医療脱毛の料金相場は?平均的な料金や選び方を解説

  • URLをコピーしました!

全身脱毛、興味はあるけど… 料金がネックでなかなか踏み切れない…。そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

医療脱毛は効果が高い反面、料金がサロン脱毛に比べて高めと言われています。しかし、クリニックやプランによって価格帯はさまざまで、自分に合った選び方を知ることが大切です。

今回の記事では、クリニックでの全身脱毛の平均的な料金相場やクリニック選びのポイントをわかりやすく解説します。全身脱毛を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

クリニックでの全身脱毛の料金相場とは?

全身の医療脱毛にかかる料金はクリニックによって大きく異なりますが、平均的な相場を知ることで賢い選択が可能です。

まずは、「平均的な料金相場」と、「料金が異なる主な要因」を解説していきます。加えて一部のクリニックの「料金例」も紹介していきます。

平均的な料金相場

全身の医療脱毛にかかる平均的な料金は、約20万円〜40万円程度です。しかし、プランやクリニックによってはこの範囲を超えることもあります。

全身脱毛を検討する際には、複数のクリニックの料金を比較し、自分の予算に合った選択をしましょう。

また、全身脱毛の料金は、回数や部位によっても異なりますので、自分が希望する脱毛範囲を明確にしておくことが大切です。

料金が異なる主な要因

使用する機械の種類、施術の範囲、クリニックの立地やブランドによって料金が左右されます。また、痛みを軽減するためのオプションの有無も影響します。

例えば、最新の脱毛機器を使用しているクリニックや、痛みを感じにくい施術を提供するクリニックでは、料金が高くなる傾向にあります。逆に、施設が古かったり、アクセスが不便な場所にあるクリニックでは、料金が比較的安く設定されていることが多いです。

クリニックの料金例

全身の医療脱毛にかかる平均的な料金は、20万円〜40万円程度と解説しましたが、近年では湘南美容クリニックやエミナルクリニックなどのように、リーズナブルな価格帯のクリニックも増えており、競争が激化しています。

具体的な料金例として、以下のようなプランがあります(5〜6回プランの場合)

クリニック名プラン回数金額
湘南美容クリニック全身+VIO+顔6回94,400円(税込)
エミナルクリニック全身+VIO+顔5回97,900円(税込)
リゼクリニック全身+VIO+顔5回129,800円(税込)

料金はクリニックによって大きく異なり、またキャンペーンや分割支払いのオプションを利用することで負担を軽減できる場合もあります。

医療脱毛とサロン脱毛の料金比較

医療脱毛は高出力のレーザーを使用するため、サロン脱毛に比べて料金が高い傾向にありますが、その分、脱毛効果は高いです。

サロン脱毛では、比較的低出力の光を使用しているため、料金は医療脱毛に比べて安く設定されていますが、その分、脱毛効果には個人差があり、完全に毛がなくなるまでに多くの回数を要することもあります。

全身脱毛1回の料金目安

医療脱毛(1回):約4万〜15万円
サロン(1回):約1万〜8万円

この価格差は、使用する機械の違いによるもので、医療脱毛では医療用の高出力レーザーを使用しているため、一回の施術で高い脱毛効果が期待できるためです。

全身脱毛5回/6回の料金目安

医療脱毛(5回):約20万円
サロン脱毛(6回):約6万〜20万円

基本的に医療脱毛は5回区切り、サロン脱毛は6回区切りのプランになるため、それぞれの回数の比較をしています。

全身脱毛10回/12回の料金目安

医療脱毛(10回):約22万〜50万円
サロン脱毛(12回):約12万〜40万円

前述した通り、基本的に医療脱毛は5回区切り、サロン脱毛は6回区切りになるため、ここでは10回と12回のプランで比較しています。

部位別の医療脱毛の料金相場

全身脱毛だけでなく、特定の部位のみを脱毛する場合の料金も把握しておくと便利です。

ここからは以下の料金相場について解説していきます。

  • 全身脱毛
  • VIO脱毛
  • 顔脱毛
  • ワキ脱毛

全身脱毛

全身脱毛の料金は、医療脱毛では一般的に約20万円〜40万円程度とされています。

これには、顔やVIOを含む場合と含まない金額の場合があり、含む場合は料金が高くなる傾向にあります。

VIO脱毛

VIO脱毛はデリケートゾーンのため、特に注意深く施術を行う必要があり、料金も約8万円〜10万円程度です。

この部位は特に痛みを伴うことが多いため、麻酔を使用することもありますが、その場合、追加で麻酔料がかかることが一般的です。

顔脱毛

顔脱毛は顔全体をカバーし、約8万円〜10万円の間で設定されていることが多いです。

この料金には、鼻下、顎、頬など、顔の広範囲を脱毛することが含まれており、細かい産毛の処理も可能です。

ワキ脱毛

ワキ脱毛は最も一般的な部位で、約2万円〜3万円で施術可能です。ワキは比較的脱毛しやすい部位であり、医療脱毛では5回程度の施術で自己処理が不要になることが多いようです。

