韓国コスメの人気スキンケア12選!おすすめアイテムを肌悩み別に紹介

  • URLをコピーしました!

美容大国・韓国発のコスメは、成分へのこだわりや優しい使い心地、コスパの高さから、日本でも幅広い世代に支持されています。
ニキビ・毛穴・シミ・ハリ不足など、さまざまな肌悩みに寄り添うスキンケアアイテムが充実しており、自分に合う製品を選びやすいのも大きな魅力です。

今回は、韓国コスメの中でも特に人気のスキンケアアイテムを肌悩み別に厳選して紹介します。

目次

韓国スキンケアアイテムの選び方

Shopping. The woman is holding a body cream. A jar of cream and hands close-up.

韓国コスメを取り入れたいものの、どのアイテムを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは、自分に合う韓国コスメの選び方を紹介します。

肌悩みに合う成分で選ぶ

韓国コスメは、配合されている美容成分が明確に記載されていることが多く、ニキビ・毛穴・シミ・ハリや弾力の低下といった肌悩みに応じたアイテムを選びやすいのが特徴です。

例えば、ニキビや肌荒れが気になる方は、肌トラブルを予防してくれるティーツリーCICA(ツボクサエキス)がおすすめです。
毛穴の開きや弾力不足が気になる方は、ヒアルロン酸セラミドなどの高保湿成分に加え、ペプチドPDRNなどエイジングケアに適した成分が効果的です。
また、シミが気になる方は、ナイアシンアミドビタミンC誘導体などの成分に注目すると良いでしょう。

自分の肌状態を見直し、必要なケア成分を取り入れることで、肌の印象が変わったと感じやすくなります。

  • エイジングケアとは年齢に応じたお手入れのこと
あわせて読みたい
CICA(シカ)とはどのような成分?特徴や美容効果について詳しく解説 韓国コスメで注目を集めたCICA(シカ)という成分。最近では日本でもこのCICAが配合されたスキンケア商品が増え、人気が広がっています。しかしCICAについて「名前は聞...

人気の韓国コスメブランドで選ぶ

初めて韓国コスメを使う方は、実績のある人気ブランドから試してみるのもおすすめです。
多くの方に支持されている韓国のスキンケアブランドは成分や処方にこだわりがあり、効果や安全性、コスパに優れているのが特徴です。
数ある韓国コスメの中でも、特に人気のブランドは下記の通りです。

BLANC(ブラン)
  • ニキビケア専門のスキンケアブランド
  • 肌荒れを予防する整肌成分ティーツリーオイルなどを配合
Anua(アヌア)
  • 自然由来の成分を重視したスキンケアアイテムを展開
  • 商品のラインナップが豊富で肌タイプに応じたスキンケアが可能
Kopher(コフェル)
  • 韓国最大規模の美容外科グループ「4everメディカルグループ」と共同開発したスキンケアライン「4ever Edition」が人気
  • ニキビや毛穴、シミなどの肌トラブルを幅広くケアするアイテムが豊富
VT COSMETICS(ブイティーコスメティックス)
  • CICAブームの火付け役とも言われるスキンケアブランド
  • 自然由来成分を配合し、優しい使い心地
  • マイクロニードルなど先進的な技術を搭載した製品も注目を集める
d’Alba(ダルバ)
  • 動物由来の成分を使用しないヴィーガン・スキンケアブランド
  • 肌の保湿や弾力を与える独自成分「トリュフェロール」配合のアイテムが人気
numbuzin(ナンバーズイン)
  • 特定の肌悩みに応じたスキンケアアイテムを展開
  • 肌悩みに対応する番号がふられており、自分に合うアイテムを見つけやすい
medicube(メディキューブ)
  • すべての製品が皮膚科医によるテスト済み
  • 敏感肌の方もトライしやすい
  • 豊富なライン展開で幅広い肌悩みに対応
TOUT VERT(トゥヴェール)
  • 高機能×低価格を実現し、スキンケア初心者から上級者まで幅広い層から支持を集める
  • 香料や着色料を極力カットし敏感肌に配慮
COSRX(コスアールエックス)
  • 敏感肌に配慮した低刺激性のスキンケアアイテムを手掛ける
  • 無駄を省き、必要な成分だけを高濃度で配合
あわせて読みたい
韓国コスメで人気のスキンケアランキング!韓国と日本を比較 韓国コスメは、機能性とトレンド感を兼ね備えたアイテムとして、日本でも年々注目を集めています。なかでも注目されているのが、スキンケアコスメです。 日本と韓国では...

