「皮脂が多くてメイクがすぐ崩れる」「夏はテカリが気になる」そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。
この記事ではテカリを抑える効果が期待できる下地7選と、皮脂トラブルのケアにおすすめのスキンケアアイテム3選をご紹介。
人気の「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」をはじめ、医薬部外品や成分にこだわったアイテムもピックアップするので、ぜひ参考にしてみてください。
なぜ夏に皮脂が増えるの?

夏は気温や湿度が上昇し、肌は一般的に「油性肌」に傾きやすくなります。
また紫外線や冷房による乾燥が進むと肌のバリア機能が低下し、水分を補おうと皮脂が過剰分泌されることも原因です。
皮脂によるテカリを抑える方法は?
皮脂によるテカリは、スキンケアだけでなく、日々の生活習慣とも深く関係しています。
特に夏は気温や湿度の影響で皮脂が出やすくなるため、内外からのケアが重要です。
ここでは、皮脂によるテカリを抑えるために取り入れたい5つの方法をご紹介します。
どれも今日から始められる習慣ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
十分な睡眠でリラックス
睡眠中には入眠後3〜4時間を中心に成長ホルモンの分泌が活発になり、肌のターンオーバーが整いやすくなるとされています 。
一方、睡眠不足が続くと成長ホルモンが減り、皮脂の過剰分泌や肌荒れの原因にも。

栄養バランスの取れた食事
脂っこい食事や糖分の多い食事は皮脂分泌を促進する要因に。
ビタミンB群やビタミンC、食物繊維を含む野菜や果物、良質なたんぱく質を意識して摂取することで、内側から皮脂のバランスを整えることができます。
毎日の食生活が美肌づくりの第一歩です。
運動でストレス解消
軽い運動を習慣化することで、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌が抑えられ、ホルモンバランスが整います。
ストレスが溜まると皮脂の過剰分泌につながるため、ウォーキングやヨガなどリラックスできる運動を取り入れることが、テカリ対策にも効果的です。
洗顔で皮脂汚れや古い角質をオフ
余分な皮脂や毛穴汚れ、古い角質はテカリや肌トラブルの原因に。
朝晩の洗顔で肌を清潔に保つことが基本です。
強くこすらず、肌に近いpH(弱酸性)の洗顔料でやさしく洗うのがポイント。
洗いすぎによる乾燥も皮脂の過剰分泌につながる恐れがあるため、注意しましょう。
油分と水分のバランスを意識した保湿ケア
皮脂を抑えたいからといって保湿ケアを怠ると、肌が乾燥し皮脂が逆に増えてしまうことがあります。
化粧水でしっかり水分補給し、乳液やクリームでうるおいをキープ。
油分と水分のバランスを整えることで皮脂トラブルを予防し、ベタつきのない健やかな肌へと導きます。
皮脂テカリ防止化粧下地のメリットは?

皮脂や汗による化粧崩れが気になる季節には、「皮脂テカリ防止下地」が心強い味方に。
ファンデーションの前に仕込むだけで、テカリを抑え、メイクのもちをぐっと高めてくれる優秀アイテムです。
ここでは、皮脂防止下地の代表的なメリットを3つの観点からご紹介します。
余分な皮脂を吸着してテカリを抑える
皮脂テカリ防止下地には、シリカやタルクなどの皮脂吸着成分が配合されており、肌表面に出てきた余分な皮脂をすばやく吸収します。
これにより、Tゾーンや小鼻などのテカリやすい部分もサラッとした仕上がりが持続。
汗や皮脂の多い夏場でも、テカリの気にならないサラサラ肌をキープできますよ。
毛穴をカバーしてなめらかな肌に
皮脂が過剰に分泌されると毛穴が目立ちやすくなりますが、皮脂テカリ防止下地は毛穴の凹凸を自然にぼかしてくれる効果も。
毛穴カバー成分や光拡散効果のあるパウダーが配合されているものを選ぶことで、肌表面をなめらかに整え、ファンデーションの密着感も高まります。
ヨレを防いでメイク持ちアップ
皮脂による化粧崩れは、ファンデーションのヨレやムラづきを引き起こす原因に。
皮脂テカリ防止下地を使うことで余分な皮脂を吸着し、時間が経ってもメイクが浮きにくくなります。
汗や皮脂の多い季節でもメイク直しの回数を減らし、美しい仕上がりが持続しやすくなるでしょう。
皮脂テカリ防止下地おすすめ7選【デパコス&プチプラ】
夏のメイク崩れ対策には、皮脂テカリ防止下地の活用が欠かせません。
皮脂を吸着してテカリを防ぎ、ファンデーションの持ちを高めてくれるアイテムは1本持っておくと安心です。
ここでは、デパコス4商品とプチプラ3商品の計7選をご紹介します。肌悩みや使用シーンに合わせて選んでみてください。
B.A|B.A デイセラム リキッド

皮脂や汗を味方に変えるユニークな処方※で、夏でも上質なツヤ肌を演出する美容液下地。
みずみずしいテクスチャーで伸びがよく、ラベンダーカラーがナチュラルな透明感と血色感を演出します。
SPF40・PA+++の紫外線カット機能を兼ね備えているのもうれしいポイントです。
商品名 | B.A デイセラム リキッド |
価格/容量 | 9,900円(税込)/30mL |
- 配合成分による
ポール&ジョー ボーテ|プロテクティング プライマー 00

