ダブル洗顔不要クレンジングは、毎日のスキンケアを手軽にしたい方や、肌への負担を減らしたい方に人気のアイテムです。しかし一口に「ダブル洗顔不要」といっても、テクスチャーや成分、洗い上がりの感じはさまざま。肌質によって合うクレンジングも異なるため、自分の肌にぴったりのものを選ぶことが大切です。
今回は、ダブル洗顔不要クレンジングの選び方と、おすすめアイテムを紹介します。
ダブル洗顔不要クレンジングとは

ダブル洗顔不要クレンジングは、クレンジングと洗顔の役割を1本で担うアイテムです。
通常の「ダブル洗顔」とは、以下のような2段階の洗顔方法のことを指します。
- クレンジングでメイクや皮脂などの油溶性の汚れを落とす
- 洗顔料で汗やほこりといった水溶性の汚れを洗い流す
一方で、ダブル洗顔不要クレンジングは1度の洗浄で油溶性・水溶性の汚れの両方をしっかりオフできるのが魅力です。
ダブル洗顔不要クレンジングのメリット
ダブル洗顔不要クレンジングの大きな魅力は、クレンジングと洗顔を一度に済ませられる手軽さです。これまで別々に行っていた2ステップが1本で完結するため、忙しい日や疲れている夜でも、無理なく続けられます。
さらに、洗顔回数が減ることで、肌をこする摩擦刺激が軽減され、肌への負担が抑えられるのもメリットのひとつです。摩擦による黒ずみや乾燥などのリスクを減らしたい方にも向いています。
ダブル洗顔不要クレンジングのデメリット
ダブル洗顔不要クレンジングは、クレンジングと洗顔の役割を1本で担うため、強い洗浄成分が配合されていることがあります。肌に必要なうるおいまで落としてしまうリスクがあるため、乾燥肌や敏感肌の方は、成分表示を参考にしながら、自分の肌に合うかどうかを慎重に判断しましょう。
また、やさしい使い心地を追求した商品は、洗浄力がマイルドになりやすく、濃いメイクやウォータープルーフタイプのマスカラ・リップなどは一度で落としきれない場合も。さらに、オイルやバームタイプはすすぎが不十分だと成分や油分が残りやすく、毛穴詰まりの原因になることもあります。
したがって、ダブル洗顔不要クレンジングを選ぶ際は、自分の肌質やメイクの濃さ、肌のコンディションを見極めることが大切です。次項で紹介するダブル洗顔不要クレンジングの選び方を参考にしながら、自分に合ったものを選びましょう。
ダブル洗顔不要クレンジングの選び方

ダブル洗顔不要クレンジングは手軽さが魅力ですが、メイクの濃さや肌質によって最適なタイプが異なります。理想的な洗い上がりや肌へのやさしさを叶えるためには、自分に合ったアイテム選びがとても重要です。
ここでは、ダブル洗顔不要クレンジングを選ぶ際にチェックしたいポイントを解説します。
メイクの濃さに合わせて選ぶ
クレンジングはタイプ(形状)ごとに洗浄力や仕上がり、肌へのやさしさに違いがあります。タイプごとの特徴や洗浄力、対応するメイクの濃さは以下の通りです。
タイプ | 特徴 | 洗浄力 | 対応するメイクの濃さ |
---|---|---|---|
オイル | ・濃いメイクも素早く落とせる ・乾燥しやすいため入念な保湿が必要 | とても高い | 濃いメイク |
バーム | ・オイルを固形もしくは半固形にしたもの ・肌になじみやすく、うるおいもキープしやすい | 高め | 濃いメイク |
リキッド | ・水分ベースでさらっとした使い心地 ・ベタつきが気にならず、濃いメイクも落とせる | 高め | 濃いメイク |
クリーム | ・油分と水分のバランスが良く、しっとり洗い上がる ・摩擦が起きにくい | 中〜高 | 普通〜濃いメイク |
ジェル | 弾力があり肌への摩擦が少ない | 油性:高 水性:中 | 油性:濃いメイク 水性:薄いメイク・マツエク |
ミルク | ・乳液のようなテクスチャー ・しっとり感が残る | やや低〜中 | 薄いメイク |
ウォーター (ローション) | ・水のような使用感でさっぱり ・コットンに含ませて汚れを拭き取る | 中 | 薄い〜普通メイク |
肌質に合わせて選ぶ
ダブル洗顔不要クレンジングは、自分の肌質やそのときの肌状態に合わせて選ぶことも大切です。ここでは、肌質ごとにおすすめのダブル洗顔不要クレンジングのタイプをまとめました。
肌質 | 特徴 | 向いているクレンジングタイプ | 選び方のポイント・注意点 |
---|---|---|---|
普通肌 | 水分・油分のバランスがとれている | どのタイプもOK | ・好みや季節、メイクの濃さで選ぶ ・肌状態やメイクの濃さによって使い分けると良い |
乾燥肌 | 水分・油分ともに不足、カサつきがち | ミルク、クリーム、ジェル | ・保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸等)配合を重視 ・しっとり感を重視し、マイルドな洗浄力を選ぶ |
脂性肌 | 皮脂分泌が多く、顔全体がベタつきやすい | オイル、バーム、油性ジェル | ・洗浄力の高いタイプで皮脂やメイクをしっかり落とす ・さっぱり感も意識し、すすぎ残しに注意 |
混合肌 | 乾燥する部分とベタつく部分が混在 | ジェル、軽めのオイル | ・水分と油分のバランスを取りやすいものがおすすめ ・洗い上がりを見ながら保湿ケアも取り入れる |
敏感肌 | 刺激に敏感で肌トラブルが起きやすい | ミルク、クリーム | ・低刺激処方やテスト済み表示を確認 ・アルコールや防腐剤、香料などの有無もチェック |
なお、肌質は固定ではなく、季節や体調、生活環境によって変わります。そのため、日頃から自分の肌の調子をしっかり観察し、今の肌状態に合ったクレンジングを選ぶことが大切です。
ダブル洗顔不要のおすすめクレンジング5選
ここでは、おすすめのダブル洗顔不要クレンジングを紹介します。
シュウ ウエムラ|アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

