
うっかり日焼けしてしまい「赤みがひどくなったらどうしよう」「シミにならないかな?」と不安になっていませんか?
日焼け直後の肌はとてもデリケートな状態。間違ったケアをしてしまうと、乾燥や毛穴の開きを引き起こし、結果的にシワや色素沈着などの年齢肌の原因にもなります。
この記事では、日焼け後の正しいケアと、日焼けケアにおすすめの商品を紹介します。日焼け後のケアで後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。
日焼けとは?2つの種類を解説

日焼けとは、太陽の紫外線を長時間浴びることで、肌に炎症や赤み、色素沈着などのダメージが起こる症状です。
紫外線にはUV-A・UV-B・UV-Cの3種類がありますが、肌に影響を与えるのは、UV-AとUV-Bです※。
紫外線の種類によって起こる日焼けのタイプも異なり、サンバーン(UV-B)とサンタン(UV-A)の2つに分けられます。
それぞれの症状と特徴について詳しく見ていきましょう。
赤みやヒリヒリが現れるサンバーン
サンバーンは、紫外線UV-Bによって、肌の表面が炎症を起こした状態です。
日焼けしてすぐに肌が赤くなったり、ヒリヒリと痛んだりする症状が現れます。
敏感肌の方の場合、サンバーンにより、軽いやけどに近い状態になることもあります。
時間が経って黒くなるサンタン
サンタンとは、紫外線UV‐Aによってメラニン色素が増加し肌が褐色に変化することです。
日焼けから数日経つと肌が黒くなります。紫外線から肌を守ろうとする体の反応ですが、後々、色素沈着やシミの原因にもなります。
そのため日焼けした直後だけでなく、長期的に保湿と美白ケアを継続することが大切です。
日焼けしたときはアフターケアが重要

日焼けした肌は、見た目以上に深刻なダメージを受けている可能性があります。
肌のバリア機能が低下し、外的刺激や乾燥の影響を受けやすい状態です。
その状態でアフターケアを怠ってしまうと、肌の水分がどんどん奪われ乾燥が進みます。
とくに30代以降の肌は、10〜20代の頃に比べて肌の生まれ変わりのサイクル「ターンオーバー」が遅くなるため、日焼けのダメージが長引く可能性があるのです。
結果的に肌のキメが乱れ、毛穴の開き・シワ・シミなどを引き起こします。
日焼けした顔のアフターケアの方法
「うっかり顔を日焼けしてしまった。」そんなときにおすすめなアフターケアは、以下の3つです。
- 肌を冷やして炎症を鎮める
- たっぷり保湿ケアをする
- ナイトケアで集中保湿をする
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
肌を冷やして炎症を鎮める
顔を日焼けしたときは、すぐに肌を冷やして炎症を抑えることが大切です。
水で濡らした冷たいタオルをほてった部分にやさしく当てましょう。
無理に冷やしすぎず、少しずつ熱を取ることがポイントです。
たっぷり保湿ケアをする
日焼けした肌は水分が失われやすくなるため、赤みやほてりが引いたタイミングで保湿ケアをしましょう。
刺激の少ない化粧水で、たっぷりとうるおいを与えるのがポイントです。
肌への刺激を防ぐためにも、パッティングはせず、優しく丁寧に化粧水を馴染ませましょう。
ナイトケアで集中保湿をする
日中に紫外線を浴びた肌は、メラニンを生成しやすくなり、色素沈着やシミの原因が作られます。
また、ダメージを受けたまま放置すると、乾燥や炎症が進行し、毛穴の開きや小ジワが目立つ原因にもなります。
このような肌トラブルを防ぐためにも、炎症が落ち着いてきたタイミングで、集中的にナイトケアをしてみましょう。
おすすめの保湿アイテム
日焼け直後の肌におすすめの保湿アイテムを3つ紹介します。
アベンヌウォーター

南フランスに湧き出る温泉水※1から作られた、赤ちゃん※2でも使える化粧水です。
スプレータイプで塗るときに肌に直接触れないため、摩擦によるダメージも防げます。
日焼け後の敏感な肌にもおすすめです。
日焼け後のほてった肌をクールダウンし、肌のキメを整えてくれるでしょう。
- 温泉水(整肌成分)
- 生後1ヶ月~
アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)
.png)
肌荒れを防ぐ2種類の有効成分※1が配合された化粧水です。
敏感肌や乾燥した肌にも浸透※2し、みずみずしくうるおいを与えます。
ミスト状の化粧水がふんわりと肌を包み込み、保湿成分ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)などが肌をうるおいで満たすことによって角質バリアを整えます。
商品名 | モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり) |
価格/容量 | 2,530円(税込)/150ml 3,300円(税込)/220ml |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸 |
- グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸(肌荒れ防止有効成分)
- 角質層まで
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