SPF50+・PA++++の高いUVカット効果で紫外線から肌をしっかりガードします。
皮脂吸着成分が余分な皮脂を吸着してテカリを抑え、美しい仕上がりをキープ。
保湿成分の脂質ポリマー(ポリクオタニウム-51)やナイアシンアミドを配合し、乾燥による化粧崩れも防いでくれますよ。
商品名 | プロテクティング プライマー |
価格/容量 | 4,070円(税込)/30mL |
NARS|ソフトマットプライマー

みずみずしいジェル状のテクスチャーで、ソフトマットな肌に仕上げるプライマー。
肌の凹凸を整えてファンデーションのノリをよくし、余分な汗や皮脂によるテカリや化粧崩れを防ぎます。
アルコール・パラベン・鉱物油・香料は不使用です。
商品名 | ソフトマットプライマー |
価格/容量 | 5,610円(税込)/30mL |
ローラ メルシエ|ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N

ブラーリング&ソフトフォーカス効果によって毛穴をぼかし、テカリの気になる肌もしっとりサラサラに。
ファンデーションのノリと持ちをアップさせて、ベースメイクの色がくすむのを防ぎます。
16時間化粧持続効果取得済み※です。
商品名 | ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N |
価格/容量 | 2,970円(税込)/15mL 5,610円(税込)/30mL |
- メーカー調べ。効果には個人差があります。
プリマヴィスタ|スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX

皮脂テカリと乾燥感から肌を守り、毛穴レス※1なベースメイクを演出。
微粒子カバーパウダーが気になる肌悩みを目立たなくし、明るい肌印象を叶えます。
10時間化粧持ちデータ取得済み※2で、SPF50・PA+++の紫外線カット効果も。カラーは全4色展開です。
商品名 | スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX |
価格/容量 | 3,080円(税込)/25mL |
- メイクアップ効果による
- メーカー調べ。効果には個人差があります。
セザンヌ|皮脂テカリ防止下地

皮脂吸着パウダーを配合し、テカリやメイク崩れの原因となる余分な皮脂を吸収。
ウォータープルーフ処方※で水・汗に強く、化粧もち持続成分(ロングラスティング成分)が配合されているのも特徴です。
紫外線吸収剤は不使用で、SPF28・PA++のUVカット機能を備えています。
商品名 | 皮脂テカリ防止下地 |
価格/容量 | 660円(税込)/30mL |
- メイクアップ効果に関して
エテュセ|エテュセ ポアレスプライマー

アプリで加工したように毛穴・凹凸を目立たなくし、メイク崩れを防ぐ部分用化粧下地。
テカリ防止パウダーがTゾーンや小鼻などの皮脂を吸着し、サラサラの肌を持続させます。
フレグランスフリー・鉱物油フリー・タルクフリー・パール剤フリー・酸化防止剤フリーの無添加処方も特徴です。
商品名 | エテュセ ポアレスプライマー |
価格/容量 | 1,650円(税込)/5.5mL |
皮脂バランスを整えるスキンケア3選
キュレル|皮脂トラブルケア 泡洗顔料

皮脂溶解成分(洗浄剤)を配合し、余分な皮脂や毛穴汚れをしっかり落とす泡タイプの洗顔料。
肌の必須成分セラミドを守り、つっぱり感のないなめらかな洗い上がりです。
消炎剤(有効成分)がニキビ・肌荒れを防ぎます。
商品名 | B.A デイセラム リキッド |
価格/容量 | 1,760円(税込)/150mL |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
トゥヴェール バランシングGAローション

整肌成分としてグリシルグリシンを6%、アゼライン酸誘導体※原液を2%配合したプレ化粧水。
肌のキメを整えながら皮脂トラブルをケアします。
角質層までの浸透力に優れ、ベタつかずさっぱりみずみずしい使い心地です。
商品名 | バランシングGAローション |
価格/容量 | 2,000円(税込)/100ml |
- アゼロイルジグリシンK(整肌成分)
ライスパワー|ライース®クリアセラムNo.6

有効成分としてライスパワーNo.6を配合し、過剰な皮脂分泌を抑制する効果が認められている薬用美容液。
毛穴の詰まりやテカリの原因にアプローチし、皮脂による肌トラブルをケアします。香料・着色料は不使用です。
商品名 | ライース®クリアセラムNo.6 |
価格/容量 | 1,100円(税込)/10ml 5,500円(税込)/30ml |
有効成分 | ライスパワーNo.6(米エキスNo.6)、グリチルリチン酸ジカリウム |
「皮脂によるテカリを抑える」はスキンケア+下地のW戦略が鍵
皮脂によるテカリを抑えるには、肌コンディションを整えるスキンケアに加えて「皮脂テカリ防止下地」を取り入れることが大切。
日々の生活習慣にも気を配りながら、自分に合ったアイテムを上手に選び、夏でもテカリ知らずの快適な肌を目指しましょう。