シュウ ウエムラの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn」は、肌のうるおいを保持しながら、すっきりと洗い上げるオイルタイプのクレンジングです。
ナノミセル クレンジング テクノロジーを搭載し、毛穴よりも微細なミセル構造がメイクや皮脂、空気中の微粒子汚れまでしっかりオフ。
また、椿オイル※1や椿花びらエキス※2など、13種類の美容成分※3を贅沢に配合し、うるおいのヴェールで包み込まれたような柔らかな素肌へ導きます。
商品名 | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn |
価格/容量 | 6,270円(税込)/150mL 15,400円(税込)/450mL |
- ツバキ種子油(整肌成分)
- ツバキ花びらエキス(整肌成分)
- ミリスチン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トウモロコシ胚芽油、ホホバ種子油、サフラワー油、メドウフォーム油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、オリーブ果実油、オレイン酸ポリグリセリル-2、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、パルミチン酸エチルヘキシル(整肌成分・エモリエント)、ツバキ種子油、ツバキ花エキス(整肌成分)
コスメデコルテ|AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング

コスメデコルテの「AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング」は、オイルフリーでありながらみずみずしさと洗浄力を兼ね備えたクレンジングジェルです。
肌にのせると、ジェルがみずみずしく変化し、メイクや皮脂汚れをスムーズに浮かせて落とします。
美容液※がたっぷり配合されているため、摩擦を抑えてやさしく汚れをオフできるのが魅力。
洗い流した後も、うるおいに包まれたようなしっとり感が残ります。
商品名 | AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング |
価格/容量 | 7,700円(税込)/175g |
- クレンジング成分を除く
CLAYGE |クレンジングバーム モイストN

CLAYGE(クレージュ)の「クレンジングバーム モイストN」は、メイク落としから洗顔、美容パック、角質ケア、マッサージまで、1つで5役をこなす多機能バームです。
ナチュラルクレイ※1を配合したバームが、毛穴の奥にたまった汚れや古い角質までしっかり吸着し、やさしく洗い上げます。
コラーゲン※2やヒアルロン酸※3などの保湿成分も配合されており、洗顔後の肌をしっとりなめらかに整えてくれるのが特徴です。
さらに、パラベン、アルコール、合成着色料、シリコン、紫外線吸収剤、鉱物油不使用で、肌へのやさしさにも配慮されています。
商品名 | クレンジングバーム モイストN |
価格/容量 | 1,760円(税込)/95g |
- ホノライト(汚れ吸着成分)
- コラーゲン(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン)
- ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
ちふれ|クレンジング リキッド

ちふれの「クレンジング リキッド」は、みずみずしく軽やかなテクスチャーで、メイクや肌の汚れをすっきりと洗い流せるリキッドタイプのクレンジングです。
さっぱりとした使い心地でありながら、洗い上がりはつっぱり感が少ないのが特徴です。
手や顔が濡れている状態でも使えるので、バスタイムのクレンジングにもぴったり。しっかりメイクを落としたい時は、乾いた手で使うとより効果的です。
商品名 | クレンジング リキッド |
価格/容量 | 880円(税込)/200ml |
コスメデコルテ|イドラクラリティ マイクロエッセンス クレンジングエマルジョン

コスメデコルテの「イドラクラリティ マイクロエッセンス クレンジングエマルジョン」は、肌にみずみずしい透明感をもたらすクレンジングミルクです。
とろけるようなテクスチャーが肌に心地よくなじみ、毛穴やキメのすみずみまでメイクや皮脂汚れをやさしく浮かせて、すっきり洗い流します。
美肌糖(異性化糖・チョウジエキス・ヨモギ葉エキス)※やオーガニックホホバ種子抽出オイル※配合で、クレンジングしながら肌のうるおいバランスもケア。
やさしい使い心地とリッチなうるおいで、素肌本来の美しさを引き出したい方にぴったりのアイテムです。
商品名 | イドラクラリティ マイクロエッセンス クレンジングエマルジョン |
価格/容量 | 4,180円(税込)/200ml |
- 保湿成分
まとめ
ダブル洗顔不要クレンジングは、忙しい毎日でも手軽にクレンジングと洗顔が完了し、肌への負担を減らしながら時短ケアを叶えてくれる心強いアイテムです。ただし、製品によって洗浄力や使い心地はさまざまなので、肌質やメイクの濃さに合わせて選ぶことが大切です。
自分に合ったダブル洗顔不要クレンジングで、毎日の素肌をやさしく守りましょう。