SNSや雑誌でよく見聞きする薄肌。「もしかしたら自分も薄肌かもしれない」と思ったことがある方もいるかもしれません。
この記事では、薄肌とはどんな肌なのか、悪化を招くNGケアと薄肌向けおすすめ商品8選をご紹介します。
薄肌に合うスキンケアやベースメイクをお探しの方はぜひ参考にしてください。
薄肌とはどんな肌?

薄肌とは、角質が薄い肌のことを指します。薄肌には主に3つの特徴があるため、ご自身が薄肌かどうか確認してみましょう。
薄肌とは角質層が薄い肌

薄肌とは、肌の一番上にある角質層が薄い肌のことです。
角質層の厚さは0.01〜0.03mmで、ラップ1枚分くらいの厚さの層で、美しい肌を保つために重要な役割を果たしています。
薄肌は角質が薄いことから、見た目には透明感が出やすいのが特徴です。どちらかといえば、乾燥肌や敏感肌の方に多い傾向があります。
水分が溜め込みにくく乾燥しやすい
角質層は水分を溜め込みうるおいを保つ役割がありますが、薄肌の方は水分が溜め込みにくく乾燥しやすいのが特徴です。
スキンケアをしっかり塗布しても、時間が経つと乾燥してしまう方やうるおいを感じにくい方は、薄肌かもしれません。
外的刺激を受けやすい
薄肌は角質が薄いことから、紫外線や摩擦などの外的刺激を受けやすいのが特徴です。
生まれつき肌が弱い敏感肌とは異なり、肌が薄いことで刺激を生じやすくなります。
薄肌の悪化を招く3つのNGケア
薄肌の方は、肌の角質そのものが薄いため、スキンケア時やメイク時には注意が必要です。
角質が薄くなってしまう原因には、間違ったスキンケアによって引き起こることが考えられます。
ここでは、薄肌の悪化を招く3つのNGケアをチェックしていきましょう。
過度な洗顔
薄肌になる原因のひとつに洗いすぎることが挙げられます。
クレンジングや洗顔時に肌を摩擦していることや、長時間おこなっていることも含まれます。
角質ケアやピーリング
薄肌は基本的に角質層が薄いため、角質ケアやピーリングは極力避けてくださいね。
角質ケアをおこなうと老化角質だけでなく、肌に必要な未熟な肌細胞まで落としてしまう可能性があるからです。
特に美容医療でおこなう「ケミカルピーリング」をやりすぎると、どんどん薄肌になってしまうことが考えられます。
肌に良いと思っておこなっている角質ケアで、薄肌をより悪化させることがあるため注意しましょう。
マッサージ
フェイスマッサージは血行を促進したり、メイクのりを良くしたりなどの効果がありますが、薄肌の方はマッサージは極力避けましょう。
マッサージクリームを付けていても、摩擦により肌がダメージを受けてしまう、洗い流し回数が増えることから薄肌には不向きなお手入れになります。
特に肌に赤みがある場合は、エステなどのマッサージもおすすめしません。
薄肌をサポートするスキンケアとベースメイクのコツ
薄肌は肌に刺激を与えないスキンケアと、薄肌を生かしたベースメイクがおすすめです。
薄肌をサポートするスキンケアとベースメイクのコツをお伝えします。
刺激を与えないスキンケア
スキンケアは落としすぎないこと、摩擦しないこと、ほどよい油溶性成分を補うことが大切です。
ベースメイクのコツ
薄肌は透明感のある明るい肌の持ち主が多いことから、薄肌を生かした軽めのベースメイクがおすすめです。
薄肌におすすめのスキンケア&ベースメイク8選
薄肌の方は、うるおいを保てるスキンケアや軽い仕上がりのベースメイクをおこなうと、つややかな美しい肌を保ちやすくなります。
ここからは、薄肌におすすめのスキンケアとベースメイクを8選ご紹介します。2025年に発売された、薄肌におすすめの新商品も多数ありますので、ぜひチェックしてください。
FAS ザ クリア クレンジングジェル

『FAS ザ クリア クレンジングジェル』は、FASの独自成分発酵はちみつエキス※1を配合した、落とすとうるおうの両方を叶えるクレンジングです。
オイルフリーの水溶性タイプですが、W洗顔不要だからワンステップでオフケアが完了します。発酵エキスを配合した『FAS ザ クリア クレンジングジェル』は、2024年の美的でベスコスを受賞※2し、品切れになったほどの人気商品です。
落とすとうるおうをワンステップでおこなえることから、薄肌におすすめのクレンジングです。
商品名 | FAS ザ クリア クレンジングジェル |
価格/容量 | 5,940円(税込)/180mL |
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液(保湿成分)
- 美的 美容賢者が選ぶ年間ベストコスメ クレンジング編第1位
ファンケル トイロ バイタライジングドロップ

ファンケル『トイロ バイタライジングドロップ』は、乾燥や肌荒れの原因に着目したエイジングケア※1に特化した化粧水として、2025年4月に発売されました。
Wの有効成分配合で、ナイアシンアミドにはシワ改善と美白※2効果があり、グリチルリチン酸2Kには肌荒れ防止効果があります。
レチノールやビタミンCなどの攻めのケアで刺激を感じやすい、薄肌のエイジングケア※1におすすめです。
商品名 | トイロ バイタライジングドロップ |
価格/容量 | 3,960円(税込)/120mL |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド |
- 年齢に応じたケアのこと
- 美白:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
RMK Wトリートメントオイル