以下では、年代別におすすめの韓国スキンケアアイテムを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

【20代向け韓国コスメ】ニキビケアにおすすめの人気スキンケア

まずは、ニキビに悩む20代におすすめの韓国スキンケアアイテムを3つ紹介します。

BLANC|マジックティーツリーオイル

公式サイト:fits Co. Ltd

BLANC(ブラン)は、ひどいニキビに悩んだ科学研究者が立ち上げた、ニキビケアに特化した韓国のスキンケアブランドです。
ニキビケアといえばティーツリーオイルが有名ですが、「マジックティーツリーオイル」は、ティーツリーオイルの主成分である4-テルピネオールを高濃縮で配合。
ニキビや肌荒れの原因となる皮脂を素早くケアします。
オイルでありながら水のようにさらっとしたテクスチャで、ベタつき感はほとんどありません。
脂性肌の方でも快適に使える軽やかな使い心地が特徴です。

商品名マジックティーツリーオイル
価格/容量2,790円(税込)/20ml
  • 整肌成分

Anua|アゼライン酸15インテンスカーミングセラム

Anua(アヌア)の「アゼライン酸15インテンスカーミングセラム」はニキビや皮脂、テカリが気になる方におすすめの美容液です。
15%のアゼライン酸※1とCICA成分※2 が乾燥によって乱れた肌の状態を整え、過剰な皮脂や毛穴トラブルをケアします。
軽やかなテクスチャーで、使用後はしっとりとした感触が残ります。

商品名アゼライン酸15インテンスカーミングセラム
価格/容量2,950円(税込)/30ml
  1. 整肌成分
  2. ツボクサエキス(整肌成分)

Kopher|キュリペア メルダーSOSシステム

公式ショップ:KOPHER 公式 楽天市場店

Kopher(コフェル)の「キュリペア メルダーSOSシステム」は、肌の調子が低下したときに集中ケアできるミルクアンプルです。
韓国の肌荒れケア特許原料「セラ-ブースターV」をはじめとした成分が肌のバリア機能をサポートします。
1本使い切りタイプで衛生的かつ、持ち運びにも便利です。
一度開封しても再び密閉できる作りになっているため、デイリーケアとして朝と夜に半分ずつ使用することもできます。

商品名キュリペア メルダーSOSシステム
価格/容量5,600円(税込)/1.5mL×20本

【30代向け韓国コスメ】毛穴ケアにおすすめの人気スキンケア

続いて、30代の毛穴ケアにおすすめの人気韓国スキンケアアイテムを3つ紹介します。

Anua|レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム

公式サイト:株式会社The Founders JAPAN

Anua(アヌア)の「レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム」は、毛穴の目立ちやハリ・弾力不足にアプローチする美容液です。
レチノール※1とナイアシンアミド※2のダブル成分が肌にハリやうるおいを与え、透明感※3のあるツヤ肌に導きます。
レチノール※1をセラミド・コレステロール・脂肪酸で包み込んでカプセル化するリポソーム技術が採用され、角質層までの浸透をサポートします。
レチノールは一般的に刺激が強いとされますが、ナイアシンアミドが刺激を和らげてくれるため、敏感肌の方でもトライしやすい設計になっています。

商品名レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム
価格/容量3,200円(税込)/30ml
  1. 整肌成分
  2. 保湿成分
  3. 保湿による肌印象のこと

Kopher|キュリペア メラクリーム

公式ショップ:KOPHER 公式 楽天市場店

Kopherの「キュリペア メラクリーム」は、紫外線や加齢によるさまざまな肌悩みを一度にケアする多機能美容クリームです。
EGFをはじめとした10種類の成長因子配合で、ニキビ跡や毛穴をケア。さらに、マトリカリア花エキスやスイカズラ花エキスなどの保湿成分配合で、水光のような肌に。
もっちりした濃厚なクリームがなめらかに馴染み、ふっくら弾力のある肌に導いてくれます。

商品名キュリペア メラクリーム
価格/容量3,700円(税込)/35mL

VT Cosmetics|リードルショット300

公式サイト:VT COSMETICS 公式

VT Cosmeticsの「リードルショット300」は、美容液の浸透をサポートしてくれる導入美容液です。
毛穴(約20~50μm)よりも小さい天然マイクロニードル(約15μm)が237,500本配合されており、美容成分が肌の角層深くまで浸透します。
さらに、肌荒れを防ぐCICA成分(ツボクサエキス:整肌成分)やナイアシンアミド・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分も配合。乾燥によるキメの乱れを整え、滑らかな肌に導いてくれます。
「しっかりスキンケアしているのに肌の状態がいまひとつ……」と感じている30代の方にぜひ取り入れてほしいアイテムです。

商品名リードルショット300
価格/容量4,730円(税込)/50mL

【40代向け韓国コスメ】シミケアにおすすめの人気スキンケア

続いて、40代のシミ対策におすすめの人気スキンケアアイテムを紹介します。

ダルバ|ビタトーニングセラムトナー

公式サイト:d’Alba Global Co., Ltd.

