男性も女性も肌が綺麗な人には憧れが強いもの。
持って生まれた肌質も関係がありますが、本人の努力次第で肌を綺麗にすることができます。
本記事では、褒められ肌になれるスキンケアとインナーケアのポイントを解説し、肌を綺麗にする方法をお伝えします。
綺麗な肌の条件とは?

綺麗な肌には3つの条件があり、「うるおいがあること」「ハリがあること」「キメが整っていること」が挙げられます。
肌にうるおいがある
水分と油分がバランス良く保たれており、輝きのある肌が美しい肌の条件の1つです。
過剰な皮脂でテカっているのと、うるおいでツヤがあるのは違います。
足りないうるおい成分を補うのがスキンケアの役割です。
肌にハリがある
肌にハリがあると毛穴が目立ちにくく、若々しい印象を与えます。
ハリや弾力は美肌には欠かせない条件です。
キメが整っている
赤ちゃんや子どもの肌が綺麗なのはキメが整っているためです。
キメが乱れるとごわつきやくすみが出やすく、どんよりとした印象を与えてしまいます。
スキンケアで綺麗な肌を目指す方法

スキンケアで綺麗な肌を目指すには、スキンケア選びと使い方が大切になってきます。
クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、クリームのおすすめ商品と使い方を解説します。
メイク似合わせたクレンジングを選ぶ
クレンジングはメイクや下地、日焼け止めに合わせたクレンジングを選ぶのが正解です。
肌質で選ぶのもアリですが、まずは日焼け止めやメイクが残留するのを防ぐことが大切になります。
FAS|FAS ザ クリア クレンジングジェル

『FAS ザ クリア クレンジングジェル』は、京都産の発酵ハチミツエキス※1を配合したしっとりうるおうジェルタイプのクレンジングです。
オイルフリーですが、マイルドピーリング効果※2があるためW洗顔不要。
汚れをオフしながらうるおいも欲しい方におすすめのクレンジングです。
商品名 | FAS ザ クリア クレンジングジェル |
価格/容量 | 5,940円(税込)/180mL |
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液(保湿成分)
- 不要な角質を落とすこと
ファンケル|マイルドクレンジング オイル

ファンケル『マイルドクレンジング オイル』は、”マイクレ”の愛称でおなじみの美容液のように肌でとろけるクレンジングオイルです。
肌バリアを守りながらメイク汚れを落とし、うるおいとキメの整った肌に。
濡れた手でも使えますが、乾いた手で使う方が洗浄力がありおすすめです。
乾燥による小ジワを目立たなくします※。
商品名 | マイルドクレンジング オイル |
価格/容量 | 1,078円 (税込)/60mL 1,870円 (税込)/120mL |
- 効能評価試験済み
洗顔料は泡で包んで洗う
洗顔料は、しっかりと泡立てて泡で包んで洗いましょう。
キュレル|潤浸保湿 泡ジェル洗顔料

キュレル『潤浸保湿 泡ジェル洗顔料』は、肌の必須成分セラミドを守って洗う炭酸タイプの洗顔料で、2025年9月に発売されました。
肌荒れを防ぐ有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、敏感肌やデリケートな時期にも使いやすいから毎日のお手入れに取り入れやすいのがメリット。
うるおいを与えてなめらかな肌に導く『潤浸保湿 泡美容液』も同時発売されています。
商品名 | 潤浸保湿 泡ジェル洗顔料 |
価格/容量 | 2,090円(税込)/200g |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
ミノン|ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ

『ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ』は、肌のバリア機能を守りながら洗える、泡で出るタイプの洗顔料です。
貯水肌※1発想に着目し、2025年8月にリニューアル発売されました。
肌バリアをサポートする「9種類の保湿アミノ酸・GL」※2をはじめ、柔軟性のある肌をサポートする「柔肌クリア成分」※3を配合。
商品名 | ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュホイップ |
価格/容量 | 1,650円(税込)/150mL |
- 貯水肌:みずみずしく角質層に水分を保った肌のこと
- バリン・トレオニン・セリン・ロイシン・プロリン・ヒスチジン・グリシン・アラニン・アルギニン、GL:グリセリン(保湿成分)
- リシンHCl、カルノシン、グルコシルルチン(保湿成分)
化粧水はハンドプレスしてつける
肌は摩擦には非常に弱いもの。
化粧水をつけるときには手のひらで包み込むようにして、ハンドプレスしながら角質層に浸透させましょう。
エリクシール|リフトモイスト ローション しっとりタイプ ba

エリクシール『リフトモイスト ローション しっとりタイプ ba』は、高機能エイジングケア※1を目的とした薬用乳液です。
肌にハリを与える独自成分「コラジェネシス®」※2を配合し、うるおいに満ちたつや玉肌に。
みずみずしいタイプとしっとりタイプの2種類が販売されています。
商品名 | リフトモイスト ローション しっとりタイプ ba |
価格/容量 | 3,410円(税込)/170mL |
有効成分 | トラネキサム酸※3 |
- 年齢に応じたケアのこと
- シャクヤクエキス、バラエキス、ヒドロキシプロリン、ミシマサイコ根エキス、グリセリン(ハリ保湿)
- 肌あれ防止有効成分
ONE BY KOSE|セラムヴェール ローション

ONE BY KOSE『セラムヴェール ローション』は、お米を発酵して抽出したライスパワー®No.7※を配合した保湿化粧水で、2025年8月に発売されました。
角質層内にうるおいを定着させる独自処方「ディープハイドロテクノロジー」を採用し、乾燥から肌を守ります。
商品名 | セラムヴェール ローション |
価格/容量 | 572円(税込)/30mL 3,300円(税込)/180mL |
- コメ発酵液(保湿成分)
肌悩みに合わせた美容液を選ぶ
美容液は肌悩みに合わせたものを選ぶのがおすすめです。ここでは深い悩みに突入しやすいシミとシワにスポットを当てた美容液をご紹介します。
全顔使用できるものからスポット使用できるものがあるため、使用方法をしっかりチェックしてから購入しましょう。
HAKU|メラノフォーカスIV

HAKU『メラノフォーカスIV』は、3種類の有効成分を配合した美白※1美容液で、誕生から20年、10代目として2025年2月にリニューアル発売されました。
2種の美白※1有効成分4MSK※2とm-トラネキサム酸※3がシミの原因に根本からアプローチし、抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、肌荒れを予防します。
やわらかなテクスチャーで、しっとりと肌を包み込みます。
商品名 | メラノフォーカス IV |
価格/容量 | 11,000円(税込)/45g |
有効成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
- メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
- 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
- トラネキサム酸
エリクシール|レチノパワー リンクルクリーム ba

エリクシール『レチノパワー リンクルクリーム ba』は、シワ改善有効成分のレチノールを配合したリンクルクリームで、2025年9月にリニューアル発売されました。
レチノールはシワ改善有効成分、トラネキサム酸は美白※1有効成分として配合されています。
この商品の純粋レチノール※2は、表皮ヒアルロン酸の産生促進し、柔らかさと弾力感を与え、日本で唯一シワを改善します※3。
商品名 | レチノパワー リンクルクリーム ba |
価格/容量 | 6,600円(税込)/15g 8,800円(税込)/22g |
有効成分 | レチノール、トラネキサム酸 |
- 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
- 有効成分レチノール
- 医薬部外品のシワ改善有効成分として認可されているレチノール
肌質に合わせた乳液やクリームを選ぶ
乳液やクリームは肌質に合わせたものを選び、クリームのすべりを利用してやさしく塗布しましょう。
雪肌精|薬用雪肌精 ブライトニング マルチ ジェル

『薬用雪肌精ブライトニング マルチ ジェル』は、日本で初めて※1承認されたコーセー独自の美白※2、肌荒れ予防有効成分グリチルレチン酸ステアリルSWが配合された多機能ジェルで、2025年7月にリニューアル発売されました。
乳液・美容液・クリーム・アイクリーム・美容オイル・マッサージ・マスクの7つの機能を備えているため、オールインワンとしても使えます。
商品名 | 薬用雪肌精 ブライトニング マルチ ジェル |
価格/容量 | 880円(税込)/12g 4,620円(税込)/80g |
有効成分 | グリチルレチン酸ステアリルSW |
- 有効成分グリチルレチン酸ステアリルSWにて、「美白」「肌あれ・あれ性」の効能を日本で初めて承認取得。
- メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
オバジ|オバジX バイタライズ リフトクリーム

『オバジX バイタライズ リフトクリーム』は、ハリとうるおいを与えるクリームとして2025年9月にリニューアル発売されました。
オバジ独自のパワーリフトテクノロジーEX※を配合し、沸き上がるようなハリ肌へ。
うるおいとハリの両方をケアしたい方におすすめのクリームです。
商品名 | オバジX バイタライズ リフトクリーム |
価格/容量 | 11,000円(税込)/50g |
- トゲキリンサイ、ミツイシコンブ、ウスバアオノリエキス、シャクヤク根エキス、カプロオイルテトラペプチド-3、マヨラナ葉エキス(保湿成分)
インナーケアで綺麗な肌を目指す方法

綺麗な肌を目指す方法はスキンケアだけでなく、インナーケアもとても重要です。
この記事では、美容記事にありがちな「バランスの良い食事」「良質な睡眠」「ストレス発散」など、誰でも知っているありきたりのことはお伝えしません。
インナーケアで本当に効果のある方法をお伝えします。
皮脂を抑制する食べ物と皮脂分泌を促す食べ物を知る
過剰な皮脂分泌は、ニキビや毛穴目立ちの原因となります。
食べ物には皮脂分泌を抑制するもの、皮脂分泌を促す食べ物があるのでぜひ覚えておいてください。
皮脂分泌を抑制する食べ物
ビタミンB群には皮脂分泌を抑える働きがあり、主にビタミンB2、ビタミンB6が効果的です。

- ビタミンB2が多い食品
-
レバー、青魚、うなぎ、ブロッコリー、キウイ など
- ビタミンB6が多い食品
-
マグロ、カツオ、豚ヒレ肉、バナナ、卵 など
皮脂分泌を促す食べ物
皮脂分泌を促す食べ物として指摘されているのは乳製品です。
特にスキムミルクやホエイプロテインは、皮脂分泌を増加させニキビ悪化の原因となることが報告されています。
ニキビや脂性肌でお悩みの方は、乳製品はなるべく控えることをおすすめします。
筋トレは真皮の厚みを増す

筋トレによって肌の土台である真皮の厚みが増加することが報告されています。
立命館大学とポーラ化成工業株式会社との共同研究では、40〜50代の女性を対象に有酸素運動と筋トレグループに分け、4か月週2回の運動を実施。
特に筋トレグループに真皮の厚みが増加することがわかりました。
- 参考資料:立命館大学
ストレスと向き合う

日本では我慢と忍耐が美徳とされていますが、果たしてそれは現代社会に適しているのか疑問です。
仕事や外出先で嫌なことがあっても大人であれば「笑顔でやり過ごす」「我慢して受け入れる」ことが多いのが現実でしょう。
就寝時間を早める

OECDによる2021年版の調査では「日本人の睡眠時間は世界で一番短い」と言われています。
平均では7時間22分とされていますが、6時間未満の割合は男性37.5%、女性40.6%というデータもあります。
睡眠時には、肌を回復させターンオーバーを促進させる「成長ホルモン」が分泌されます。
- 参考資料:総合健診推進センター、朝日新聞
綺麗な肌を目指す方法とは自らは肌を育てること
綺麗な肌を目指すには、スキンケアとインナーケアの両方をおこなうことが大切です。
インナーケアは、続けられることから取り入れていくことをおすすめします。
自ら肌を育てられる人こそが綺麗な肌の持ち主となれるのです。