たるみを改善する方法はある?目の下のたるみやフェイスラインの改善法を解説

  • URLをコピーしました!

肌のたるみは、さまざまな要因が重なり年齢とともに加速してきます。

特に目の下のたるみやフェイスラインのたるみは、見た目年齢を上げてしまうため、深い悩みに突入しやすいです。

この記事では、たるみの原因や改善法についてくわしく解説します。

目の下のたるみや顔のたるみを自力で治したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

顔のたるみが起こる4つの原因とは

顔のたるみが起こる原因は、ただ年を重ねるだけでなくさまざまな要因により起こります。

最初に、たるみが起こる4つの原因から見ていきましょう。

加齢によるハリ不足

年齢とともに、弾力繊維として肌を支えているコラーゲンやエラスチンが減少してきます。特に女性ホルモンが減少する更年期になると、肌の表面のハリが低下し、肌にゆるみが生じ皮膚が下垂しやすくなります。

筋力の低下

顔には表情筋が約20〜30種類あるといわれており、筋肉が皮膚を支えています。

筋力は年を重ねるだけでなく、使わないことでも筋力が低下します。

特にコロナ渦の長いマスク生活で、表情筋が使われにくくなり「たるみが生じた」と感じたことはありませんか?

顔の筋肉は使われないと知らず知らずに口周りや頬の筋力が低下し、ほうれい線やフェイスラインが崩れる原因になっていまいます。

肥満やむくみ

塩分の摂りすぎやリンパの流れが滞ってしまうと、顔がむくみやすくなります。

また肥満になると、顔周りや頬に脂肪がつき重みで下垂し、たるみの原因につながります。

体重が右肩上がりの方やむくみやすい方は要注意です。

紫外線の影響

紫外線を浴びるとメラニンが過剰生成され、シミになることは知られていますが、たるみやシワを引き起こす原因にもなります。

生活紫外線といわれるUVA波は、肌の真皮層まで届き弾力繊維であるコラーゲンやエラスチンを減少させてしまいます。

夏に紫外線量が多くなるUVB波と違い、UVA波は1年中降り注ぎ、地表に届く90%の紫外線を占めているため、夏しか日焼け止めを塗らない方はたるみが生じやすくなります。

【たるみの改善】自力できることできないこと

たるみの改善には、自力でできることとできないことを最初に知っておきましょう。

・化粧品ではたるみケアができない
・ツボ押し、マッサージは正しい方法なら可能
・表情筋を鍛えるトレーニングを毎日続けることで改善が見込める
・美顔器は表情筋にアプローチするタイプがおすすめ

自力ではできないこと

化粧品では「ハリを与えるケア」や「シワ改善*」は可能ですが、たるみを改善することはできません。

シワ改善有効成分には真皮に作用する成分はありますが、たるみは主に筋肉の衰えが原因になるため、筋肉には作用しません。

また、一般化粧品では角質層までの浸透になるため、ハリやうるおいを与えることは可能です。肌にハリを与えることでたるみが見えにくくなる可能性はありますが、たるみそのものには作用しないのです。

化粧品でたるみの改善はできないと覚えておきましょう。

※シワ改善有効成分のこと

自力でできること

自力でできることには「ツボ押し、マッサージ」「表情筋を鍛えるトレーニング」「EMS美顔器を使う」の3つがあります。

ツボ押し、マッサージは、血行を促進してリンパの流れをサポートしてくれます。

表情筋を鍛えるトレーニングもたるみ改善に期待できます。

美顔器を検討している方は、筋肉に刺激を与える「EMS美顔器」がおすすめです。

予防ケアとして効果的なのは、姿勢を正して下を向かないことや目を疲れないようにすることが挙げられます。

スマホを見るとどうしても下を向いてしまうため「なるべく短時間で切り上げる」ことや、動画を見るなら「スマホスタンドを利用する」のもおすすめです。

眼精疲労は目のたるみの原因になるため、仕事で目を使う方は1時間に1回程度は目を休ませましょう

目の下のたるみ改善法

たるみの気になるお悩みが多い箇所は、目の下のたるみです。

「目の下のたるみを自力で治したい」「目の下のたるみを取りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

目元は、一番目につく部分のため、目の下にたるみがあると年齢よりも老けて見られることもあります。

ここでは、目の下のたるみを改善する方法を3つご紹介します。

ツボ押しで血行促進して疲れを取る

目の周りにはツボが多く、ツボ押しすると血行が促進され目の疲れに効果的です。まぶたが上がりやすくなることから、目のたるみ改善が期待できます。

目の疲れを取りまぶたをすっきりさせる攅竹(さんちく)
魚腰(ぎょよう)
睛明(せいめい)
目の下のたるみや眼輪筋にアプローチ絲竹空(しちくくう)
太陽(たいよう)
瞳子髎(どうしりょう)
承泣(しょうきゅう)

目の周りは皮膚が薄く、マッサージよりもツボ押しがおすすめ。痛気持ちいいくらいの強さで、各ツボを3秒ずつ押してみましょう。

眼輪筋を鍛える美顔器を使う

目の下や目のたるみを改善させたいなら眼輪筋を鍛えるのが効果的です。

眼輪筋は美顔器を使用すると効率よく鍛えることができます。

ヤーマン デザインリフト

眼輪筋を鍛え、理想の状態をキープすることに着目して作られた目元専用美顔器です。

2023年発売後、約1か月で初回生産分が完売した人気商品

ハンズフリーでできるため、家事やテレビを見ながらの「ながら美容」がおこなえます。

シートを付けかえれば、口元のたるみが気になる部分にも使えます。

シートは約3回使えますが消耗品となるため、シートは別途購入になります。

商品名ヤーマン デザインリフト
価格25,300円(税込)

