【40代必見】若見えと実用性を両立するスキンケア|おすすめブランドを肌悩み別にピックアップ

  • URLをコピーしました!

40代は、乾燥や小じわ、シミやくすみなど肌悩みが一気に増えやすい時期。

「若見えしたいけれど、今まで使っていたスキンケアだと物足りない気がする……」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、40代女性に多い肌悩みとスキンケアの基本を徹底解説。実用性と効果を兼ね備えたおすすめブランドを肌悩み別にわかりやすくご紹介します。

この記事でわかること

本コンテンツは美肌ナビが制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

40代女性に多い肌悩みとスキンケアの基本

40代女性は、20〜30代と比べてホルモンバランスや代謝に変化が見られるため、以前と同じスキンケアでは十分な効果を感じにくいことも。年齢特有の肌悩みを原因から理解し、それに合ったお手入れを行うことが大切です。

そこで、まずは代表的なお悩みと基本のスキンケアを解説します。

乾燥や小じわ、ハリ不足

40代になると肌の水分保持力が低下し、乾燥による小ジワが気になりやすくなります。たとえば「頬が粉をふいていてかゆい」「夕方になると肌がカサつく」という方は肌にうるおいが足りていない証拠。さらに、コラーゲンやエラスチンといった肌の弾力をサポートする成分の減少によって、ハリ不足も顕著になります。

このような乾いた肌に対しては、基本的なケアに加えてシートマスクなどによるしっかりとした保湿が必須。また、最近トレンドの成分であるPDRNレチノールを含む美容液を取り入れると、さらに若々しい印象を目指せるでしょう。

あわせて読みたい
【2025年最新】PDRN(サーモンDNA)配合スキンケア徹底解説|効果・選び方・おすすめアイテム 「PDRN配合のスキンケア商品を試してみたいけど、どれを選べば良いかわからない」「PDRNは本当に肌悩みに効果があるの?」と感じている方も多いのではないでしょうか。 ...

シミ・くすみ・色ムラ

40代の肌は紫外線によるダメージが蓄積しており、シミ色ムラが目立つようになります。また、通常28日といわれている肌のターンオーバーの周期も、代謝の低下によって遅れがちです。それらの影響により古い角質が残ると、顔のトーンは少し暗くなったような印象になります。

このようなくすみケアには、ナイアシンアミドビタミンCなどの有効成分を積極的に選ぶのがおすすめ。さらに、日常的に紫外線対策を徹底することが、将来のシミ予防につながるでしょう。

あわせて読みたい
【保存版】ナイアシンアミドの効果と正しい使い方|毛穴・シミ・シワにどう効く?おすすめ商品8選 ナイアシンアミドは、美白やシワ改善、肌荒れ予防効果が認められた医薬部外品の有効成分です。 低刺激なことから敏感肌から年齢肌まで幅広く使用でき、さまざまなスキン...

目立つ毛穴や肌のごわつき

加齢によって肌の弾力が低下すると、毛穴が縦に広がりやすく、たるみ毛穴も目立ってきます。加えて、古い角質が残ることでごわつきやザラつきも感じやすくなるのが40代の肌の特徴です。

こうした毛穴悩みには、AHABHAのような角質ケア成分と、うるおいを与える保湿ケアを組み合わせることが効果的。肌のキメを整えることで、つるんとしたなめらかな印象の肌をキープしやすくなるでしょう。

あわせて読みたい
【たるみ毛穴】原因とケア方法|プチプラ&デパコスおすすめスキンケア10選 最近、頬や鼻まわりの毛穴が縦長に目立ってきたと感じていませんか? それは年齢や肌の乾燥、日々の紫外線ダメージによって肌の弾力が低下し、毛穴がたるんでケアしまっ...