岩手県釜石の天然水を使った化粧水です。
乾燥や刺激の影響を受けやすい敏感肌に、たっぷりのうるおいを届けます※1。
肌を外側から守るスベリヒユエキス※2やグレープフルーツ種子エキス※3と保湿成分のリピジュア®(ポリクオタニウム-51)・ヒアルロン酸を配合。
無香料なので香りが苦手な方にも使いやすい1本です。
商品名 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ |
価格/容量 | 1,190円(税込)/400ml |
- 肌の角質層まで
- 肌保護成分
- 肌保護成分
おすすめのナイトケアアイテム
日焼けが落ち着いてきた頃におすすめのナイトケアアイテムを2つ紹介します。
カネボウ ナイト リピッド ウェア

眠っている間もうるおいを満たし※1、しなやかなハリ感のある肌を目指すナイトクリームです。
赤ちゃんの肌を包む胎脂に着想を得た独自の「ベビーソフトオイル処方」を採用。
水分を保った保護膜で肌をやさしく包み、なめらかな肌を目指します。
ナイトベルベットブーケの香りが優しく広がり、リラックスタイムを演出します。
商品名 | ナイト リピッド ウェア |
価格/容量 | 8,800円(税込)/40ml |
- 肌の角質層まで
ETVOS ヴァイタルスペリアクリーム

エトヴォス独自のセラミディアル®コンプレックス※1や美のスーパーフルーツともいわれるクランベリー果実エキスなどの保湿成分を配合し、乾燥しがちな肌をしっとりうるおします。
とろけるような濃密テクスチャーで肌をやさしく包み込み、ハリ感のある肌づくりをサポート。
日焼けなどによる年齢サイン※2が気になり始めた方におすすめのナイトクリームです。
商品名 | ヴァイタルスペリアクリーム |
価格/容量 | 8,910円(税込)/30g |
- 保湿成分:ヒト型セラミド(セラミドAG、AP、EOP、NG、NP)、ナイアシンアミド
- ハリ、ツヤの低下
日焼け後にやってはいけないケア方法

日焼け直後の肌はとても繊細な状態のため、避けたほうがよいケア方法も存在します。
良かれと思って以下のようなケアを行うと、逆効果になる可能性があるので注意してください。
- こすり洗い
- ピーリング
- シートマスク
それぞれの注意点を解説していきます。
こすり洗い
強くこする洗顔やクレンジングは、日焼け後の肌をさらに傷めつける原因になります。
洗顔時は、刺激の少ない洗顔料をよく泡立ててやさしく洗い、ぬるま湯で丁寧に流すようにしましょう。
ピーリング
ピーリングとは、古い角質を取り除くケアですが、日焼け後のバリア機能が低下している肌には刺激が強すぎる場合があります。
日焼けした直後は、スキンケアで肌を整えることに専念し、ピーリング剤の使用は肌の状態が落ち着くまで控えましょう。
シートマスク
シートマスクは保湿効果が期待できる一方で、日焼け後の肌には配合された美容成分が刺激になる可能性があります。
肌荒れを悪化させたり、しみる原因になったりするので、できるだけ使用は控えましょう。
簡単にできる日焼け対策

日焼けで肌に負担をかけないために、簡単にできる日焼け対策をご紹介します。
- 日焼け止めを塗る
- 露出を控える
それぞれの内容を解説していきます。
日焼け止めを塗る
日焼けを予防するためには、毎日欠かさず日焼け止めを塗ることが大切です。
室内にいるときでも窓から紫外線が入ってくるため、シーンに合わせて日焼け止めを使い分けましょう。
日焼け止めについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
露出を控える
紫外線を浴びないためには、肌の露出を控えることが大切です。
UVカット加工の長袖や帽子、日傘などを活用しましょう。
夏場は紫外線量が多くなるため、外出時間を短くしたり日陰を選んで歩いたりして直射日光が当たらないように気をつけてみてください。
まとめ
日焼けによる肌ダメージは、気づかないうちに乾燥や毛穴の開き、シワなどにつながることがあります。
万が一、日焼けしてしまったときは、できるだけ早く正しいアフターケアを取り入れることが大切です。
今回ご紹介した日焼けケアの方法やアイテムを参考に、あなたの肌をいたわる習慣を始めてみませんか?
美肌ナビのアプリでは、皮膚科学に基づいた肌ケアの情報やおすすめの成分を発信しています。
あなたの肌タイプを16種類から診断ができるので、ぜひインストールしてみてください!