ダルバの「ビタトーニングセラムトナー」は、肌に透明感とハリを与えてくれる化粧水です。
純度99%のビタミンC※1とナイアシンアミド※2が角質層に浸透し、肌のキメを整えます。
さらに、ビタミンツリーウォーター※3やヴィーガンセラミド※4などの保湿成分が肌にうるおいを与え、みずみずしくツヤのある肌に導きます。
とろみのあるテクスチャーが肌になじみ、ベタつかずさっぱり仕上がります。

商品名ビタトーニングセラムトナー
価格/容量2,600円(税込)/180mL
  1. アスコルビン酸(整肌成分)
  2. 整肌成分
  3. ヒポファエラムノイデス水
  4. セラミドNP

ナンバーズイン|5番 白玉グルタチオンC美容液

公式サイト:株式会社Benow

ナンバーズインの「5番 白玉グルタチオンC美容液」は、シミやそばかす、色素沈着をマルチにケアできる美容液です。
純度98%のグルタチオンに加え、ナイアシンアミドやトラネキサム酸などの整肌成分を贅沢に配合。肌をしっかり保湿しつつ、明るい印象に。
肌への刺激を抑えながらケアできるのも魅力のひとつです。

商品名5番 白玉グルタチオンC美容液
価格/容量2,640円(税込)/30mL

medicube PDRNピンクアンプル

公式サイト:株式会社APR JAPAN

medicube(メディキューブ)の「PDRNピンクアンプル」は、気になるシミを集中ケアできる美容液です。
サーモン由来のポリデオキシリボヌクレオチド(PDRN)を1%配合し、ハリのある明るい肌へ導きます。
ビタミンB12由来のほんのりピンク色の美容液がベタつかずにさっと馴染み、みずみずしい肌が持続します。

商品名PDRNピンクアンプル
価格/容量2,960円(税込)/30mL
  • DNA-Na(整肌成分)

【50代向け韓国コスメ】ハリ・弾力におすすめの人気スキンケア

続いて、ハリや弾力不足が気になる50代におすすめの韓国スキンケアアイテムを3つ紹介します。

トゥヴェール|レチノショット 0.1

公式サイト:株式会社トゥヴェール

トゥヴェールの「レチノショット 0.1」は、ハリのあるなめらかな肌へ導く美容クリームです。
ピュアレチノール(純粋レチノール)※1をはじめ5種※2のレチノールをバランス良く配合。
攻めのレチノールでハリ・ツヤにアプローチしつつ、守りのレチノールで刺激を抑えます。

伸びが良く、少量でも顔全体に広げやすいのが特徴です。

商品名レチノショット 0.1
価格/容量3,460円(税込)/30g
  1. レチノール(整肌成分)
  2. レチノール、レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノイン酸トコフェリル、パルミチン酸レチノール、水添レチノール(すべて整肌成分)

VT Cosmetics|PDRN+ デイリーマスク

公式サイト:VT CUBE JAPAN株式会社

VT Cosmeticsの「PDRN+ デイリーマスク」は、弾力・ツヤ・保湿ケアを同時に叶えるシートマスクです。
韓国産の高麗人参から抽出されたPDRN+™※1配合で、ハリ・ツヤのある肌に導きます。
30枚の大容量で税込3,000円以下とコスパが高く、1日10分のケアで手軽にエイジングケア※2が可能です。

商品名PDRN+ デイリーマスク
価格/容量2,640円(税込)/30枚入 (350g)
  1. DNA-Na、オタネニンジン根エキス(すべて保湿成分)
  2. 年齢に応じたお手入れ

COSRX|RXザ・レチノール0.1クリーム

公式ショップ:楽天市場 COSRX公式

COSRX(コスアールエックス)の「RXザ・レチノール0.1クリーム」は、弾力・ハリケアにおすすめの美容クリームです。
成分の劣化を防ぐアルミニウム製の特殊容器を使用することで、0.1%のピュアレチノールの効能を維持。
少量でよく伸び、額や目元、口元などを集中ケアできます。

商品名RXザ・レチノール0.1クリーム
価格/容量2,600円(税込)/20mL
  • 整肌成分 

まとめ

次々と新しいトレンド成分が登場する韓国コスメは、話題の美容成分をいち早く試せるのが大きな魅力です。
韓国の美容業界は非常に競争が激しいからこそ、高品質・高機能なアイテムが低価格で手に入るのも韓国コスメならでは。

成分表示や製品の特徴をしっかりチェックし、あなたの肌悩みに寄り添うスキンケアアイテムを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自分の肌に合ったものを見つける」ことをコンセプトに中立公正なスキンケア情報を得られるよう、質の高いコンテンツ作りに努めています。気になる美容のトピックや知りたいことがあれば、ぜひお問い合わせください。

目次