40代がスキンケア用品を選ぶときのポイント

40代女性がスキンケア用品を選ぶ際の基準は、単に「良いブランド」や「人気アイテム」というだけでは不十分です。以下の3つのポイントを中心に、肌悩みやライフスタイルを意識することで、継続しやすく効果も期待できるケアが実現します。

肌悩みに合った成分を配合しているか

スキンケアの効果を感じるためには、まず「どの悩みを真っ先に解決したいか」を明確にしましょう。たとえば、肌のカサつきや小じわにはセラミドヒアルロン酸のような保湿成分、シミやくすみには美白有効成分を含んだアイテムがおすすめです。

レチノールとビタミンCは併用を控えたほうが良い場合があるなど、スキンケア成分のなかには組み合わせてはいけないものもあります。そのため、複数の肌悩みが同時に起こっている場合でも、色んなアイテムを一気に試すことは避けるようにしてください。

毎日続けやすい価格帯かどうか

どんなに高い口コミ評価を得ているスキンケア用品でも、継続しなければ効果は実感しづらくなります。特に、40代以降の肌はこれまでに受けてきた肌ダメージが積み重なっている分、すぐに結果を求めるのは難しいかもしれません。

だからこそ、自分に合ったアイテムを選ぶには、「継続しやすい値段かどうか」も重要なポイント。デパコスとプチプラを組み合わせたり、オールインワンタイプの商品を取り入れるなど、毎月の予算に合った価格帯を意識しましょう。

ライフスタイルに合ったテクスチャ・使用感

スキンケアは「心地よく使えるか」という点も見逃せないところです。心と体はつながっているので、香りやテクスチャなど使用感に対する不満があると、そのアイテムは無意識に塗る量を減らしたり、手が伸びなくなったりしてしまいます。

たとえば、忙しい毎日を送る方が意識すべきなのは、塗ったあとのベタつき。使用後の肌がベタつきやすいアイテムは、手早くメイクしたい朝やすぐに寝たい夜にはマッチしない可能性が高いため、次第に使わなくなってしまいがちです。

価格と使用感のバランスは、40代以降こそ重要といえるでしょう。

【ハリ・ツヤケア向け】40代におすすめのスキンケアブランド

「疲れてる?」と聞かれることが増えた40代の方におすすめなのは、肌のハリ不足にアプローチするスキンケアブランド。特に、次の2つのブランドは今注目を集めています。

①アルビオン|エクシア

アルビオンは乳液先行型で知られるスキンケアブランドですが、なかでも『エクシア』はエイジングケアに特化したラインです。

  • 年齢に応じた肌のお手入れ

アルビオン | エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク

公式サイト:ALBION-アルビオン公式サイト

たとえば、こっくりとした濃密なテクスチャーのエクシア「ラディアンスリニュー リッチミルク」は、まるで手に吸いつくようなふっくら肌に導きます。

商品名ラディアンスリニュー リッチミルク
価格/容量13,200円(税込)/200g

②コーセー|INFINITY

INFINITY(インフィニティ)』はコーセー独自の技術を駆使した商品開発が特徴のスキンケアブランド。

インフィニティ | ザ リペア セラム

公式サイト:株式会社コーセー

特に、2025年9月に発売されたばかりのインフィニティ「ザ リペア セラム」は日本で唯一の「シワ改善」・「うるおい改善」を叶える有効成分ライスパワー®No.11+を配合しており、ぐっすり寝た翌日のような若々しい肌を演出します。

商品名ザ リペア セラム[医薬部外品]
価格/容量11,000円(税込)/40g
有効成分ライスパワー®No.11+
  • 肌の水分保持能改善とシワ改善の効能をもつ有効成分ライスパワー®No.11+(プラス)

【美白ケア向け】40代におすすめのスキンケアブランド

透明感のある肌をキープしたい方にぴったりなブランドは次の2つ。どちらも美白有効成分を配合しているだけでなく、年齢を重ねた肌に向けたさらなるアプローチが可能です。

①コーセー|雪肌精

雪肌精』は、コーセーのなかでも比較的長い歴史を持つスキンケアブランド。

雪肌精 | 薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション

特に、ブランドを代表する化粧水「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」は、日本で初めて「美白」と「肌あれ防止」どちらにも効能が期待できると認められたアイテムです。
肌の色ムラだけでなく、大人ニキビに悩む方も視野に入るでしょう。

