 研究×感性の総合力 | クレ・ド・ポー エリクシール HAKU | 中〜高 | バランス良く選びたい |
花王 | 生活者目線×機能性 | est ソフィーナ iP キュレル | プチプラ〜高 | 敏感〜機能実感重視 |
コーセー | 透明感・発酵/和漢 | コスデコ ONE BY KOSÉ 雪肌精 | 中〜高 | 透明感ケアを軸に |
ポーラ・オルビスHD | 分析×エイジング | POLA B.A ORBIS U DECENCIA | 中〜高 | パーソナル提案重視 |
カネボウ 化粧品 | 感性×処方 | KANEBO DEW freeplus | 中〜高 | 心地よさ×機能派 |
資生堂(SHISEIDO)|先端皮膚科学と感性の融合

資生堂は、1872年に創業した日本を代表する化粧品メーカーで、国内シェア第1位・世界シェア第5位のグローバルブランドグループです。
現在では世界約120の国と地域で事業を展開し、スキンケア・メイクアップ・フレグランスなど幅広いカテゴリーを展開しています。
また、資生堂グループでは、研究開発・サステナビリティ・多様性(D&I)への取り組みにも力を入れており、化粧品を通じて社会課題の解決にも貢献しています。
出典:資生堂公式サイト
※本ページの記載は、製品の効能効果を保証するものではありません。内容は資生堂公式情報および一般公開データを基に構成しています。
ブランド詳細
- 歴史
-
150年以上の歴史を持つ
- 強み
-
先進の皮膚研究と美的感性を融合した開発が強み
- 代表ラインと得意領域
-
エリクシール:うるおい・ハリ感を目指す日常ケア
HAKU:先端技術搭載の美白美容液(医薬部外品)で知られる
クレ・ド・ポー:高機能×使用感を両立する総合ライン - 価格帯のめやす
-
中~高
売れ筋スキンケアブランド
- エリクシール(ブランド売上No.1スキンケアライン)
-
「つや玉」肌を目指すハリ・保湿ケアで幅広い世代に支持。エイジングケア※初心者にも◎
- 年齢に応じたうるおいケア
- HAKU(美白特化ライン)
-
シミやくすみを防ぐ薬用美白美容液が代表アイテム。
- クレ・ド・ポー ボーテ(高級ライン)
-
贅沢な使用感と圧倒的な高機能。ハイエンドユーザー向けのトータルスキンケア。
- アネッサ(UVスキンケア)
-
高いUVカットとスキンケア機能を両立した「焼けないのにうるおいを与える」日焼け止め。

花王(Kao)|生活者目線の機能性とやさしさ

花王は、「豊かな生活文化の実現」を企業理念に掲げ、日用品から化粧品まで幅広い領域で製品を展開する日本を代表するメーカーです。
1887年の創業以来、肌・衛生・生活科学の研究をもとにした高い機能性とやさしさの両立を追求しています。
日用品メーカーとしてのノウハウを活かし、優しい使い心地と高い機能性を両立。
皮膚科学に基づいた処方設計に強みがあります。
売れ筋スキンケアブランド
- キュレル(敏感肌対応・売上上位)
-
保湿成分セラミド配合の低刺激処方。敏感肌向け保湿ケアとして不動の人気。
- ソフィーナ iP
-
肌の土台に着目した炭酸泡美容液など、「素肌に、科学をインストールする。」をブランドスローガンにしたケアライン。
- エスト(高価格帯ライン)
-
エイジングケア※や肌悩みに合わせたケアなど、年齢肌対応の機能派ライン。
- 年齢に応じた潤い、ハリのお手入れ
- ビオレ(洗顔・クレンジング)
-
幅広い層に支持されるプチプラ洗顔ブランド。メンズシリーズも展開。

コーセー(KOSÉ)|透明感と感性を届けるスキンケア

美白・保湿に強みを持ちつつ、和漢植物やリポソーム技術などで差別化されたラインナップが特徴です。
売れ筋スキンケアブランド
- 雪肌精(長年の定番・売上上位)
-
ハトムギ発酵エキス※1やゲットウ葉エキス※2など厳選された和漢植物を使用。明るく透明感ある肌を目指す美白ライン。
- ハトムギ(ヨクイニン)発酵エキスはサッカロミセス/ハトムギ種子発酵液・グリセリンです。(保湿成分)
- 保湿成分
- ONE BY KOSÉ
-
毛穴・乾燥・皮脂バランスなど、肌悩みに一点集中でアプローチする時短ケア。
- コスメデコルテ(高級ライン)
-
リポソーム技術で角層深くまで潤す高機能スキンケア。美容通・百貨店層に人気。
- インフィニティ
-
ハリ・弾力・つやにアプローチする本格エイジングケア※シリーズ。
- 年齢に応じたうるおいケア

ポーラ・オルビスホールディングス|肌分析に基づくパーソナル提案が強み

エイジング・敏感肌・分析型カウンセリングの3軸で多様なブランドを展開。
売れ筋スキンケアブランド
- POLA B.A/リンクルショット(主力・売上上位)
-
遺伝子レベルの「肌の可能性」に着目したポーラ最高峰エイジングケア※。医学的効能表示のあるシワ改善美容液も展開。
- 年齢に応じた化粧品などによるお手入れ
- オルビスユー(オイルカット処方の高保湿)
-
エイジングケア※初心者向け。バリア機能のサポートやうるおいキープを重視した設計。
- 年齢に応じたお手入れのこと
- THREE
-
精油やナチュラル成分をベースとした処方の自然派志向ブランド。肌と心のケアを重視。
- DECENCIA(アヤナス)
-
敏感肌研究の成果を集約。年齢を重ねた敏感肌に寄り添うエイジングケア※。
- 年齢に応じたケア