目の下の脂肪取り

目の下のたるみは、加齢や眼精疲労などで支えられなくなった脂肪が、目の下にふくらみを持ち下垂することで起こります。

目のすぐ下に位置する涙袋と違い、目のたるみは涙袋よりも1cmほど下にでき「黒クマ」とも呼ばれています。

下垂してしまった脂肪はセルフケアでは難しく、美容医療では「目の下の脂肪取り」で改善できます。

「目の下の脂肪取り」は、下まぶたの内側を切開し、余分な脂肪を取り出す施術です。

「切らないたるみ取り」「切らないクマ取り」と広告でいわれているクリニックもありますが、実際はまぶたの内側を切開します。

脂肪を除去することで、目の下のたるみは改善されますが、腫れや内出血などのダウンタイムは1〜2週間程度起こることが想定されます。

治療である以上、安全を確保されているわけではありませんので、起こりえるリスクも把握した上で施術を受けるかどうか検討しましょう。

フェイスラインのたるみ改善法

フェイスラインにたるみが出ると、顔の輪郭が不自然にでこぼこした感じに見えてきます。頬の位置が下がったり口角の下にふくらみが出たりします。

これらのフェイスラインのたるみは、根気よくケアをすることで改善が見込めます。

リンパマッサージで老廃物を流す

リンパマッサージは、リンパの流れに沿っておこなうマッサージで、老廃物を流すことですっきりとしたフェイスラインに近づけます。

すべりのよいオイルやクリームを使っておこないます。

リンパマッサージのやり方

1.耳下腺や耳の後ろをほぐし、首筋から鎖骨へ流す
2.おでこの真ん中からこめかみに流す
3.目の下からこめかみに流す
4.鼻の横から耳の横へ流す
5.口の横から耳下腺に流す
6.フェイスラインから耳下腺に流す
7.こめかみ→耳下腺→首筋から鎖骨へ流す

目の周りは刺激になりやすいため、マッサージは避けておくほうがいいでしょう。

口周りのトレーニングをする

フェイスラインのたるみは、口周りの筋肉を鍛えるのがおすすめです。

隙間時間にすぐできるおすすめのトレーニングをご紹介します。

  1. 口を閉じる
  2. 舌で歯の表面をぐるっと回す
  3. 右回し、左回しをそれぞれ20回ずつおこなう

最初は20回するだけでも口が疲れますが、続けることで筋肉が鍛えられフェイスラインのたるみに効果が期待できます。

EMS美顔器を使う

フェイスラインを整えたい方におすすめなのがEMS美顔器です。

もたつくフェイスラインにアプローチする2種類の美顔器をご紹介します。

ゾーガンキンブルーム

独自の5極ヘッドからEMSとRFが同時に出力され、表情筋を鍛えます。

3つのモードで美肌ケアもおこなえる注目の美顔器です。

家庭用とは思えぬしっかりとしたパワーで、筋肉を刺激します。

商品名ゾーガンキンブルーム
価格54,780円(税込)
公式サイト:ゾーガンキンブルーム

ヤーマン メディリフトプラス セラムセット

フェイスラインにアプローチする美顔器といえば、ヤーマンのメディリフトプラスは欠かせないアイテムです。

装着してスイッチを入れるだけで、大小頬骨筋と咬筋にアプローチし、顔の下半分の筋肉を鍛えます。

メディリフトと一緒に使える美顔器もセットになって販売しています。

商品名ヤーマン メディリフトプラス セラムセット
価格37,180円(税込)
公式サイト:ヤーマン メディリフトプラス セラムセット

頬のたるみ改善法

頬のたるみは加齢以外に、生活習慣や食生活により起こります。気をつけることで予防ができるたるみなので気になる方はぜひ取り入れてみてください。

太らない食生活をする

頬のたるみは、太って顔に脂肪がつくと頬の重みによって下垂して起こります。

特に、太ると顔や頬に脂肪がつきやすい人は要注意です。

体重が増えないように自己管理をし、肥満になっている方は太らない食生活をおこないましょう。

注意点として、急激に痩せると皮膚がたるみやすくなるため、1か月で1kgくらいのペースで落とすのがおすすめです。

むくみに気をつける

塩分の摂り過ぎや運動不足になると、リンパの流れが悪くなりむくみやすくなります。

むくみも肥満と同様に、重力で下垂しやすくなってしまいます。

塩分が多い食べ物や味付けの濃いものを避け、ストレッチやウォーキングなどの適度な運動を取り入れるといいでしょう。

たるみ改善こそ若々しさの秘訣

シミやくすみはメイクでカバーできますが、たるみはメイクでカバーできない肌トラブルです。

実年齢よりも若く見られる方の特徴は、たるみが少ないことです。

女性は年齢が上がるごとに若く見られるとうれしいもの。ご自身のたるみの原因をチェックし、改善方法を取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自分の肌に合ったものを見つける」ことをコンセプトに中立公正なスキンケア情報を得られるよう、質の高いコンテンツ作りに努めています。気になる美容のトピックや知りたいことがあれば、ぜひお問い合わせください。

目次