日焼け止めは紫外線対策に必須のアイテムですが「たくさんあってどれを選べばいいか分からない」と迷う方は多いのではないでしょうか。毎日使うアイテムだからこそ、肌への負担や使いやすさを考慮したうえで適切な日焼け止めを選ぶことが大切です。
今回は、失敗しない日焼け止めの選び方やおすすめの日焼け止め12選を紹介します。
日焼け止めを選ぶときの3つのポイント
まずは、日焼け止めを選ぶ基準となるポイントを3つ紹介します。
使いやすい形状の日焼け止めを選ぶ
日焼け止めにはさまざまな形状があるため、使用シーンに合わせて使いやすいタイプを選びましょう。おもな日焼け止めの種類と特徴は、下記のとおりです。
タイプ | 特徴 | おすすめな人 |
クリーム | ・肌にしっかり密着して崩れにくい ・保湿力や耐水性が高い | ・しっとりしたテクスチャが好みの人 ・汗や水に強い日焼け止めを探したい人 |
ジェル | ・みずみずしいテクスチャで伸びが良い ・肌の乾燥やきしみを感じにくい | ・日焼け止め特有のきしみ感やベタつきが苦手な人 ・乾燥肌の人 |
ミルク(乳液) | ・伸びが良く塗り広げやすい ・肌に馴染みやすく保湿力が高い | ・軽やかな使用感を求めている人 ・乾燥肌の人 |
ローション | ・化粧水のようにサラッとした使用感で気軽に使える ・肌にやさしい商品が多い | ・ベタつきが苦手な人 ・肌への負担を軽減したい人 |
パウダー | ・化粧直しとUV対策が同時にできる ・サラサラの肌に仕上がる | ・持ち運びしやすい日焼け止めを探している人 ・メイクの上から手軽に塗り直したい人 |
スプレー | ・手を汚さず手軽にUV対策ができる ・うなじや背中にも塗りやすい | ・顔だけでなく身体や髪にも使いたい人 ・さっぱりした使用感が好みの人 |
使用感の好みや用途に合わせて、使い心地の良い日焼け止めを選びましょう。

生活シーンに合わせて適切なサンケア指数(SPF・PA)を選ぶ
SPFはUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す数値で、肌が赤く炎症してヒリヒリする「サンバーン」を起こすまでの時間を何倍にのばせるかを示します。一方PAはUV-A(紫外線A波)の防止効果を表すものです。
SPFの数値が高いほど、PAの+が多いほど紫外線防止効果が高くなりますが、配合される「紫外線吸収剤」の量も増えます。その結果、肌への刺激となるケースがあるため注意が必要です。
生活シーンに合わせたサンケア指数の目安
シチュエーション | サンケア指数 |
散歩・買い物などの日常生活 | SPF10~20、PA++ |
屋外での軽いスポーツやレジャー | SPF30以上、PA+++ |
海や山でのスポーツやレジャー等の炎天下での活動 | SPF50+、PA++++ |
海やプールなどで使用する場合、ウォータープルーフタイプの日焼け止めがおすすめです。やみくもに数値の高い日焼け止めを選ぶのではなく、生活シーンや紫外線に対する敏感さに応じて適切なサンケア指数を選びましょう。

敏感肌の方は肌への負担が少ない日焼け止めを選ぶ
日焼け止めには、紫外線をカットするために「紫外線散乱剤」もしくは「紫外線吸収剤」のいずれかが配合されています。紫外線散乱剤は紫外線をはね返すことで肌を守り、紫外線吸収剤は紫外線を吸収して熱や赤外線などのエネルギーに変えて放出する仕組みです。
紫外線吸収剤は体質によってはアレルギーを起こす可能性があるため、敏感肌の人は紫外線散乱剤を配合した「ノンケミカル処方」の日焼け止めがおすすめです。
クリームタイプのおすすめ日焼け止め
保湿力が高く汗や水に強い、クリームタイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC

自然にトーンアップしつつ、透明感あふれる肌に導いてくれる日焼け止めです。ベージュ・ライトベージュ・ラベンダーローズの3色展開で、気になるシミや色ムラもナチュラルにカバー。うるおいを与えながら守る「ハイドロステイフィラー」※が配合され、乾燥から肌を守ります。
商品名 | サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC |
価格/内容量 | 3,300円(税込)/35g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
※ ハイドロステイフィラーはラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)です
カネボウ クリーム イン デイ