商品名薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション
価格/容量594円(税込)/30mL
3,850円 (税込)/200mL
5,940円(税込)/350mL
有効成分グリチルレチン酸ステアリルSW
  • 有効成分グリチルレチン酸ステアリルSWにて、「美白」「肌あれ・あれ性」の効能を日本で初めて承認取得。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。

②資生堂|HAKU

HAKU』はシミ研究に特化したブランドで、資生堂独自の美白※1有効成分「4MSK※2」を配合したアイテムが人気を集めています。

  1. 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
  2. 4-メトキシサリチル酸カリウム塩

HAKU | メラノフォーカス IV

公式サイト:株式会社資生堂

なかでも「HAKU メラノフォーカス IV」は、数多くの媒体でベストコスメアワードを受賞したブランドの代名詞ともいえる美白美容液です。

主なベストコスメ受賞一覧
  • MAQUIA 2025上半期 シミ・ブライトニングケア部門1位
  • @cosmeベストコスメ アワード2025 上半期ベストコスメ 総合 第9位
  • @cosmeベストコスメ アワード2025 上半期ベストコスメ アイテム賞 ベスト美容液 第3位
  • 美的 ブライトニング&UVベストコスメ2025 ブライトニング総合ランキング総合1位
  • 美的 ブライトニング&UVベストコスメ2025 ブライトニング部門ブライトニング美容液編1位
  • 2025年3月度 VOCEブライトニング&UVベスコス ブライトニング美容液部門 1位
  • MAQUIAブライトニング・UVグランプリ2025 ベスト・オブ・ブライトニング大賞
  • @cosmeベストコスメアワード2024 ベスト美容液 第3位
  • VOCE 2024年上半期 読者が選ぶベストコスメ シミ・くすみ悩み 1位
  • 2024VERYベストコスメ大賞 美白美容液部門 1位
  • oggi ベストコスメ2023 読者がセレクト スキンケア編 シミ・くすみ部門 1位
  • 美的 美容賢者が選ぶ2023 年間ベストコスメ シミ・くすみ編 2位
  • 美的 読者の選ぶ2023 年間ベストコスメ 美容液部門 1位
  • クロワッサン 肌の力を底上げする信頼コスメ シミ・くすみをケアして透明感アップ!
  • 美人百花 2023 下半期美人百花ベストコスメ レディたちの心が 躍ったベストコスメを総決算! 美容液部門 3位
  • 大人百花 大人を輝かせる!私たちのベストコスメ2023 ブライトニング部門2位
  • ar LOVESTスキンケア大賞 透明感ものランキング3位
  • 美的GRAND 年間ベスコス読者編 美白美容液部門1位
  • VOCE 2023年10月期 (名品ベストコスメ) ブライトニング美容液部門 1位
  • LEEブライトニングケア大賞
  • &ROSY読者ベスコス ホワイトニング部門1位
  • MAQUIA読者ベスコス くすみ・ブライトニング部門1位
  • BAILA 上半期賢者ベスコス シミケア部門
  • BAILA 名品スキンケアAwards 美容液賞
  • VOCE 読者ベスコス シミ・くすみ悩み部門1位
  • &ROSY 上半期賢者ベスコス 美白部門3位
  • InRed 上半期賢者ベスコス スキンケア部門 美白美容液3位
  • 美的 上半期賢者ベスコス スキンケア部門 美白編3位
  • VOCE 上半期賢者ベスコス ブライトニング美容液部門2位
  • WWD 【ドラッグストア・バラエティー】編 【美容液】【新】1位
  • eclat 上半期賢者ベスコス ブライトニング美容液部門 2位
  • MORE 上半期賢者ベスコス くすみケア美容液部門 1位
  • LIPS (読者ベスコス)美容液部門透明感ケア賞 3位
  • 美ST「2023年 上半期ベストSSTコスメ大賞」シミ賞 1位
  • MAQUIA 23年上半期賢者べスコス ブライトニングケア部門1位
  • VOCE ブライトニング&UVべスコス2023 3位
  • MORE「UV&美白アワード」美白ケア大賞
  • マキア ブライトニング・UVグランプリ2023  新知見&テクノロジー部門 1位
  • SPUR ベスト・オブ・メラニンケア
  • メラノフォーカスEVの受賞実績
  • 2023年3月~メラノフォーカスEVシリーズにおける受賞を抜粋して掲載。
商品名メラノフォーカス IV(医薬部外品)
価格/容量11,000円(税込)/45g
有効成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
  • 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。

【毛穴ケア向け】40代におすすめのスキンケアブランド

毛穴が気になる方は以下のブランドがおすすめ。洗い流すケアと保湿の両立を意識して、なめらかな肌を目指しましょう。

①KANEBO|DEW

DEW』はドラッグストアで手軽に購入できると話題のスキンケアブランド。

DEW | DEW ハニーバームクレンジング

公式サイト:株式会社カネボウ化粧品

特に「DEW ハニーバームクレンジング」は、カネボウ独自の保湿成分「ヒアロトリートメントを配合しており、汚れや余分な皮脂を落としつつ、しっとりとした洗い上がりに導きます。

商品名DEW ハニーバームクレンジング
価格/容量2,750円(税込)/180g
  • ヒアルロン酸Na、アセチルグルコサミン、メチルセリン、ローヤルゼリーエキス、レンゲソウエキス、グリセリン

②ORBIS|オルビスユー ドットシリーズ

オルビスユー ドット』シリーズは、ORBISのなかでも最高峰※1エイジングケア※2に分類されるライン。

  1. オルビススキンケアシリーズ内保湿力
  2. 年齢に応じたお手入れ

オルビスユー | オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ

公式サイト:ORBISオンラインショップ

なかでも「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」は、なめらかな使用感で人気を集めている洗顔料です。 
肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)配合で、うるおいを角質層まで浸透しやすい肌に整えます。

商品名オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ(医薬部外品)
価格/容量2,310円(税込)/120g
有効成分グリチルリチン酸2K

【敏感肌向け】40代におすすめのスキンケアブランド

肌への刺激が気になりやすい敏感肌の方も、次のブランドなら続けやすいかもしれません。

①ETVOS|ヴァイタルスペリアライン

ミネラルコスメで有名なETVOSが「全世代の敏感肌に、立ち上がるようなハリと弾力を」というコンセプトでつくった『ヴァイタルスペリアライン』。

エトヴォス | ヴァイタルスペリアライン ファーストキット

公式サイト:ETVOS(エトヴォス)公式サイト

洗顔石けん・化粧水・美容液・クリームが10日間じっくり試せるお得なセットも用意されています。

商品名ヴァイタルスペリアライン ファーストキット
セット内容1.クリアソープバー 5g (洗顔石けん)
2.ヴァイタルスペリアローション 20ml (化粧水)
3.ヴァイタルスペリアセラム 10ml (美容液)
4.ヴァイタルスペリアクリーム 1g×3包 (クリーム)
価格2,970円(税込)

②ミノン|敏感肌・エイジングケアライン

敏感肌向けブランドとして定評のあるミノンからも、肌へのやさしさを考慮した『敏感肌・エイジングケア』ラインが登場。

  • 年齢に応じたお手入れ​

ミノン | ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク

公式サイト:第一三共ヘルスケア株式会社

なかでもスペシャルケアとして使える「ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク」は、肌のコンディションを乱したくない大事な予定の前にもおすすめです。

商品名ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク
価格/容量オープン価格/24ml×4枚

40代からのスキンケアはブランド選びで差がつく

乾燥やハリ不足、シミや毛穴などあらゆる肌トラブルが重なる40代。

これを機に、自分の肌状態に合ったスキンケアブランドと出会い、確かな効果と続けやすさの両方を追い求めてみませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること