【予算別】プレゼントにおすすめのコスメ10選!喜ばれるアイテムの特徴は?

  • URLをコピーしました!

大切な人へのプレゼントに、ちょっと特別感のあるコスメを選びたいと思いませんか?

ただ、コスメを候補に挙げるうえで悩んでしまいやすいのが「結局何をあげれば喜ばれる?」というところ。

そこで本記事は、ギフトにぴったりな今人気のコスメを予算別にご紹介。もらってうれしいコスメの特徴や、選ぶときの注意点もわかりやすく解説します。

この記事でわかること

本コンテンツは美肌ナビが制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

プレゼントで喜ばれるコスメの特徴とは?

具体的なアイテムを考える前に、まずはプレゼントに適したコスメの特徴を理解しましょう。贈る相手に喜んでもらうためには、次の3つのポイントを押さえることが大切です。

使いやすさと華やかな見た目を両立

プレゼント用のコスメでまずチェックすべきは「見た目」と「使いやすさ」のバランスです。

パッケージが可愛い・おしゃれな色というだけでなく、直感的に「これなら毎日使いたい!」と思ってもらえると一層喜ばれます。たとえば、人気ブランドで完売が続くアイテムや、持ち運びに便利なミニサイズのコスメは実用性が高く気分も上がるでしょう。

年代・肌タイプを選ばない使用感

プレゼントする相手の好みや肌悩みがわからない場合は、肌へのやさしさに配慮した使いやすい商品を選ぶのが安心です。具体的には、肌荒れやくすみなどを根本的に解決するためのアイテムではなく、相手の小さな悩みに寄り添えるようなものが好まれます。

なかでも、ハイライトリップバームなど普段愛用しているアイテムの邪魔をしないコスメは、誰からも喜ばれやすい優れもの。ラグジュアリーな見た目を兼ね備えていると、さらに有力候補になります。

自分では買わないが使ってみたいと思うアイテム

貰った人が「ちょっと贅沢な気分になりそう」「前から使ってみたかった!」と思えるようなものは、プレゼントコスメとして非常に人気です。いつもはプチプラコスメを使っている方でも、やはりデパコスや話題の限定アイテムをもらうとテンションが上がるはず。

たとえば、マスカラ下地ヘッドスクラブ日焼け止めなどは、普段なかなか自分自身ではお金をかけづらいジャンル。ボディケアヘアケアも比較的後回しになってしまいがちなカテゴリなので、あえて価格帯の高いものを贈ると期待以上のリアクションを得られるかもしれません。

【予算3,000円】気軽に贈れるプチプラコスメ

ここからはプレゼントに最適なコスメをご紹介します。まずは、ちょっとしたお礼として選ばれやすい3,000円前後のアイテムをピックアップしました。

エレガンス | カールラッシュ フィクサー

公式サイト:エレガンス公式サイト

ビューラーで上げたまつ毛のカールを長時間キープしてくれる名品マスカラ下地。透明タイプでダマにもなりにくく、次に重ねるマスカラの邪魔をしません。
エレガンスならではの高級感あふれる見た目で、アイメイクにこだわりたい人へのプチギフトにぴったりです。

商品名カールラッシュ フィクサー
価格/容量3,300円(税込)/7.7g

NARS | ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 02415

公式サイト:NARS Cosmetics オフィシャルサイト

NARSの代名詞ともいえる人気フェイスパウダーのミニサイズ。サラッと塗るだけで毛穴の凹凸やテカリを自然にカバーし、なめらかな印象の肌に仕上げてくれます。
持ち運びにも便利で、ポーチに入れておきたい定番コスメにもなるでしょう。

商品名ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 02415
価格/容量3,190円(税込)/3g

SABON(サボン) | ヘッドスクラブ リフレッシング 

公式サイト:SABON(サボン)公式サイト

ベタつきやすい頭皮をスッキリ洗い流せるヘッドスクラブ。これを使用してからシャンプーをすると、普段より泡立ちがよくなったような爽快感を得られます。
ミントの爽やかな香りも広がるため、「頭皮も気分もリフレッシュできる」と好評です。

商品名ヘッドスクラブ リフレッシング
価格/容量2,420円(税込)/90g
5,500円(税込)/300g

【予算5,000円】友達への誕生日プレゼントに最適

友達やお世話になった方へのギフトとしては、5,000円程度のコスメがおすすめ。特に次の4つの商品は、見た目が華やかなだけでなく、口コミ評価も上々です。

イヴ・サンローラン | YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム

公式サイト:イヴ・サンローラン・ボーテ公式オンラインブティック

バターのようにとろけるような塗り心地が魅力のリップバーム。ほんのり色づく発色で、他のリップとの重ねづけも楽しめる使いやすい1本です。
ブランドロゴの刻まれたケースも美しく、ポーチから出すたびにテンションが上がるでしょう。

商品名YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム
価格/容量5,170円(税込)/3.1g
  • シア脂 、ホホバ脂(保湿成分)

SNIDEL BEAUTY | テイラード カラー アイズ

公式サイト:SNIDEL BEAUTY 公式オンラインストア

日常使いしやすい3色で構成されたアイシャドウパレット。しっとりとした粉質でまぶたにフィットし、目元に自然な陰影をプラスします。
「どの色を組み合わせて良いかわからない…」というメイク初心者さんにもおすすめです。

商品名テイラード カラー アイズ
価格/容量4,950円(税込)/5.7g

Dior | ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー

公式サイト:DIOR

ハイライトやチーク、アイシャドウのアクセントなどマルチに使えるリキッドカラー。肌にツヤと血色感を補うアイテムで、メイクのクオリティを一気に底上げしてくれます。
普段からラメやパールが配合されたアイテムを使っている方には特にぴったりです。

商品名ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー
価格/容量5,940円(税込)/11ml

LUNASOL | スタイリングアイゾーンコンパクトN

公式サイト:LUNASOL(ルナソル)公式オンラインストア

繊細なグラデーションでどんな眉にもマッチするアイブロウパウダー。
扱いやすいブラシも付属しており、使い方次第ではアイシャドウやアイライナーとしても応用できます。

商品名スタイリングアイゾーンコンパクトN
価格/容量6,050円(税込)/5.1g

【予算1万円】家族や親しい人への特別なギフトに

家族や親友、恋人へのスペシャルギフトには以下のコスメがぴったり。どれも特別感があふれる見た目で、紙袋を渡した瞬間に相手の笑顔を引き出せるでしょう。

プラダ ビューティ | リップ バーム オプティマイジング ケア

公式サイト:プラダ ビューティ

ハイブランドならではの上品な見た目が目を惹くリップバーム。
色がほとんどつかないタイプだけでなく1本でリップメイクが楽しめるナチュラルカラーもあり、「サッと仕込んでおくだけで縦じわが気になりにくくなる」と愛用者が続出しています。

商品名リップ バーム オプティマイジング ケア
価格/容量7,260円(税込)/3.8g

SK-II | ジェノプティクス CC プライマー

公式サイト:SK-II 日本公式サイト

スキンケアと化粧下地の機能を両立した日焼け止めクリーム。SK-II独自の成分「ピテラ™」を配合しており、肌のキメにアプローチしながら紫外線対策が行えます。
日焼け止め特有のきしみやベタつきが気になりにくい点も魅力的です。

商品名ジェノプティクス CC プライマー
価格/容量9,900円(税込)/30g
  • 特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

クレ・ド・ポー ボーテ | ル・レオスールデクラ

公式サイト:クレ・ド・ポー ボーテ オフィシャルサイト

頬や目元のまばゆい輝きを演出するパウダータイプのハイライト。異なるカラーのパウダーが混ざり合うことで、肌が本来持つツヤを自然に引き出します。
ケースも中身もまるでジュエリーのような見た目で、眺めているだけでもうっとりしてしまうでしょう。

商品名ル・レオスールデクラ
価格/容量9,350円(税込)/10g

プレゼントコスメを選ぶときの注意点

最後にコスメをプレゼントする際に気を付けたいポイントを解説します。これらの点を見落としてしまうと、相手の印象に残らない贈り物になってしまうリスクがあるため、注意が必要です。

香りや刺激になり得る成分に配慮する

相手の肌質がわからない場合は、香りが強すぎるものや刺激が出やすい成分が含まれるものは避けてください。特に敏感肌の方は、アルコールや精油成分が肌への刺激になり得るため、スキンケア用品やベースメイクアイテムは候補から外すほうが無難です。

デパコスを選ぶ場合は、カウンターで対応してくれるスタッフから配合成分について説明を受けるのも一つの手です。「肌にやさしいものを選びたい」「万人ウケする香りのものを探している」とハッキリ伝えると、プレゼント選びがよりスムーズになるでしょう。

パッケージの高級感も印象を左右する

同じ価格帯のコスメでも、パッケージの質感やデザインによって印象は大きく変わります。たとえば、10〜20代の場合は、じっくり眺めたくなるような華やかなケースが人気。一方で、30代以降の女性には、オフィスなどで取り出しやすい洗練された見た目のコスメが喜ばれる印象です。

数量限定のデザインや名前が刻印されたケースなども特別感を得られるため、贈り物として非常に好評です。

気遣いのこもったコスメで気持ちを伝えよう

誰かのことを思いながらコスメを選ぶ時間そのものも、すでに相手からすればプレゼントの一部。とはいえ、相手の好みやライフスタイルをイメージしながら「喜んでくれるかな」と選ぶことで、ギフトを渡す瞬間がより一層素敵なひとときになるはずです。ぜひ今回ピックアップしたものを中心に、こだわりの詰まったアイテムを見つけてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること