紫外線が肌に与える影響を徹底解説!メカニズムを理解した上で、自分に適した紫外線対策を選ぼう!

  • URLをコピーしました!

紫外線は目に見えないながらも、肌にダメージを蓄積します。晴れた日に日差しを浴びると元気が出たり明るい気持ちになる反面、シミやシワといったエイジングサインの原因となってしまいます。

この記事では紫外線が肌に与える影響や対策について、くわしく解説していきます。ぜひ紫外線対策の参考にして、白玉のようなつるんとした肌を手に入れてくださいね!

目次

紫外線により肌が黒くなるメカニズム

紫外線を浴びると肌が黒くなったり赤くなったりするのには、肌のメラニン色素が関係しています。黒色のメラニン色素は生成されると肌を黒くするため、美容の面で見ると悪いイメージがあります。しかし、メラニン色素は紫外線ダメージを少しでも軽減するためにつくられているんです。

そもそも黒色には、太陽光を吸収する傾向があります。紫外線は肌内部の黒色のメラニン色素で遮断されるので、それ以上肌の奥へのダメージが侵入しにくくなるんです。つまり、肌内部のメラニン色素は紫外線から肌を守る働きをしています。

紫外線から肌を守る働きをするメラニン色素は、ダメージの元である紫外線を浴びることが引き金となり生成されます。紫外線を浴びると、メラニン色素の生成に関わるメラノサイトを活発化させることで、メラニン色素を生成。紫外線を浴びて、そのまま肌が黒くなることをサンタン、強いエネルギーを持つ紫外線を浴びて赤く炎症を起こすことをサンバーンといいます。

紫外線の種類と特徴

紫外線というと、日差しが強い日の日焼けをイメージしますよね。しかし肌に影響を与える紫外線には波長ごとに3種類あり、人の肌に影響を及ぼすのはそのうちの2種類です。それぞれで肌のどこにダメージを与えるのかも異なります。

紫外線は日焼けで黒くなったり赤くなったりするイメージが強いですが、実はシワやシミといったエイジングサインができる大きな原因のひとつです。まずは紫外線の種類と特徴をしっかりと理解して、紫外線対策の重要性を確認しましょう。

紫外線の種類①:UV-A

紫外線A波(UV-A)は、320〜400nmの長波長紫外線のことです。生活紫外線とも呼ばれて、地上の紫外線の約9割を占めます。UV-Aの特徴は、紫外線が真皮まで到達することです。真皮に存在する、肌のハリや弾力に関わるコラーゲンやエラスチンを変性させて、肌の弾力低下につながります。

UV-Aは、強い日差しではない雨やくもり・冬でも、多くの量が降り注ぐことが特徴です。さらにはガラスを透過する特性があるので、室内でもUV-Aを多く浴びています。その結果、日常生活を送っている中で、知らず知らずのうちにUV-Aを浴び続けることでメラニン色素を生成して、肌が黒くなるサンタンが起こったりコラーゲンやエラスチン量が低下して、シワやたるみの原因となります。

紫外線の種類②:UV-B

紫外線B波(UV-B)は、280〜320nmの中波長紫外線です。レジャー紫外線とも呼ばれ、日焼けでイメージするような強い日差しとともに発生する紫外線を指します。UV-Bの特徴は、エネルギーの強さ。波長が短いので表皮に強いダメージを与えて、赤くなってヒリヒリするサンバーンとメラニン色素を生成して黒くなるサンタンのどちらも引き起こします。強い刺激で、表皮のターンオーバーのサイクルを乱すので、肌のゴワつきや乾燥の原因となります。

UV-Aとの違いは、日差しの強さと紫外線量が比例している点です。UV-Bは雲やガラスを透過しないので、日差しが強くないときにはUV-B量も低いです。しかし、UV-Bは散乱性が高いので、地面や雪に反射します。そのため日傘をさして日差しを遮っても、地面からの照り返しでUV-Bを浴びている可能性が高いです。

紫外線対策の基本と選び方

紫外線は肌にとって大敵であり、日焼けだけでなくシミやたるみの原因となります。そのため毎日の紫外線対策がとても重要です。

しかし紫外線対策のアイテムは多くあり、どれを選べば良いか迷いますよね。ここでは紫外線対策に欠かせないサンケア指数についてと、紫外線対策のアイテムをご紹介します。

サンケア指数について

紫外線対策の際によく目にするのが、SPFPAという値です。それらの値はサンケア指数といいますが、値の意味を理解しておくと、より自分に適したアイテムを選びやすくなります。

SPF

「Sun  protection Factor」の略で、UV-Bをどれだけ防止するかを示す指標です。そしてSPFの後に続く数値は、赤くなってヒリヒリするサンバーンが起こるまでの時間を何倍に伸ばせるのかという目安です。
日本人は何も塗らない場合、真夏のかんかん照りの海浜では色白の人は約20分、普通の人で約25分、色黒の人で約30分でサンバーンを起こすといわれています。たとえば、普通肌の人がSPF 24の日焼け止めを塗ると、25分×SPF 24=600分(10時間)となるので、サンバーンが起こるのを10時間後まで伸ばせるということになります。

PA

「Protection Grede of UV-A」の略で、UV-Aをどれだけ防止できるのかを示す指標です。UV-A照射後、2〜24時間に生じるサンタンを指標にして、+の数で効果の高さがわかります。

  • PA +…効果あり
  • PA ++…かなり効果あり
  • PA +++…非常に効果あり
  • PA ++++…極めて高い効果あり

という指標になっています。

紫外線対策①:日焼け止め

日焼け止めは、生活シーンに合わせたサンカット指数を選ぶようにしましょう。最近の日焼け止めは、SPF 50・PA ++++と高い数値のものが多いです。しかし、サンケア指数が高いと肌への負担は大きくなります。以下に生活シーンに合わせたサンケア指数をまとめておくので、参考にして選んでみてください。

  • 日常生活(散歩・買い物)…SPF 10〜20・PA +〜++
  • 屋外での軽いスポーツ・レジャー…SPF 20〜30・PA ++〜+++
  • 海や山でのレジャー・炎天下での活動…SPF 30〜50・PA +++〜++++
  • 海外リゾートなど紫外線が特に強い場所…SPF 50〜50+・PA ++++

また、日焼け止めは擦れや汗によって、どんどん落ちていきます。SPFは高い数値であるほど長い時間サンバーンを予防してくれますが、日焼け止めが落ちると効果が発揮されません。日焼け止めは2〜3時間おきに塗り直すようにしましょう

紫外線対策②:日傘やアームカバー

日傘やアームカバーは、物理的に紫外線を遮ってくれます。日傘は日差しを遮ってくれるので、直接紫外線が肌にあたるのを防ぎます。顔や首元、腕などの広い部分を一気に守れるので、外出時の紫外線ケアに有効です。

アームカバーは腕に当たる紫外線をピンポイントで守ってくれます。車を運転するときや自転車に乗るときなどの日常的に腕に紫外線が当たるタイミングでは、特に効果を発揮してくれます。これらのアイテムを上手に使いこなすことで、物理的に紫外線をブロックして紫外線対策ができます。

紫外線対策③:飲む日焼け止め

紫外線対策として最近話題になっているのが、飲む日焼け止めです。飲む日焼け止めは「肌が白くなる」というイメージを持っている方が多いですが、実は肌が白くなる効果はありません。

飲む日焼け止めは体内に働きかけて、メラニン色素の生成を抑制してくれます。そのため塗る日焼け止めの効果が薄くなっているときに紫外線を受けても、メラニン色素の生成を阻止して紫外線ダメージを緩和してくれます。

紫外線ダメージを受けたときの対処法

紫外線対策をしても、日常的に肌は少量でもダメージを受けています。そのため紫外線ダメージのケアを欠かさずにおこなうことが大切です。ここでは、紫外線ダメージを受けた肌をケアする方法を2つご紹介します。

紫外線ダメージのケア方法①:保湿ケア

肌は紫外線を浴びると、肌のバリア機能が低下します。すると、摩擦や花粉といった外部刺激を受けて、肌荒れが起こりやすくなります。

日焼けした後の敏感な肌には、しっかりと保湿をして肌のバリア機能を高めることが大切です。セラミドヒアルロン酸コラーゲン配合の高保湿スキンケアを使用しましょう。

また、保湿というと化粧水に目がいきがちですが、実は乳液やクリームといった油分で蓋をしなければ水分は逃げてしまいます。保湿ケアをおこなう際には、化粧水の後に乳液やクリームをして水分を逃さないようにしましょう。

紫外線ダメージのケア方法②:美白ケア

紫外線を浴びた肌はメラニン色素の生成が活発になり、肌が黒くなります。そしてメラニン色素の過剰生成がおこなわれると、メラニン色素がターンオーバーで排出できなくなり、シミやくすみの原因となることがあります。そのため、紫外線ダメージを受けた肌には美白ケアが欠かせません。

美白ケアでは、メラニン色素の生成を抑えたり、排出を促す成分を含むアイテムを使用することが重要です。代表的な成分としては、ビタミンC誘導体アルブチントラネキサム酸などが挙げられます。これらの成分はメラニンの生成を抑えつつ、肌の透明感を保つ手助けをしてくれますよ。

紫外線対策は早めのケアが何よりも大事です。生成されてしまったメラニン色素の排出には時間がかかるため、まずはメラニン色素を生成させないように早めのケアを意識しましょう。

まとめ

紫外線は日焼けだけでなく、シワやたるみといったエイジングサインの原因となります。紫外線対策をしっかりとおこなうことは、今の透明感のある肌を維持するだけでなく未来のシミやたるみのケアにもつながります。

紫外線対策は日焼け止めをこまめに塗ることが基本となりますが、日傘やアームカバーといった物理的な対策も有効です。最近では、飲む日焼け止めなどと様々な紫外線対策アイテムがあります。さらには紫外線ダメージを受けた後のケアも保湿と美白を心がけることで、ダメージを最小限に抑えられますよ。ぜひこの記事を参考にして紫外線対策をして、今も未来も透明感のある肌を手に入れましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次