『RMK Wトリートメントオイル』は、うるおいを与える水溶性成分とエモリエント効果のある油溶性成分の2層式タイプの美容オイルです。
オイル層とうるおい層の両方がミックスされており、ブースターオイルとして使用できます。さわやかな柑橘系の香りに包まれながら、後で塗布するスキンケアの浸透※をサポート。
水分と油分を同時にチャージできることから薄肌におすすめの美容オイルです。
商品名 | RMK Wトリートメントオイル |
価格/容量 | 4,400円(税込)/50mL |
- 角質層まで
ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル

ミノン 『アミノモイスト エイジングケア オイル』は、肌なじみの良いアミノ酸系オイル※1を最高濃度※2で配合した美容オイルです。
敏感肌や乾燥肌につややかなハリを与えるオイルで、乾燥小ジワを目立たなくします※3。
約3滴で顔全体をうるおいで包み込み、うるおいで満たすことで乾燥や外的刺激から肌を守ります。
商品名 | ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル |
価格/容量 | 1,650円(税込)/20mL |
- ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)保湿成分として
- ミノンシリーズ内
- 効能評価試験済み
キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース

キュレル『潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース』は、ファンデーションの負担※1から肌を守り、素肌そのものをきれいに演出できる化粧下地です。
紫外線吸収剤と酸化亜鉛不使用のノンケミカル処方ながらもSPF41・PA+++の紫外線防御効果があります。
2025年2月に発売され、肌へのやさしさを追求しただけでなく、毛穴や赤みをカバーしトーンアップ※2することから人気が高まっています。
商品名 | キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース |
価格/容量 | 2,750円(税込)/30g |
- 花王製品。ごわごわ重たく感じること
- メイクアップ効果によるもの
SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション

SHISEIDO 『エッセンス スキングロウ ファンデーション』は、ファンデーションを美容液で包み込む新発想のうるおいファンデーションです。
乾燥しやすい薄肌に、つややかなうるおいを与えながら軽い仕上がりに。薄肌の透明感をより生かした美しい肌が目指せます。
ベストコスメ57賞を受賞※した注目のファンデーションです。
商品名 | エッセンス スキングロウ ファンデーション |
価格/容量 | 7,590円(税込)/30mL |
- 2024年12月31日時点の受賞数
主なベストコスメ受賞一覧
- VOCE/2023年下半期ベストコスメ/リキッド・クリームファンデーション部門 2位
- 美的/美容賢者が選ぶ2023年下半期ベストコスメ/ベースメイク部門リキッドファンデーション編 2位
- 美的/美容賢者が選ぶ2023 年間ベストコスメ/リキッドファンデーション部門 1位
- 美的/読者の選ぶ2023 年間ベストコスメ/ファンデ(リキッド) 1位
- MAQUIA/年間ベスコス2023/総合 7位
- MAQUIA/ベストコスメ2023年下半期/リキッドファンデーション部門 1位
- 美ST/2023年下半期ベストSSTコスメ大賞/SSTメーク大賞 1位
- 美ST/2023年下半期ベストSSTコスメ大賞/ファンデ賞 1位
- LEE/肌にも気持ちにも寄り添う LEEベストコスメ2023下半期/ベースメイク大賞
- 美的GRAND/美容賢者が選ぶ2023 年間ベストコスメ/ファンデーション部門
- 美人百花/2023年 レディたちのベストコスメ総決算/リキッドファンデーション部門 1位
- CREA/ベストコスメ2023/ファンデーション部門 3位
- eclat/2023年下半期大人の肌を輝かせる eclatベストコスメ大賞/ファンデーション部門 2位
- BAILA/ベストコスメ2023年下半期/メイクアップ部門賞 クリーム/リキッドファンデーション部門
- CLASSY./ウェルビー女子的ベストコスメ 2023/ファンデーション大賞 1位
- フィガロジャポン/ボーテスター賞2023/個人賞
- クロワッサン/肌の力を底上げする信頼コスメ/ベースメイク部門ファンデーション
- BAILA/ベストコスメ2023年下半期/メイクアップ部門賞 クリーム/リキッドファンデーション部門
- MORE/ベストコスメ 2023年下半期/ファンデーション部門 1位
- anan/モテコスメ/ベースメイク リキッド みずみずしい肌あたりがまるで美容液級で 賞
メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション

メイベリン『SPステイ クリームパクト ファンデーション』は、赤みや毛穴、くすみをカバーしながらも厚塗りさを感じさせない※1ファンデーションです。
生チョコのようなバーム※2が肌でとろけて密着し、さらっとした付け心地が魅力。肌なじみが良く、崩れにくさも兼ね揃えています。
2025年3月に発売し、4カラー展開になっています。2回目以降はレフィルが2,992円(税込)で購入できます。
商品名 | SPステイ クリームパクト ファンデーション |
価格/容量 | 3,993円(税込)/9g |
- メイクアップ効果による
- イメージ。食べ物ではありません。
カネボウ クリスタライズドフィックスパウダー

カネボウ『クリスタライズドフィックスパウダー』は、ノンパールのうるみ膜パウダーが光を拡散し、つややかな仕上がりのフェイスパウダーとして2025年2月に発売されました。
パール配合のパウダーを付けると毛穴が悪目立ちしてしまう方や、立体感のある仕上がりが欲しい方におすすめです。
商品は白いですが、肌に付けると白さや粉感がなく、明るい肌見せが叶います。
商品名 | クリスタライズドフィックスパウダー |
価格/容量 | 7,150円(税込)/8.5g |
薄肌はスキンケアの仕方でトラブルを回避できる
薄肌の方は、肌に刺激を与えないスキンケアをおこなうことで、トラブルを回避することができます。
良かれと思ってやっていたお手入れが原因で薄肌になってしまう方もいることから、悪化を招くNGケアをチェックし、正しいスキンケアをおこないましょう。
薄肌の方が悩みがちなベースメイクもご紹介していますので、スキンケアと合わせてぜひ検討してみてください。