柔らかいテクスチャ―で伸びが良く、肌に馴染みやすいクリームタイプの日焼け止めです。朝塗れば日中ずっとうるおいが続き、内側から滲み出るような自然なツヤ肌に。化粧下地としてだけでなく、ファンデーションの上からもヨレずに馴染みます。
商品名 | クリーム イン デイ |
価格/内容量 | 8,800 円(税込)/40g |
サンケア指数 | SPF20・PA+++ |
ジェルタイプのおすすめ日焼け止め
伸びが良くベタつきが少ない、ジェルタイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA

動きによってできたヨレや隙間を自動で修復する「オートリペア技術」が搭載された、ジェルタイプの日焼け止めです。植物エキスなどの保湿成分配合で、乾燥によるダメージから肌を守ります。日焼け止め製品の中でも高いSPF値とPA値(SPF50+・PA++++)を有しながら、せっけんで落とせるのも魅力です。
商品名 | パーフェクトUV スキンケアジェル NA |
価格/内容量 | 2,508円(税込)/90g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
アリィー クロノビューティ ジェルUV EX

みずみずしいジェルが均一に肌に密着し、長時間うるおいが続きます。ベタつきが少ないので、化粧下地としても重宝してくれます。汗や水に抜群に強いスーパーウォータープルーフなので、海やプールでも大活躍すること間違いなしです。
商品名 | クロノビューティ ジェルUV EX |
価格/内容量 | 2,310円(税込)/90g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |

ミルク(乳液)タイプのおすすめ日焼け止め
乳液としての保湿効果も期待できる、ミルクタイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
ノブ UVミルクEX

みずみずしい使いごこちで、顔だけでなく身体にも使いやすい日焼け止めです。ヒアルロン酸Na(保湿成分)配合で、うるおいを保つことができます。紫外線吸収剤を使用していないため、敏感肌の方にもおすすめ。お湯でオフでき、子どもの肌にも使えます。
商品名 | ノブ UVミルクEX |
価格/内容量 | 2,200円(税込)/35g |
サンケア指数 | SPF32・PA+++ |
雪肌精 スキンケアUV エッセンスミルク

さらっと軽やかに溶けこむオイルが配合され、雪解けのように肌に馴染むミルクです。保湿効果のある3種のハトムギと和漢植物エキス配合で、しっとり透明感のある肌へ導いてくれます。スーパーウォータープルーフなのに、せっけんで落とせるのも魅力です。
商品名 | スキンケアUV エッセンスミルク |
価格/内容量 | 2,640円(税込)/60g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
ローションタイプのおすすめ日焼け止め
軽いつけ心地でベタつきにくい、ローションタイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトローション

ドラッグストアでも買える、プチプラの日焼け止めローションです。白浮きせず、透明感のあるツヤ肌に導いてくれるのが特徴。アクアカプセルにすべてのUVカット成分を閉じ込めることで、肌につけたときのベタつき感も軽減しています。
商品名 | ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトローション |
価格/内容量 | 1,078円(税込)/70ml |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
キュレル 潤浸保湿 UVローション

敏感肌の方や、赤ちゃんのデリケートな肌にも使えるUVローションです。肌への負担感がない、軽いつけ心地が特徴。保湿成分(セラミド機能成分※)配合で、朝つけると夕方まで潤いが続きます。消炎剤も配合され、肌荒れを防ぎながらUV対策できます。
商品名 | 潤浸保湿 UVローション |
価格/内容量 | 1,760円(税込)/60ml |
サンケア指数 | SPF50+・PA+++ |
※ ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド

パウダータイプのおすすめ日焼け止め
メイクの上から手軽に塗りなおせる、パウダータイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
トゥヴェール ミネラルサンスクリーン

化粧直しと同時にロングUVAやブルーライトも徹底カットできる、ベージュの色つきパウダーです。陶器のような質感に仕上がるセミマットタイプ、上品なツヤ感が出るパール入りのシマータイプの2タイプを展開。どちらも馴染みやすく、透明感のある色のため、仕上がりも柔らかい印象になります。紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方なので、敏感肌の方にもおすすめです。
商品名 | トゥヴェール ミネラルサンスクリーン |
価格/内容量 | 2,320円(税込)/4g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
ポール&ジョー ボーテ プロテクティング フェイスパウダー

数々の美容誌やコスメメディアのベストコスメアワードで受賞している、人気のプレストパウダーです。SPF 50+・PA++++で紫外線をしっかり防御しながら、白浮きしない透明感のある仕上がりに。毛穴や肌の凸凹もふんわりぼかし、なめらかな肌に仕上がります。
商品名 | プロテクティング フェイスパウダー |
価格/内容量 | 3,850円(税込)/8g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
スプレータイプのおすすめ日焼け止め
首の後ろや背中にも塗りやすい、スプレータイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
サンカット プロテクトUV スプレー

化粧下地としても、メイクの上からでも使用できる速乾透明UVスプレーです。顔や身体にスプレーするとすぐにサラサラの質感になるので、忙しい朝におすすめ。逆さでも使えるから、うなじや背中にも手軽にスプレーできます。
商品名 | サンカット プロテクトUV スプレー |
価格/内容量 | 768円(税込)/60g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
紫外線予報 透明UVスプレー

髪・顔・体を1本でケアできる、透明のUVスプレー。無色素・無香料であるのに加え、鉱物油やパラベン、アルコールも不使用なので、敏感肌の方も使いやすいのが魅力。汗や水に強いウォータープルーフでありながら、石けんでオフできます。
商品名 | 紫外線予報 透明UVスプレー |
価格/内容量 | 2,255円(税込)/150g |
サンケア指数 | SPF50+・PA++++ |
【一覧で比較】おすすめ日焼け止め
商品画像 | 商品名 | ブランド | 価格 | 内容量 | UV指数 | 1回あたり* | 適正肌 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC | コスメデコルテ | 3,300円 | 35g | SPF50+ PA++++ | 75円 | 普通肌 混合肌 | なめらか みずみずしい しっとり |
![]() | クリーム イン デイ | カネボウ | 8,800円 | 40g | SPF20 PA+++ | 176円 | 普通肌 乾燥肌 | やわらか 伸びがいい しっかり保湿 |
![]() | パーフェクトUV スキンケアジェル NA | アネッサ | 2,508円 | 90g | SPF50+ PA++++ | 22円 | 普通肌 乾燥肌 混合肌 脂性肌 | みずみずしい べたつかない ジェルクリーム |
![]() | クロノビューティ ジェルUV EX | アリィー | 2,310円 | 90g | SPF50+ PA++++ | 21円 | 普通肌 乾燥肌 混合肌 | みずみずしい べたつかない ジェルクリーム |
![]() | UVミルクEX | ノブ | 2,200円 | 35g | SPF32 PA+++ | 50円 | 普通肌 敏感肌 乾燥肌 | みずみずしい 軽め ミルクタイプ |
![]() | スキンケアUV エッセンスミルク | 雪肌精 | 2,640円 | 60g | SPF50+ PA++++ | 35円 | 普通肌 乾燥肌 混合肌 | みずみずしい 伸びがいい サラサラ |
![]() | アクアリッチ アクアプロテクトローション | ビオレUV | 1,078円 | 70ml | SPF50+ PA++++ | 12円 | 普通肌 乾燥肌 混合肌 | 水のような軽さ サラサラ |
![]() | 潤浸保湿 UVローション | キュレル | 1,760円 | 60ml | SPF50+ PA+++ | 23円 | 普通肌 乾燥肌 敏感肌 混合肌 | 水のような軽さ ローションタイプ |
![]() | ミネラルサンスクリーン | トゥヴェール | 2,320円 | 4g | SPF50+ PA++++ | 不明 | 普通肌 乾燥肌 敏感肌 混合肌 | 軽くてエアリー 透明感のあるセミマット |
![]() | プロテクティング フェイスパウダー | ポール&ジョー ボーテ | 3,850円 | 8g | SPF50+ PA++++ | 不明 | 普通肌 脂性肌 混合肌 | 粒子が細かい 透明感のあるセミマット |
![]() | プロテクトUV スプレー | サンカット | 768円 | 60g | SPF50+ PA++++ | 不明 | 普通肌 脂性肌 混合肌 | 軽くてサラサラ スプレータイプ |
![]() | 透明UVスプレー | 紫外線予報 | 2,255円 | 150g | SPF50+ PA++++ | 不明 | 普通肌 脂性肌 混合肌 | しっとりべたつかない スプレータイプ |
*顔全体に塗る平均的な使用量0.8gで計算しています。
使用料には個人差がございます。
生活シーンに合わせて日焼け止めを使い分けよう
日焼け止めはさまざまな種類があるため、形状やサンケア指数、成分などをよく知り、シーンに応じて使い分けることが大切です。
ヒリヒリ感や炎症を起こす紫外線B波(UV-B)の量は冬になると一気に減少しますが、シワやたるみなど光老化の原因になる紫外線A波(UV-A)は、冬になっても夏の半分程度しか減りません。紫外線から肌を守るためには、年間を通して日焼け止めを使いましょう。