医療脱毛を安く抑えるポイント

ここからは医療脱毛を安く抑えるポイントを解説していきます。

今回解説するのは以下の3つです。

  • 気になる部位のみ脱毛する
  • キャンペーンを活用する
  • 追加費用がかからないクリニックを選ぶ

それぞれ順番に解説していきます。

気になる部位のみ脱毛する

全身脱毛ではなく、特に気になる部位だけを選んで脱毛する方法です。これにより、トータルの費用を抑えることが可能です。

例えば、ワキや腕、脚など特定の部位のみを対象にすることで、必要ない部位にかかるコストを削減できます。また、部位によっては施術時間も短くなり、通院回数を減らすことが可能です。

キャンペーンを活用する

多くのクリニックでは定期的にキャンペーンを行っています。クリニックの公式サイトの情報を確認し適切なタイミングで申し込むことで、大幅な割引が受けられる場合があります。

例えば、新規オープン記念や季節のキャンペーンなど、様々な割引が用意されていることが多いので、事前に情報を集めておくことが重要です。

追加費用がかからないクリニックを選ぶ

総額料金に含まれていない追加費用が発生しないクリニックを選ぶことが、予算を超えることなく脱毛を完了させる鍵です。

シェービング料やキャンセル料が無料のクリニックを選ぶことで、予期せぬ出費を防ぐことができます。

全身脱毛を選ぶ際のクリニック選びのポイント

続いて、全身脱毛をする際のクリニック選びのポイントを解説していきます。

  • 総額の費用が明確かどうか
  • オプション費用が明確かどうか
  • 予約がちゃんと取れるかどうか
  • 評判と口コミの重要性
  • 施術技術とクリニックの設備

上記の5つの項目を順に解説していきます。

総額の費用が明確かどうか

治療の総額が初回のカウンセリングで明確にされているかを確認し、後から追加料金が発生しないようにしましょう。全身脱毛の場合、特に多くの施術を要することもあるため、途中で料金が変更されると負担が大きくなる可能性があります。

オプション費用が明確かどうか

追加で発生する可能性のある費用についても事前に確認しておくことが大切です。クリニックによっては、麻酔料やアフターケアの費用が別途必要な場合があります。

予約がちゃんと取れるかどうか

予約が取りやすいクリニックを選ぶことで、スムーズに施術を進めることができます。特に人気のクリニックは予約が集中しやすいため、予約システムが整っているかをチェックすることが推奨されます。

評判と口コミの重要性

実際にそのクリニックで脱毛を受けた人々の声は非常に参考になります。様々な意見を参考にして、自分に合ったクリニックを選びましょう。

施術技術とクリニックの設備

最新の機械を使用しているかどうかや、施術者の技術レベルもクリニック選びの重要なポイントです。技術的に優れたスタッフや、先進的な脱毛機器を使用しているクリニックを選ぶことで、より高い脱毛効果を期待できます。

全身脱毛の料金の支払いについて

最後に全身脱毛の支払いについて解説していきます。基本的に支払い方法はクリニックにより異なるため、最終的にはクリニックへの確認が必要になります。

一括払いと分割払いの選択

  • 一括払い:初期費用が高くなりますが、トータルで見ると割安になることが多いです。
  • 分割払い:月々の支払いを抑えられる利点があります。

回数券制度とそのメリット・デメリット

回数券を購入することで、一回あたりのコストを下げることができますが、全ての回数を消化しなければ損をする可能性もあります。

まとめ

医療脱毛の全身脱毛に関する料金相場やクリニック選びのポイントを押さえ、自分に最適な脱毛プランを選ぶことが重要です。

料金だけでなく、施術の質やサービスも考慮に入れて、納得のいく脱毛を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自分の肌に合ったものを見つける」ことをコンセプトに中立公正なスキンケア情報を得られるよう、質の高いコンテンツ作りに努めています。気になる美容のトピックや知りたいことがあれば、ぜひお問い合わせください。

目次