はじめに
スキンケアは、私たちの肌の健康を保つために欠かせない日常の一部です。しかし、肌タイプは人それぞれ異なり、同じ商品が全ての人に合うわけではありません。仕事やプライベートで忙しい中、自分に合ったスキンケア商品を見つけるのが難しいと感じることが多いでしょう。
診断結果『TFSU(パク)』

『TFSU』とは?
T…テカテカ [脂性]
F…タフハダ [抵抗性]
S…シミアリ [色素性]
U…ユルユル [シワ]

あなたのお肌は水分がたっぷりあり、皮脂が出やすい傾向があるようですね。少し敏感で、毛穴やシワが気になることもあるかもしれません。そんなお肌には、皮脂バランスをやさしく整えながら、しっかりと水分補給をしてあげることが大切です。
また、毛穴ケアやシワに配慮したお手入れを取り入れるのもおすすめです。敏感肌にやさしい製品を選びながら、お肌を丁寧にいたわりましょう。
そこで今回は、TFSUタイプに応じたおすすめのスキンケア商品をご紹介します。肌の悩みを解消し、より自分の肌を好きになれるように、自分の肌に合った商品を見つけるための参考にしてみてください。
TFSUタイプによく使われているスキンケア商品

同じ肌タイプの方々が実際に使用しているスキンケア商品を知ることで、自分に合ったアイテムを選びやすくなります。
TFSUタイプの肌に適した人気のスキンケア商品を厳選してご紹介します。これらの商品は、多くのユーザーから高い評価を得ています。ぜひ参考にして、自分のスキンケアルーティンに取り入れてみてください!
※美肌ナビ調べ
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ / 175mL 1,980円(税込)

アテニア スキンクリア クレンズオイルは、メイクを落とすだけでなく、くすみ*の原因となる古い角質や汚れをやさしく洗い流し、透明感のある肌へ導くクレンジングオイルです。 肌のうるおいを守りながら、毛穴の奥の汚れまでしっかり落とします。洗いあがりはつっぱらず、しっとりとしたなめらかな肌に
*古い角質や汚れのこと
- 香りが良い
- メイク落ちが良い
- しっとりした洗いあがり
- W洗顔不要
- コスパが良い
オルビスユー エッセンスローション / 180ml 2,970円 (税込)

初期エイジングケア*¹に着目した高保湿化粧水です。とろぱしゃのテクスチャーが角質層まで浸透し、潤いを閉じ込めます。ポーラ・オルビスグループ独自研究によるうるおい成分MCアクティベーター*²が肌のバリア機能をサポートし、ハリと弾力を与えます。無着色、無香料、アルコールフリーで敏感肌の方も使いやすい低刺激設計。乾燥による肌荒れを防ぎ、みずみずしい健やかな肌へ。毎日のスキンケアで、肌本来の力を引き出します。
*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² オトギリソウエキス配合=肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分
- とろみのあるテクスチャー
- 保湿力が高い
- べたつかない
- 肌への刺激が少ない
- つけ心地がいい
コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム / 30ml 8,250円 (税込)

多重層バイオリポソーム®技術を採用した保湿美容液です。0.1ミクロン*¹のマイクロカプセルが角質層の深くまで浸透し、潤いを長時間保持。ヒアルロン酸*²、セラミド*³などの保湿成分が肌のバリア機能をサポートし、乾燥による小ジワを目立たなくします*⁴。軽やかなテクスチャーで肌に素早くなじみ、べたつきません。継続使用することで、肌のキメが整い、潤いとハリのある健やかな肌へと導きます。乾燥が気になる方、肌の潤いを長時間保ちたい方におすすめです。
*¹ 0.1ミクロン台の粒径
*² 浸透※型加水分解ヒアルロン酸(保湿) ※浸透:角層まで
*³ セラミドNG(保湿)
*⁴ 効能評価試験済み
- 肌に浸透しやすい
- 肌触りがよくなる
- とろっとして肌なじみがいい
- 潤いを感じる
- 後のスキンケアの浸透が良くなる
トゥヴェール ナノエマルジョン ディープ / 180ml 2,970円 (税込)

高濃度セラミド¹配合で、乾燥から肌を守る乳液です。12%のセラミド類似成分と5種類のヒト型セラミドが、肌のバリア機能をサポートし、潤いを閉じ込めます。ナノカプセル技術で、美容成分が角質層まで浸透。軽やかなテクスチャーでべたつかず、長時間保湿。ラベンダーローズの香りでリラックス効果も。乾燥肌、敏感肌の方、エイジングケア*²を始めたい方におすすめです。
*¹ セラミド類似成分、ヒト型セラミド(保湿成分)
*² 年齢に応じたお手入れのこと
- 保湿力が高い
- サラサラのテクスチャー
- 敏感肌でも使用できる
- べたつかない
TFSUタイプにおすすめのスキンケア
おすすめのスキンケア方法
- しっかり保湿し、肌のバリア機能を整える
- 皮脂コントロールを意識し、毛穴詰まりを防ぐ
- シワやシミを防ぐために、美白&抗酸化ケアを取り入れる
- 目元ケアやたるみ対策として、エイジングケア成分を活用する

おすすめのスキンケア成分
- 乾燥対策
-
洗浄成分(おすすめ):サリチル酸、グリコール酸、ラウリン酸誘導体、ココナッツオイル由来ペプチド
皮脂バランス調整成分:ナイアシンアミド(ビタミンB3)、ビタミンB6、リノール酸、レゾルシノール
角質除去成分:グリーンティーエキス、乳酸、サリチル酸、マンゴスチンエキス
- シミ対策
-
美白成分(おすすめ):アルブチン、フラーレン、ビタミンC誘導体
皮脂バランス調整成分:ナイアシンアミド(ビタミンB3)、ビタミンB6、リノール酸、レゾルシノール
角質除去成分:グリーンティーエキス、乳酸、サリチル酸、マンゴスチンエキス
- シワ対策
-
抗老化成分(おすすめ):レチノール、ペプチド、ビタミンC、コエンザイムQ10
エモリエント成分:ラノリン、ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル、ダイズステロール
- ざらつき対策
-
角質除去成分(おすすめ):酵素、AHA(フルーツ酸)、サリチル酸
ターンオーバー促進成分:ナイアシンアミド
肌整成分:マンゴスチンエキス

おわりに
いかがでしたでしょうか?肌タイプに合わせたスキンケア商品を選ぶことは、肌の健康を保つための第一歩です。自分の肌に合ったアイテムを見つけることで、日々のスキンケアがより楽しく、効果的なものになるはずです。
今回ご紹介した商品は、同じTFSUタイプの方々が選んだアイテムですので、ぜひ試してみてください。肌の状態は日々変化するので、肌質が変わってきたら、改めて肌診断を受けてみましょう。スキンケアを楽しんでください。