カネボウ化粧品(Kanebo)|感性×処方で導く“なりたい肌”

花王グループ傘下の化粧品専門会社。
「感性」と「科学」の融合による独自の世界観が魅力。
売れ筋スキンケアブランド
- KANEBO(高価格帯スキンケアライン)
-
水分リズムや肌の明度に着目。上質で感覚的なアプローチが特徴。
- DEW(保湿ケア)
-
ぷるんとしたハリ・みずみずしさを演出する保湿ライン。中価格帯で人気。
- freeplus(敏感肌向け)※
-
敏感肌・乾燥肌ユーザーに根強い支持を持つ、シンプル&低刺激設計。
- ブランドリニューアル予定

このように、各メーカーごとに主力ブランドや得意とする肌悩みのアプローチが異なります。
この後のパートでは、「肌悩み別」「年代別」「価格帯別」などの切り口でもブランドの選び方を詳しくご紹介しています。
▼ あなたの肌に合うブランドを知りたい方は、診断ページへ ▼
\ 無料で診断 /
【肌悩み別】自分に合うスキンケアブランドの選び方

乾燥・バリア機能の低下
- キュレル(花王)
セラミド機能成分※配合。敏感な乾燥肌に対応。
※ ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド - エリクシール(資生堂)
保湿力のある乳液・化粧水でうるおいとハリ感を強化。 - オルビスユー(オルビス)
無油分・高保湿処方でべたつかずに潤う。

敏感肌・肌荒れ
- キュレル(花王)
低刺激&医療現場でも評価の高いブランド。 - フリープラス(カネボウ)※
アルコール・香料無添加。
※ ブランドリニューアル予定 - ディセンシア(ポーラ・オルビス)
敏感肌×エイジングに対応した高機能ケア。

シミ・くすみ・美白ケア
- HAKU(資生堂)
4MSK※などの美白有効成分を高濃度配合。
※ 4-メトキシサリチル酸カリウム塩・トラネキサム酸(メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ有効成分) - 雪肌精(コーセー)
ハトムギ発酵エキス※1やゲットウ葉エキス※2など厳選された和漢植物で透明感のある肌へ。
※1 ハトムギ(ヨクイニン)発酵エキスはサッカロミセス/ハトムギ種子発酵液・グリセリンです。(保湿成分)
※2 保湿成分 - ホワイトショット(ポーラ)
シミの根源にアプローチする独自処方※。
※ トラネキサム酸:美白有効成分
エイジングケア※・ハリ不足
※エイジングケア:年齢に応じた肌ケア
- POLA B.A(ポーラ)
生命感溢れるハリのある肌を目指す高機能ライン。 - エリクシール シュペリエル(資生堂)
コラーゲンサポートでハリのある日々に。 - リンクルショット(ポーラ)
シワ改善効果のある有効成分「ニールワン※」配合。
※ ニールワン:三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na

ニキビ・皮脂・肌荒れ予防
- オルビスクリア(オルビス)
オイルカット(無油分)処方で皮脂を抑え、肌バランスを整える。 - d プログラム(資生堂)
敏感肌対応シリーズでニキビ肌用に設計されたラインの取り扱いあり。 - ビオレ(花王)
洗浄力と保湿を両立したクレンジングライン。
【年代別】肌の変化に合わせたブランド選び

10代〜20代前半
- 肌悩み
-
ニキビ・皮脂・毛穴
- おすすめブランド
-
ビオレ、オルビスクリア、KATE、ちふれ
20代後半〜30代
- 肌悩み
-
乾燥の兆し、くすみ、初期エイジング
- おすすめブランド
-
エリクシール、オルビスユー、マキアージュ
40代〜50代
- 肌悩み
-
シミ、たるみ、小ジワ、透明感不足
- おすすめブランド
-
POLA B.A、HAKU、インフィニティ、クレ・ド・ポー ボーテ
60代以上
- 肌悩み
-
乾燥深刻、シワ、くすみの定着
- おすすめブランド
-
リンクルショット、B.A、クレ・ド・ポー ボーテ、DECENCIA
【価格帯別】スキンケアブランドマップ
価格帯 | ブランド例 | 特徴 |
---|---|---|
プチプラ(〜3,000円) | ビオレ、ちふれ、無印良品 | 手軽で続けやすい。洗顔・導入におすすめ |
ミドル(3,000円〜10,000円) | エリクシール、オルビス、雪肌精 | 成分・処方の質が高く、コスパ重視層に◎ |
ハイエンド(10,000円〜) | B.A、クレ・ド・ポー ボーテ、KANEBO | 高機能・贅沢な使用感。本格的な悩みに応える |
肌診断で「あなたに合うブランド」を見つけよう
「人気」や「話題性」ではなく、「自分の肌悩みに合うか」でブランドを選ぶのが、美肌への近道です。
まずは肌診断で、今のあなたの肌状態をチェックしてみましょう。
美肌ナビの肌診断はここが違う!
- 🔬 最新の皮膚医学に基づいた設問設計
- 📊 1万人以上の肌データに基づいた信頼性
- 🧪 皮膚科医監修による必要成分の提案
\ 無料で診断 /